• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

このノーマルからの卒業(尾崎豊っぽく)

このノーマルからの卒業(尾崎豊っぽく)昨日は、ディーラーのお客様感謝デイへ行ってまりました。

感謝デイにおける嫁のくじ運の良さに期待して(これまでも感謝デイにて結構良い賞品をいただいております)、ディーラーの受付でくじを引いたものの、今回はC賞でした。

ディーラーでオイル&フィルター交換をお願いし、待ち時間にXVの展示車両を見たり、ディーラーの近所にできたラーメン屋さんで昼食を食べたりしておりました。

あっという間に作業が終わり、点検の結果をお聞きして終了。
たまたまNBR2012優勝記念のキャップが御買得価額で販売していたので購入しちゃいました。

そして、今日はついにタイヤ&ホイール交換の日。
長久手のラックさんへ行ってまいりました。

みんカラに登録してみえるクルマ好きな方々だと、納車すぐにまずホイール交換という方も多いと思います。
そういう私も、すぐにホイールを換えたかったのですが「タイヤとホイールはセットで購入した方がお得な気がする」という先入観があったため、タイヤの限界を待ってからタイヤ&ホイールの同時購入となりました。

買ったものは、


RAYSのVR.G2の18-8.5j(インセット52)とダンロップのDIREZZA DZ101の245-40-18です。

ホイールはみん友さんが履いているのを実際に見て、欲しくなっっちゃいました。マネしてゴメンなさい。



個人的には純正ホイールに似た感じと洗いやすそうなデザインが気に入っています。

お店の中で作業が終わるのを待っていたら”ある方”と遭遇し、サーキットの魅力と魔力についていろいろとお話しをお聞きすることができました。

さらに軽のターボ車の扱いやすさ&楽しさを教えていただきました。
おかげで待ち時間も退屈することなく楽しめました。暑い中いろいろありがとうございました。

その後すぐにクルマが出来上がったので、次はSABナゴヤベイのPROVAフェアへ。

吉田選手がお見えになっていたので、先日のお台場でのトークショーやイベントのお話をいろいろ聞かせていただきました。あと、鈴鹿で開催されるS耐のレースを観戦したいなんていう話も聞いていただけました。

さらに、私のGVFを見て「ホイールカッコいいねぇ」とほめていただきました。

が、ホイール換えたから赤色のキャリパーが似合うなぁなんて話になり、ブレーキキットの魅力から支払方法まで相談に乗っていただきました。(実は先月の金沢のフェアでも同じ話をしておりました)

さすがに、タイヤ&ホイールを購入してスッカラカンになった後にブレーキキットは手が出なかったので、今後の懸案事項として保留に…。

帰り際に、吉田選手に昨日ディーラーで買ったNBRのキャップにサインを入れてほしいというちょっぴり図々しいお願いをしてしまいましたが、快くサインしていただきました。



吉田選手、いつも本当にありがとうございます。

そんなこんなで、帰路につきました。
帰りの高速道路ではリアに純正ホイール&使用済タイヤを積んでいたのですが、それでも軽快感がはっきりわかり、嫁の実家に積んでいたタイヤ&純正ホイールをすべて下したら、さらの出足の軽さやスムーズさを感じることができました。(あくまでも、溝が無くなるまで履いたタイヤ&純正ホイールとの比較ですが…)



これで、ほぼノーマル状態だった私のGVFも、ちょっとノーマルから卒業できたかなって感じています。

いつかは宝くじをあてて、PROVAのブレーキキットを装着したいなぁ…(妄想癖が…)
Posted at 2012/08/26 23:24:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2012年08月19日 イイね!

ちょっぴり異空間?

ちょっぴり異空間?今日は、みん友さんの ZONDAッ子・Fさんのお誘いで、飛騨地方のスポーツカー乗りの方々でのツーリングに参加してまいりました。

じつは、これまで私のみん友の皆様はほとんどがインプ乗りの方ばかりで、
オフ会に行けばインプしかいないか、インプでなくてもほとんどがスバル車ということばかりだったのですが、今回は車種問わず(スポーツカーという縛りはあったようですが…)のツーリングだったので、集合場所に着いてビックリ!

マツダ車×3台、ホンダ車×1台、と、うちのGVF!

あれ、これまでのオフ会とは違ってスバル車は完全にアウエーな感じかな?なんて思っちゃいましたが、みなさん初対面の私たち夫婦を快く受け入れてくださいました。

途中で道の駅に寄りつつ次の集合場所へ。

ここで2台増えたものの、

マツダ車×3台、ホンダ車×2台、日産車×1台、と、うちのGVF!



相変わらずスバル車オーナーの少なさを実感。がんばれ富士重工!!

このまま皆さんで食事場所へ移動。天気も良くなり、楽しいツーリングを満喫。

食後も皆さんで並んで夏の自然を車窓から楽しんでおりました。



さらに、途中での合流等もあり最終目的地へ到着!

そろった車を見ると、

マツダ車×3台、ホンダ車×2台、日産車×1台、トヨタ車×1台、ダイハツ車×1台、と、うちのGVF。



なかなかスバル以外の他メーカーのスポーツカーを見る機会が無い私には新鮮な雰囲気でした。
たまには、こんな異空間いいですネ!

地元でのこうした集まりは、今回が初参加だったのですが、
みなさんいろいろと教えていただいたり、いろんなお話を聞かせてくださいました。
本当にありがとうございました。

それにしても、皆さんのクルマと比べるとうちのGVFは4ドアセダンということもあって、
スポーツカーらしくない雰囲気だったかも?
(クーペ&オープンがほとんどだったので)

夏ももうじき終わりつつありますが、今年の夏の最後のイベント、GVFのタイヤ&ホイール交換が近づいてきたので、まだまだ夏バテなんてしてられません!

ただ、お財布の中身は完全に夏バテ状態でスッカラカンですけどネ(笑)

※デジカメを忘れていったため、ケータイで撮影しちゃったので画像が荒すぎてゴメンなさい。
Posted at 2012/08/19 21:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月14日 イイね!

夏休みっぽい感じ

夏休みっぽい感じなかなか長期休暇をとることができないので、
8/13(月)に有給休暇をとって土曜~月曜の3連休で夏休み風味を味わってきました。

土曜日は、東京都現代美術館へ。
ここでは「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」
「エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。」
という内容で、私自身はエヴァンゲリオンもウルトラマンもほとんど見たことがありませんが、
幼少のころに見た「日本沈没(1973年東宝制作)」という映画で使われたミニチュアもあって、
大変興味深い展示でした。

見学が終わったら夕方になっていたので、そのままホテルでチェックイン。
夕飯に最近とても気に入っている沖縄料理のお店に行ったら、
ある芸能人の方がプライベートで来店しておりました。
お店の方のご厚意で一緒に記念撮影までして下さいました。

この日は、たらふくオリオンビールを飲んで就寝。

日曜日は、朝から東雲のスーパーオートバックスへ。
SixStarMeetingということで、スバル車を扱うショップが集合しておりました。

ちょっぴり見学して、次の目的地のお台場合衆国へ。

先月も参加したSUBARUドライビングフェスタにまたもや行ってまいりました。

今回は、新井敏弘選手、吉田寿博選手、山野哲也選手、佐々木孝太選手のトークショーをたっぷり堪能しちゃいました。



恒例のじゃんけん大会ですが、豪華賞品が山ほどありましたが、先月に運を使い果たしてしまったので、あっさり敗北…。

次のプロドライバーによる同乗体験のじゃんけん大会も負ける…かと思いきや、
じゃんけんに勝って、なんと山野選手のBRZの同乗体験の権利をゲットしちゃいました。



さらに新井選手のデモランも迫力満点!



NBR参戦車両も展示してありました。



ドライバーの皆様と一緒に!



吉田選手には、じゃんけん大会に勝ったことについて「持ってるねぇ!」とお声をかけていただきました。



このあと、MEGA WEBへ行ったらトヨタも同様のイベントを開催中でした。
これはBRZではなくて86ですよ。



この日は、夕飯をたらふく食べて就寝。



そして月曜日。

今日もお台場合衆国のSUBARUドライビングフェスタへ。目的はスバル車の試乗です。

実は前日のプロドライバーの同乗体験の際に、気になった車両がありました。
エクシーガtSです。
この車をプロドライバーが運転したところを見たら、とてもミニバンとは思えない走り方だったので、
どうしても乗ってみたくなったのです。



嫁はスバルXVを試乗。



エクシーガtSは多人数乗車の頻度が多い方にはおすすめの一台です!
XVも乗りやすいらしい(嫁の感想)

試乗が終わったら、すぐに帰路につきました。
夕方にはいつもの温泉に浸かって疲れを癒して帰宅。

大満足の三日間でした。ただし、嫁は「私だけ(プロドライバーの)同乗体験に乗れなかった…。できれば吉田選手の横に乗りたかった…」とつぶやいておりました。

同乗体験でドーナツターンを披露してくださった山野選手、ありがとうございました。
そして、会場で手を振って下さったり、カメラに目線を合わせて下さったり、お声をかけていただいた吉田選手もありがとうございました。

新井選手も佐々木選手もカメラに笑顔で応えていただきありがとうございました。

あと、暑い中お仕事されていたスバルブースの皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2012/08/14 00:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation