• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

静岡横断ウルトラクイズ?

静岡横断ウルトラクイズ?昨日は嫁が職場の研修旅行ということで、午前6時45分に嫁を荷物と一緒に集合場所に送り届けてきました。嫁の職場の方々にGVFを見られて、いい音(うるさい音?)とお褒めの言葉を頂いてから、私は、嫁の職場の皆さんに見送られながら今日の目的地に出発。

目的地は、静岡県浜松市。みん友さんであるくりむぞん。さんのお誘いで浜松餃子プチオフに行ってきました。

午前10時半に目的地に集合ということで、岡崎付近で渋滞にハマりながらも9時半過ぎに浜名湖SAにて休憩&時間調整。10時半に集合場所の餃子屋さんに到着すると同じタイミングで真っ赤なGR#が到着。くりむぞん。さんのGRFでした。お店が11時開店とのことだったので開店まで待ちながら、はじめましてのご挨拶をさせて頂き、くりむぞん。さんのGRFをじっくり観賞させていただきました。

うーん、私のGVFと並べてみると、GVFのノーマルっぷりが際立ちます。

11時になったのでお店で餃子を堪能。付け合わせにモヤシが付いてくるのが浜松餃子の特徴とのこと。初めて食べましたが、食感も良くとっても美味しかったです。



食事を終えて、SABに移動。2台とはいえ、真っ赤&真っ白なインプで連なって走ると結構目立ちます。特に真っ赤なGRFは人の視線を集めるオーラ(妖気?)を持っているようで…。
SABの駐車場に着くと、くりむぞん。さんのGRFに異変が!!なんと、若干ではありますがオイル漏れをしていました。確かにちょっと焦げくさいかも。

ここで私はとんでもないことをしてしまいました!

この後どうしよう?という問題に対して、私は「オイル漏れを修理しがてら、ショップに見学に行ってみたい」という珍回答をしてしまったため、せっかくくりむぞん。さんが浜松のグルメオフをいろいろ計画して下さっていたのに、全部白紙にして急遽東名高速で御殿場へ。

静岡県を西から東へ大移動、まさに静岡横断ウルトラクイズ状態です。だって御殿場行ってみたかったんだもん…。

中央道や東海北陸道、北陸道を良く使う私にとって、東名高速は久しぶりに通るのでとっても新鮮です。特に薩埵トンネルを抜けた直後に見える由比近辺の駿河湾は絶景で、いつ見ても飽きません。

途中、富士川SAでうなぎパイを購入しつつ、2台並んで2時間強東名高速を走行し、P社さんに到着。普段こういうお店に行く機会のない私には、ちょっぴり敷居の高い感じがしましたが、お店の方々とお話しさせていただいたらとってもフレンドリーな方ばかりで、ホッとしました。

くりむぞん。さんのGRFのオイル漏れの修理をしている間、お店の中に展示してある商品を拝見したり、他のクルマを見学したり、くりむぞん。さんのGRFの下回りを覗き込んだりしておりました。

無事にGRFのオイル漏れが直ったところで、お店の方に、私が最近気になっている「ある商品」の詳細なお話を聞かせていただくことができました。まだ発売されてはいませんが、もう一回こちらのお店に伺う機会ができそうでとっても楽しみです。

時間は既に夕方になっていたので、ここで解散。私は中央道&長野道で帰るため、東名で帰るくりむぞん。さんと逆方向で帰路へ。途中のSAにて嫁の好きな「信玄餅」を購入し、いつも行っている山奥の温泉で温まって帰宅しました。

昼の浜松の気温が27℃だったので半袖のTシャツで過ごしていましたが、途中の長野県と岐阜県の県境付近の料金所ではなんと8℃!20℃近い気温差があるとさすがに涼しいを通り越して寒いです。

当初の予定を変更しちゃいましたが、とっても楽しいプチオフの一日でした。くりむぞん。さんありがとうございました。昨日お聞きした、他の静岡名物は第二回グルメオフでよろしくお願いしますネ。

そういえば、昨日一日で走行距離が800㎞ぐらいに。過走行クラブの一員としては満足の一日だったなぁ…(笑)

※タイトル画像は真っ赤なGRFと白いGVF。紅白まんじゅうみたいで縁起が良いかも…。
Posted at 2011/10/09 11:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月01日 イイね!

禁断の扉を開けちゃった!?

禁断の扉を開けちゃった!?今日は、愛車GVFの12ヶ月点検の日。

購入してまだ一年だというのに、走行距離は既に25,000㎞を超えちゃってます…。
完璧な過走行になっちゃった…。

ディーラーにて点検を行ってもらっている間、GHインプレッサを代車でお借りして嫁とちょっぴりドライブに。ハッチバック好きの嫁は「ハッチバックは全長が短いから扱いやすい」「ハッチバックはカッコいい」等の感想を言っておりました。「昔はかわいいクルマに乗りたかったけど、最近はカッコいいクルマに乗りたい…」という発言があったので、お金があったら本当にGRBかGRFを買っちゃうんじゃないかと心配しちゃいます。数日前に、とある女性(GVBオーナーのあの御方です(笑))にお会いしたことが嫁に多分に影響を与えたのかなぁ?

夕方には点検も終わり、洗車していただいたキレイな姿のGVFと再会です。

ちょっとしたことですが、点検前と一か所だけ変化しておりました。
実は、点検とともにプローバのステアリングの装着をお願いしていたのです。
8月にSABのプローバフェアにて購入したパーツ。約1ヶ月の間、寝かしておりました。
限定品という言葉と、赤と黒のコントラストに魅かれて、100%見た目重視で購入した一品です。そのステアリングが装着された姿を見て、ディーラーの担当の方にカッコよさを自慢しちゃいました(笑)

D型のステアリング、車庫入れなどの大きくハンドルを回す動作の際に違和感を感じまくっていますが、すぐに慣れるはずです(たぶん…)。

しかし、このステアリングを購入して良かったと思っている自分の裏に、購入しなければ良かったと思っている自分が潜んでいるようです。

何故なら、これまで「GVFはノーマル+αで楽しもう」と思ってSTIのパーツしか装着していない状態でしたが、これを機にプローバのパーツも欲しくなっちゃいそうで…(爆)
だって、プローバのカタログ見てると物欲菌に感染しちゃいそうなんだもん。

でも、帰宅の道中にステアリングの触り心地やカッコよさを嫁にコンコンと説明している自分を見ると、買ってよかったんだなぁと実感しています(笑)


そういえば、このステアリングは限定生産らしいので、同じステアリングの方にお会いできたらうれしいなぁ。
Posted at 2011/10/01 22:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation