• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

紅葉のハイキング日和(ラリーハイランドマスターズ2016 Day1)

紅葉のハイキング日和(ラリーハイランドマスターズ2016 Day1)10/15(土)は、待ちに待ったM.C.S.C第44回ラリーハイランドマスターズ2016でした。

土曜日なのに早起きして家族で会場へ。

スタート前にサービスで作業しているラリーカーを見学。
我が子も車両整備をしたくてやる気いっぱいです(笑)


一人でおさんぽ中


同じつなぎを着ているメカニックさんに声をかけられてニコニコだったり、
ご厚意でラリーカーの運転席に座らせてもらったりしておりました。


スバルのつなぎを着てランエボのシートに座る我が子(笑)


そんなこんなでスタートの時間になったので、ラリーカーをお見送り。

奴田原選手のランエボ


元F1ドライバーのヘイキ・コバライネン選手が乗る86


お見送りをした後は、毎年恒例の給油のお手伝いのためにガソリンスタンドへ。

嫁はおつり係り。私はトイレ案内と雑用…、あまり役に立ってませんでした(汗)

そして今年も、ある方にお誘いを受けてSSを遠目から眺めに行くことにしました。

紅葉が始まりかけた山中を長靴を履いてハイキング気分でテクテク歩いて、ようやくコースを遠目に確認できる場所に到着。
ここから去年買った一眼レフの長いほうのレンズを使用して走行車両を撮影。

したものの、安全に配慮しすぎて距離が遠かったことで樹々の枝葉に遮られたり、慣れない望遠レンズのためにあんまりキレイには撮れませんでしたが、それでも動きのある画像になりました。
奴田原選手のランエボ

勝田選手のWRX

新井選手のWRX

夫婦で応援している筒井選手のWRX


撮影終了後、スタンドまで戻って嫁と合流して、もう一度サービス会場へ。

すっかり日が暮れて、綺麗な月の下でハイランドマスターズのDay1が終了していきました。

明日へ続く。
Posted at 2016/10/18 00:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー、レース | クルマ
2016年10月01日 イイね!

スバル車でトヨタ&トヨタ?

スバル車でトヨタ&トヨタ?今日はお仕事がお休みだったので、親子でGVFにてドライブに行ってきました。

朝6時半に出発して国道を延々と走って、10時半頃に本日最初の目的地である愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」に到着しました。

この日は、企画展である”はたらく自動車”の車両実演としてキャリアカー車両積込み実演が行われるということで、キャリアカーが大好きな我が子は大喜びでした。


積まれているトヨタ86と一緒に記念撮影


一台一台丁寧な積込み作業を見て、我が子は手を叩いて大興奮しておりました。


作業見学と記念撮影をした後、館内でキャリアカーのトミカなどのお土産を購入して次の目的地へ。

一時間弱ほど移動すると名古屋市西区にある「トヨタ産業技術記念館」に到着。

ちょうどスゴいクルマが会場に到着!


こちらの施設では「新城ラリー2016」のPRイベントが開催されていました。


大村愛知県知事、穂積新城市長、勝田照夫モンテカルロオートスポーツクラブ(MASC)会長がセレモニーに出席されていらっしゃいました。


皆さんで新城ラリーの成功を祈念して


勝田範彦選手とVAB


トークショーでは、勝田さん親子でのトークも聞くことができました。



賞品が当たるじゃんけん大会は残念ながら惜しくも敗退…。

我が子は勝田選手のVABの運転席でラリードライバー気分を満喫!


新城ラリーの魅力をたくさん勉強して帰路に。

下呂市北部にあるお気に入りの温泉で、汗を流して帰宅しました。

新城市の人口を超える観戦客数を誇る新城ラリーに、いつかは行ってみたいなぁって夫婦で話しておりました。

ただし、今月は地元全日本ラリー第8戦の第44回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズが控えておりますので、新城ラリーに負けないぐらい盛り上がって欲しいですネ!

今年も例年のようにちょっとだけラリーのお手伝いできるかな?



といったように、スバル車でトヨタ博物館&トヨタ産業技術記念館に遊びに行った一日でした。
Posted at 2016/10/01 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

芸術の秋より、食欲の秋より、「のりもの」の秋!

芸術の秋より、食欲の秋より、「のりもの」の秋!9月は世間ではシルバーウィークな企業も若干あったとか無かったとか、なんて噂を耳にしたものの私は完全に暦通りの勤務でしたので、珍しく「子育て月間」となりました。

9/11(日)は、隣町で「はたらく車大集合」が開催されるということでしたので、親子で参加してきました。

建設機械に乗り、


消防車に乗り、


ラリーカー(GDB)に乗り、


ハマーに乗り、


大満足の一日でした。

9/18(日)は親子で遊園地に行ってゴーカートに乗りたかったのですが、迫っていた台風の影響で全国的に天気は大荒れ。そのため方向を変更して軽井沢おもちゃ王国へ行ってきました。

早朝に出発し軽井沢へ向かっていると、天気予報では曇り時々雨だったのに実際には土砂降りに…(涙)
しかも、屋内でも遊べる施設のため、お子様連れの家族の方々がいっぱいで、開場時間には駐車場もほぼ満車、建物の中ではおもちゃで遊ぶお子様と見守る父兄で大混雑でした。

ただし、私たちの目的は、こちらでも「第10回はたらくくるま大集合!」というイベントだったので、雨が小雨になったと同時にパトカーや消防車、クロネコヤマトの宅配車、郵便車、デコトラなどを見学。

大好きなクレーン車や


ホイールローダーに


こんなカワイイクルマもありました。

しまじろうカーですネ!

スーパー耐久のENDLESS ADVAN BMW Z4は、嫌がる我が子の代わりに私が運転席に座ってきました。


せっかくなので、ブレーキパッドとブレーキローターを購入?

ではなくて、ENDLESSさんのクッキーでした(笑)

この他にもラリーカーなど、いろんなクルマがあって我が子は雨の中大喜びでした。


ちなみにお昼ごはんは、移動販売車でたこ焼きを買って食べました。とっても美味しかったです!

このあとは、観覧車やゴーカート、電車に乗って大満足の一日でした。


ここで、北軽井沢に今日の宿泊先を確保しチェックイン。
ホテルの近くの飲食店を電話で予約し、家族で美味しいディナーを堪能。小さなお店ですがすごくおいしくて大人気のお店でした。また機会があったら家族で食べに行きたいですね。

翌9/19(月・祝)は、何もすることが無かったので、混雑する軽井沢を車窓から見学してそのまま帰路に。
天候に恵まれない連休でした。

そして9/25(日)は、地元にて「のりものフェスタ」が開催されていたので、またも親子で行ってきました。

バスに乗ったり、はしご車やごみ収集車を見たり、パトカーや白バイに乗って大満足。


さらには、新型の日産セレナに夢中の我が子。

インプからセレナへ乗り換えてほしいという希望なのでしょうか?(苦笑)
でも、新型セレナは本当に良いクルマでした。

そして今回のイベントでは市制施行80周年記念特別企画として、
レーサーの福山英朗さんの講演会があったので参加してきました。

福山さんはル・マンやGT選手権、NASCARで活躍されたトップレーサーということで、
レーサーを志してから現在に至るまでのお話を、短い時間でしたが凝縮された深い内容の講演を聞くことができました。

さらに、レースカー同乗体験に応募したら嫁も私も当選したので、
それぞれ一回ずつ福山さんの運転するアバルトのラリーカーに同乗。


パイロンを置いた駐車場での走行でしたが、コーナーリングスピードが速くて、とっても楽しかったです。


講演会の抽選会でいただいたグッズ

ブリヂストンやエンケイのタオル、ダンロップのTシャツ、クリアファイルをいただきました。

そんなこんなで、3週連続で続いた働くクルマのイベント。
我が子はちゃんと楽しんでくれたのか、そして少しでも記憶に残っているのか気になりますが、
充実した子育て月間を過ごすことができたと自己満足しております。

来月は、全日本ラリーのハイランドマスターズが地元で開催されるので、ちょっとしたお手伝いをしつつ、我が子といっぱいクルマを見れたらいいなぁ…。

Posted at 2016/09/25 21:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2016年09月05日 イイね!

こんなの初めて…な食べ物!

こんなの初めて…な食べ物!週末は愛車の12ヶ月点検のためディーラーへ。
代車の軽自動車をお借りしたので、天気も良かったのでドライブしてきました。

ハイドラのCP巡りの他に道の駅スタンプ収集も兼ねてだったので、小回りのきく軽自動車は嬉しいですネ!

国道19号沿いの駅や道の駅、ちょっと山の中のダムを巡っていたら、あっという間にお昼ご飯の時間に…。

道の駅でスタンプを押したついでに食事をしようと思いメニューを見ると、

これまで何度もテレビや雑誌で目にしていたけど、一度も縁が無かった「ダムカレー」なる食べ物が!

限定20食というフレーズの誘惑に負けてダムカレーを券売機で購入。

買った瞬間に売り切れに変わったので、私が最後の一食だったようです。
大人気メニューのようで、より一層
ワクワクドキドキ!

待つこと数分間。ついに目の前にダムが登場!



味噌川ダムカレーです。

山賊焼きや福神漬けでロックを、キャベツで豊かな自然を表現してあるそうです。

生まれて初めて食べるダムカレーは、とっても美味しかったです。
ボリュームも満点でお腹一杯でした。

その後もあちこちドライブして12ヶ月点検も終了。

ATFオイルやデフオイル、エンジンオイルを交換し、タイヤの溝の残量が少ない旨の説明を受けて、
レヴォーグSTIを試乗して、
お土産をいただき帰宅しました。

アルミタンブラーです。

もったいないのでしばらくは観賞用ですね。

道の駅スタンプも12個集まったので、

切手を貼って応募しようっと!

若かりし頃は中部ブロック(岐阜・愛知・三重・静岡・長野南部)の道の駅のスタンプラリーをやって、へとへとになるまで走り回っていましたが、月日とともに体力も気力も失い、12個のスタンプを集めるだけでも一苦労でした…(苦笑)

クルマの方は、来年の車検でおそらく走行距離10万㎞になりそうな予感が…。

タイミングベルトを交換してもっと長く乗り続けるか、これを機に乗り換えを検討するのか、じっくり考えたいけれど、
一年後にクルマを買い替えるお金なんて貯まらないから、現実的には車検を受ける方向なんでしょうね。


なんだか最近WRX S4のtSコンセプトがとっても気になる今日この頃でした…(笑)
Posted at 2016/09/05 21:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2016年08月21日 イイね!

ちょっとだけ運が良い週末

ちょっとだけ運が良い週末いつもと同じ金曜日。職場から帰宅し晩御飯を食べて週末のまったりとした時間を過ごす我が家。

しかし、日付が変わる頃に嫁といろんな会話をしているうちに、

「東京へ遊びに行きたいね」

「関東は雨が降るらしいけど小雨みたいだよ」

「じゃあ、さっそく準備開始!」

ということで、荷造りをして仮眠をとり、土曜日(8/20)の早朝に出発。

国道~長野道~中央道で談合坂で朝食休憩。

どうも雲行きが怪しい、というか雨がヒドい…。

それは東京に近づけば近づくほど酷くなり、首都高を走っている頃には土砂降りで視界を奪われ、排水の限界を超えた個所では道路が冠水してる、といった感じで完全に想定外の天候に…(涙)

とりあえず、目的地であるお台場のホテルの駐車場に到着したものの雨が止む気配もなく、
「こうなったら、ホテルで開催中のレゴランドで一日遊び続けようっか?」なんて話をしていたら、
急に天気が回復し、今度は暑いくらいの日差しの晴天に!

「やったー、ラッキー!、運がいいなぁ」って思いながら、
「お台場みんなの夢大陸」の会場へ到着。

この日はスバルレーシングドライバースペシャルイベントが開催されるということで、
スーパーGTの井口選手・山内選手、ラリードライバーの新井選手、そして司会は河口まなぶさん。


皆さんの爆笑トークで会場はとっても盛り上がっていました。

じゃんけん大会では、毎回一回戦で負けてしまい無念の連続。
ただ、最後の賞品では、私があと一歩のところまで勝ち進んだものの最後の最後に負けてしまい、悔しい思いをしていると、後ろにいた嫁がじゃんけんに勝って見事にこちらのクリアファイルをゲット!

3人のサイン入りです!

新井選手から賞品受け取る際に、わが子がクリアファイルを受け取ったのですが、


わが子はクリアファイルのクルマの写真に夢中で、せっかくの新井選手との握手をしないという
大トラブルが発生(冷汗)

新井選手もわが嫁も、司会の河口さんやBREEZEの皆さんも苦笑いでした…(汗)


次にスーパーGTの車両の前でフォトセッションがあり、


私が写真を撮っている間にわが子は、井口選手に握手してもらったり頭を撫でてもらったり、
BREEZEの皆さんにも可愛がってもらったりと、ご満悦だったようです。
これもラッキーですネ!

さらに新井選手のデモランはわが子も大興奮!


最後に皆さんで記念撮影。



とっても楽しいイベントでした。

イベント終了後には、展示車両を見学。
最近嫁が気になっているクルマの2台。
レヴォーグSTIスポーツ


インプレッサスポーツ


その他にも



カッコいいクルマがたくさん展示してありました。

見終わってから場所を移動してMEGA WEBへ。

こちらではトヨタのクルマをたくさん見学。
WRCのコーナーでは





セリカやカローラのラリー車を拝見。

その他にも、








新旧のスポーツカーやレーシングカーを見ることができました。

この日は、このままホテルにチェックインして就寝。
ホテルの部屋からは首都高湾岸線を走るクルマや羽田空港を飛び立つ飛行機、東京湾を行き来する船舶、そしてゆりかもめを見ることができてわが子は大満足!
今回はお値打ちなプランで宿泊予約をしたのでレインボーブリッジを見ることができない部屋でしたが、わが子にとってはラッキーなお部屋でしたネ!

翌日の8/21(日)は、ホテルをチェックアウトして帰路に。
途中でディーラーのお客様感謝デイへ寄り道。

愛車の点検をしてもらいつつ、昨日幸運をつかんだ嫁にくじを引かせたところ、

見事にB賞獲得!
欲しかったものなので運が良いですね。

帰りに奥飛騨で温泉につかり、家電量販店で86のトミカを購入し、


我が家に無事到着。

家ではわが子が全日本ラリーの動画を見ながら愛車で走り回り、部屋の隅でスピンターンをしておりました(笑)

昨日の新井選手のデモランの影響を受けたのでしょうか?(苦笑)

そんなこんなで、あっという間の二日間でしたが、
天候もじゃんけん大会もホテルの部屋の景色も感謝デイのくじも、すべてがちょっぴり運が良い感じな週末でした!
Posted at 2016/08/21 22:52:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation