• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

第1回LDC静岡オフに参加!!

第1回LDC静岡オフに参加!!日曜日は、待ちに待ったLDC静岡オフの開催日。

いつもと違って、ちゃんと早起きをし、朝6時に出発。

東海北陸道~東海環状道~東名高速を通って浜名湖SAへ。
ここで、あのGRFオーナーの方に教えていただいた浜松名物の「アイスコルネット」を朝食代わりに堪能しました。浜名湖を見ながら”アツアツ揚げパン&ソフトクリーム”という魅惑的な組合せを頂くという優雅な朝ごはんを満喫。

10時25分に掛川花鳥園に到着。

既にたくさんのGR、GV、GD、GHが集結しておりました。

参加者リスト&スケジュールとLDCステッカーを頂いた後、自己紹介に。
初めてお会いする方が多かったので、かなり緊張しちゃいました。

昼食はバイキング形式。まわりの鳥さんの視線を気にしつつ鳥のカラアゲを食べながら、クルマの話やクルマ以外の話をさせていただきました。

食後は自由時間ということで園内を散策。ここでインプレッサのオフ会ということをすっかり忘れていた私と嫁は、鳥さん達への餌やりに夢中になってしまいシギと戯れ、



鴨と仲良しになり、



ショーを鑑賞して、お土産コーナーのぬいぐるみを見てたら、知らないうちに集合時間になってました。

全員が集合したところで、エコパスタジアムに移動。

一列に駐車したらすっごい迫力です!



ここで皆さんの愛車をじっくり拝見させていただき、自分のGVFが一番おとなしいことを実感しつつ、GVFの次なるカスタマイズを妄想しておりました。

ここで一度解散し、帰宅組とファミレス組に分かれるとのことでしたので、私と嫁は皆さんとお別れして片道300㎞の帰路につきました。

18時50分に無事帰宅し、そのままいつもの温泉へ。南国静岡でかいた汗を流して外に出ると、気温が7℃!掛川が暑かったので、地元との気温差で風邪をひいちゃいそうです。

今回幹事をつとめていただいたyuriapapaさん、仕切っていただいたLDCメンバーの皆様、本当にありがとうございました。
あと、時間の関係でちゃんとご挨拶できなかった皆様、本当にゴメンなさい。今後とも、よろしくお願いいたします。

第2回にもぜひ参加させてくださいネ。
Posted at 2011/11/14 23:22:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

静岡横断ウルトラクイズ?

静岡横断ウルトラクイズ?昨日は嫁が職場の研修旅行ということで、午前6時45分に嫁を荷物と一緒に集合場所に送り届けてきました。嫁の職場の方々にGVFを見られて、いい音(うるさい音?)とお褒めの言葉を頂いてから、私は、嫁の職場の皆さんに見送られながら今日の目的地に出発。

目的地は、静岡県浜松市。みん友さんであるくりむぞん。さんのお誘いで浜松餃子プチオフに行ってきました。

午前10時半に目的地に集合ということで、岡崎付近で渋滞にハマりながらも9時半過ぎに浜名湖SAにて休憩&時間調整。10時半に集合場所の餃子屋さんに到着すると同じタイミングで真っ赤なGR#が到着。くりむぞん。さんのGRFでした。お店が11時開店とのことだったので開店まで待ちながら、はじめましてのご挨拶をさせて頂き、くりむぞん。さんのGRFをじっくり観賞させていただきました。

うーん、私のGVFと並べてみると、GVFのノーマルっぷりが際立ちます。

11時になったのでお店で餃子を堪能。付け合わせにモヤシが付いてくるのが浜松餃子の特徴とのこと。初めて食べましたが、食感も良くとっても美味しかったです。



食事を終えて、SABに移動。2台とはいえ、真っ赤&真っ白なインプで連なって走ると結構目立ちます。特に真っ赤なGRFは人の視線を集めるオーラ(妖気?)を持っているようで…。
SABの駐車場に着くと、くりむぞん。さんのGRFに異変が!!なんと、若干ではありますがオイル漏れをしていました。確かにちょっと焦げくさいかも。

ここで私はとんでもないことをしてしまいました!

この後どうしよう?という問題に対して、私は「オイル漏れを修理しがてら、ショップに見学に行ってみたい」という珍回答をしてしまったため、せっかくくりむぞん。さんが浜松のグルメオフをいろいろ計画して下さっていたのに、全部白紙にして急遽東名高速で御殿場へ。

静岡県を西から東へ大移動、まさに静岡横断ウルトラクイズ状態です。だって御殿場行ってみたかったんだもん…。

中央道や東海北陸道、北陸道を良く使う私にとって、東名高速は久しぶりに通るのでとっても新鮮です。特に薩埵トンネルを抜けた直後に見える由比近辺の駿河湾は絶景で、いつ見ても飽きません。

途中、富士川SAでうなぎパイを購入しつつ、2台並んで2時間強東名高速を走行し、P社さんに到着。普段こういうお店に行く機会のない私には、ちょっぴり敷居の高い感じがしましたが、お店の方々とお話しさせていただいたらとってもフレンドリーな方ばかりで、ホッとしました。

くりむぞん。さんのGRFのオイル漏れの修理をしている間、お店の中に展示してある商品を拝見したり、他のクルマを見学したり、くりむぞん。さんのGRFの下回りを覗き込んだりしておりました。

無事にGRFのオイル漏れが直ったところで、お店の方に、私が最近気になっている「ある商品」の詳細なお話を聞かせていただくことができました。まだ発売されてはいませんが、もう一回こちらのお店に伺う機会ができそうでとっても楽しみです。

時間は既に夕方になっていたので、ここで解散。私は中央道&長野道で帰るため、東名で帰るくりむぞん。さんと逆方向で帰路へ。途中のSAにて嫁の好きな「信玄餅」を購入し、いつも行っている山奥の温泉で温まって帰宅しました。

昼の浜松の気温が27℃だったので半袖のTシャツで過ごしていましたが、途中の長野県と岐阜県の県境付近の料金所ではなんと8℃!20℃近い気温差があるとさすがに涼しいを通り越して寒いです。

当初の予定を変更しちゃいましたが、とっても楽しいプチオフの一日でした。くりむぞん。さんありがとうございました。昨日お聞きした、他の静岡名物は第二回グルメオフでよろしくお願いしますネ。

そういえば、昨日一日で走行距離が800㎞ぐらいに。過走行クラブの一員としては満足の一日だったなぁ…(笑)

※タイトル画像は真っ赤なGRFと白いGVF。紅白まんじゅうみたいで縁起が良いかも…。
Posted at 2011/10/09 11:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

雪のち晴れ

雪のち晴れ昨日は、オフ会のため美濃加茂にある日本昭和村へ嫁と行ってきました。

朝起きたら外は雪が降っていて、道路情報を確認したら「東海北陸道:雪のためチェーン規制」とのこと。数日前にスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えていたので、国道41号を延々と走って行こうか、それとも、ギリギリまで待って高速で行こうか迷っていましたが、午前10時頃には一部の区間を除いて規制が解除されていたので、高速で現地へ向かいました。

集合場所へ行くと、とある1台を除いて皆さんすでに集合しておりました。

駐車場にクルマを並べましたが、普段街中でなかなか見かけることのないGV系やGR系のインプレッサがこれだけ集まると迫力満点です。
ただ、自分のGVFはほぼノーマルのため、しかも色が白色ということもあって、他の皆さんのクルマと比べると同じクルマなのにとってもおとなしく見えちゃいます。「これは飼い主に似たんだろうなぁ…」などと思いながら入場し、おそばを食べ、動物とふれあい、おやつを食べ、ソリ遊びをし、おせんべいを焼いて、お土産屋さんをウロウロして退場。その間、ずーっと喋りっぱなし。無口な私はなかなかペースに乗れませんでした(苦笑)

風は強かったものの良い天気で、他の皆さんは寒そうでしたが、飛騨地方に比べたら暖かい一日だったので、昭和村を満喫しちゃいました。

お昼に集合して夕方までの時間、いろいろな方とお話できて、いろいろなクルマを見させてもらい、いろいろな情報を教えてもらい、内容の濃いオフ会でした。ただ、ずーっといると、あのパーツやこのパーツが欲しくなっちゃって家計が破綻しちゃいそうですネ。

今回お誘いいただいたyuriapapaさん、幹事を務めていただいたメイタロスさん、私や嫁に仲良くしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

クルマの進化はなかなか進みませんが、また参加したいなぁ…。



夕方解散してから、嫁と下呂市の郊外にある日帰り温泉で温まってから帰宅。最後まで充実した日曜日でしたが、嫁は『昭和村できなこ揚げパンが食べたかったけど売り切れだった…』と言っておりました。そういえば、結婚する前に二人でデートした時にきなこ揚げパン一緒に食べたこと忘れてたっ!

近いうちに、きなこ揚げパン食べに美濃加茂までドライブしようかなぁ。
Posted at 2011/03/28 22:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation