• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

親子一緒っていいネ!(ラリーハイランドマスターズ2014)

親子一緒っていいネ!(ラリーハイランドマスターズ2014)昨日と今日は、地元で全日本ラリー選手権第8戦M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2014が開催されました。

ここ数年本当に微力ながら夫婦でお手伝いをさせていただいておりますが、今年は嫁がお手伝いということで私はお手伝い見習いで参加してまいりました。

10/18(土)は、お仕事までに時間があったので、嫁&子供と一緒にスタートを見るべく会場へ。
もちろん私と子供の服装はこれです。


競技車両が一台一台ゲートをくぐってスタートしていく姿はカッコいいですね。

その中で気になるクルマを

私と嫁が応援している筒井選手のS2000

おととしに鈴鹿サーキットで嫁が声をかけていただいて以来約二年ぶりの再会でした。

いつ見てもカッコいい松本選手のロータス


中村選手のRX-8、黒くて低いボディがカッコいいです。




山岸選手の86、コ・ドラの渡邉選手は地元飛騨高山出身なんですね。これからも応援しますよ!


眞貝選手のアバルト500、ちっちゃいけどカッコいいです。


名車中の名車、秋田選手のランチアデルタ。


今年の優勝候補の一台!


ではなくて、スタートのゲートで愛車のGVFを記念撮影(笑)

スタートの際には、コ・ドラさん(左ハンドルのクルマの場合はドライバーさん)とハイタッチをしてのお見送りです。

全てのクルマがスタートした後は、コース委員長の見どころ紹介を聞いて、会場のお片付けを手伝い、子供のSTIのつなぎ姿を大会の関係者にお披露目してから、この日の職場である給油のスタンドへ。

給油の際のおつりの準備を嫁が手伝うのですが、何も手伝えない私は今年もトイレ案内係です。


ライバル同士の2台


VAB(新型WRXSTI)のラリー車もカッコいいなぁ…。


新旧インプレッサ


4ドアのインテグラって大人のスポーツカーって感じでステキ!


途中、給油の際にビックリのトラブルもありましたが、なんとか臨機応変に対応して無事終了。

私も何人かのドライバーさんに「トイレはこの奥です」の決め台詞を言えたので大満足でした(笑)


日にちが変わって10/19(日)、この日はお手伝いが無いので朝から競技会場へ。
SS8の観戦です。




砂埃が凄いですね!

筒井選手もFRのS2000で攻めてます。


競技車両の後は、1993年のサファリラリーで2.0Lのターボ4WDカーのセリカ勢に続く総合5位に入賞した1.0Lのダイハツシャレードのデモランが。


世界を相手に戦ったコンパクトボディ




SSの見学を終えてからゴールの会場へ移動。

優勝した勝田選手のGRB


新井選手のGRB


新井敏弘選手とご子息の大輝選手が親子でトーク中


表彰式




JN-6、JN-5で優勝した勝田範彦選手と貴元選手が親子で揃って記者会見


こちらでは親子で記念撮影

大会のスタッフさんに撮っていただきました、お忙しいにもかかわらずありがとうございました。

新井選手の親子&勝田選手の親子&うちの親子、親子一緒っていいですね。

競技が終了した後、新井敏弘選手と大輝選手に我が子のSTIのつなぎにサインをいただきました。


ちょっぴり書きにくかったようで、ご迷惑をおかけしました。
新井敏弘選手から「これ(子供用のSTIのつなぎ)ってどこに売っているの?」なんて聞かれて、ちょっとだけお話しもさせていただきました。
本当にありがとうございました。

さらに、筒井選手にもご挨拶させていただき、今回のラリーの話やS耐の話、ここでは書けない話まで聞かせていただきました。お着替え中にもかかわらず、本当にありがとうございました。


最後に、我が子が最近大好きなくまモン。

やっぱりカワイイです。

ラリーハイランドマスターズ2014に参戦した選手の皆様、チームスタッフの皆様、大会関係者の皆様、そして観戦におみえになられた皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、新井敏弘選手・大輝選手、筒井選手、大会役員・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/10/19 20:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー、レース | クルマ
2014年10月18日 イイね!

子育てとクルマ選び

子育てとクルマ選び結婚を機に2ドアのAE111レビンから4ドアのインプレッサWRXSTIに乗り換えましたが、
今年になって子供が生まれたことをきっかけに、
嫁とクルマについて話す機会が多くなりました。

これまでの生活と違って、どうしても子供中心の生活になってきますし、
子供にとってどんなクルマが一番いいのか悩んでしまいます。

結果として、「GVFもいいクルマだけど、子供が乗るのに一番いいクルマ」をあれこれ考えまして、

ついにクルマを買ってしまいました!


GVFよりも子供が乗って楽しいクルマ!










はい、スバルインプレッサWRXSTI・・・GDBです!


後ろ姿


これなら、子供も楽しんで乗ってくれそうです(笑)



せっかくなので親子で記念撮影。



「親バカ」ならぬ「バカ親」ですネ(笑)

ちなみに我が子が着ているSTIのつなぎは、みん友さんから出産祝いでプレゼントしていただきました。本当にありがとうございました。夫婦子供ともに感謝しております。

まだちょっとぶかぶかでしたが、これからちょうど良いサイズになるように我が子がすくすくと育っていくことを願っております。

そんなことで、我が子がスバル好きになって欲しいと切に願っている「バカ親」の日記でした。

ちなみにこの姿で今日のラリーハイランドマスターズへ行って、スタート地点で新井敏弘&大輝親子を見送ってまいりました。

0歳児に対する英才教育の始まりでしょうか?(爆)
Posted at 2014/10/18 22:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月13日 イイね!

親としての自覚

親としての自覚この三連休は、台風が直撃する前に子育て用品の買い物をするべく嫁&子供と各務原へ行ってきました。

一児の父になった以上はクルマ趣味全開では育児に支障が出るため、
ついにイクメンになるべくコレを購入しちゃいました。



「BABY IN CAR」、しかもかわいいPoohさんです(笑)

後ろから見ると、

カーボンウイング、SUBARUリアバナー、くまのプーさんの「子育て三種の神器」が揃ったGVFの後ろ姿、
究極のファミリーカーって感じですが、これを見た親戚に思いっきり笑われてしまいました!

こんなクルマにベビーカー共用の簡易チャイルドシートを装着して各務原へ向かいます。インターチェンジでゼロスポーツさんの看板を横目に見て未練を感じつつもイオンへ。

ベビーザらス・トイザらスなどで子供用品を購入し、チャイルドシートコーナーへ。
嫁のクルマにはチャイルドシートがついていますが、
私のクルマ用は簡易のもので1歳までしか使えないので、
レカロのチャイルドシートをもう一個欲しいと思いつつも、値札を見て撃沈…(涙)

ついでにトイザらスで嫁に「子供が遊ぶから」と言ってこれを買ってもらいました。



トイザらス限定っていう商品があるんですね。
子供と遊ぶのが楽しみです。

連休最終日の今日は午前中に本屋さんへ行った後、豊田華冠さんのお店「T-GARAGE」さんへ行ってきました。
ずっと行きたかったのですが、スケジュールの都合もあって機会を逃しておりましたが、やっと伺うことが出来ました。
開業して間もないということで大変なこともあると思いますが、理想のお店に仕上げていってほしいですね。


午後はクルマ雑誌を読みながら子供とお昼寝をしてたら、あっという間に夜に。
今夜は台風が直撃するようですが、誰も被害に遭いませんように。


話は変わりますが、今日大阪で開催だった「スバルだよ全員集合!!」、行ってみたかったなぁ。
そういえば、ディーラーの感謝デイも行ってなかった…。
Posted at 2014/10/13 22:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation