• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんとく@SUBARUのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

夏の一大事

夏の一大事クルマネタではないので申し訳ありませんが、
今年の夏に家族が一人増えました。

自分の子供が誕生しましたが、父親としての自覚がまだ足りないので、
少しずつ育児をしていきたいと思います。
「出産」は「家を建てる」「クルマを買う」以上の一大イベントだと思うので、
今年の夏は、忘れられない夏になりそうです。


そんなこんなで、我が子のためにこんな物を購入。

チャイルドシート


ベビーカー



自分が座るためのバケットシートは金銭的に購入できないレカロですが、
せめて我が子だけにはレカロユーザーになって欲しくて、奮発して購入しちゃいました。
もちろん購入したお店は、横浜のPROVAさんです。

クルマに乗っているときの我が子はいつも笑顔なので、シートのおかげなのだと勝手に実感しております。


話は変わりますが、今年の夏は天気に恵まれませんでしたが、
そんな天候のお盆のある日、みん友さんが我が子の顔を見るために私の地元まで遠路はるばる遊びに来て下さいました。
お土産のほかに、我が子のためにとってもカッコいい誕生祝いのプレゼントまでいただいてしまいました。
我が子がもう少し大きくなったら、ちゃんと着せて写真撮りますね!
本当にありがとうございました。

数日後には、お盆に地元に来て下さる予定だったけど諸事情によりお会いすることが出来なかったみん友さんからもステキな誕生祝いのプレゼントが届きました。
今度は我が子の顔をぜひ拝見してくださいませ。
本当にありがとうございました。



この夏は、嫁と我が子とともに育児三昧の日々を過ごしておりましたが、
この日曜日は少しだけ遊びに行きたかったので、GVFでSAB富山南まで行ってきました。
スバルフェアが開催中だったので、駐車場はスバル車がいっぱいでした。

展示車両もカッコいいクルマがいっぱいです。


PROVAの吉田選手には上記のレカロのチャイルドシート&ベビーカーのお礼を言い、
クルマの話やクルマ以外の話までいろんなお話を聞かせていただきました。
嫁にも優しいを言葉頂戴しまして本当にありがとうございました。

嫁が最近欲しがっているスバルレヴォーグ、下取り車はもしかしてGVFなのか?


その後もいつもイベントでお世話になっているプロトさんにも、商品の話や家族の話までいろんなお話を聞かせていただきました。
PROVAさん・プロトさんもそうですが、あちこちのブースで、こちらから話をする前に「(ご出産)おめでとうございます」という暖かいお言葉をいただいたりしました。
すっごく嬉しかったです。

とっても楽しい一日で、あっという間に時間が過ぎてしまい、寂しいけれど帰路に。
久しぶりのドライブ&イベントは気分転換できて充実した日曜日でした。
お出かけの機会を与えてくれた嫁にも感謝です。


そういえば、最近こんな物を購入してしまいました。



ニュルブルクリンク24時間レースに参戦したGVBのミニカーです。
エブロさんの1/43ミニカー、初めて購入しましたが、精密でカッコいいですね。

今はこんな感じになっています。


日曜日に吉田選手にサインを入れていただきました。
サインを書いていただく際に、
このクルマについて吉田選手や横のブースにいらっしゃったシムスさんにいろいろなお話しを
聞かせていただくことが出来ました。
貴重なお話、本当にありがとうございました。

みなさんからたくさん元気をいただいたので、これからも仕事と育児とクルマの生活を楽しみたいですね!
Posted at 2014/09/02 22:27:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

酷暑に負けて悲鳴が…(涙)

酷暑に負けて悲鳴が…(涙)近々SS会のツーリングが開催されるという噂を聞いて、
幹事のZONDAッ子・Fさんに詳細を教えていただき、
突然の参加表明で、本日飛び入り参加してまいりました。


まず、集合場所へ集まる前にコンビニへ。
前日嫁が発見してくれた京商のスバルミニカーコレクションを購入。


先月はどこも売り切れだったのに、すごい人気だったので、追加販売したのでしょうか?
それとも、倉庫の奥で在庫としてゆっくり眠っていたのでしょうか?

10個売ってあったので、とりあえず全部購入しました!

そして、集合時間ギリギリに到着。すでにほとんどの方が集まっておられました。

皆さんで自己紹介をした後、幹事であるZONDAッ子・Fさんから今日の行程を説明していただき、
早速、スタート。

いつものコースを走ったり、



いつもとは違うコース(鈴蘭高原)を走ったり、


天気も小雨程度でとっても楽しいツーリングでした。

しかし、


下り坂で前を走っているスイフトRSを追っかけていたら(もちろん安全運転ですが)、


右コーナーに入ったところで、急に右フロントのブレーキから「キャー」という悲鳴がっ!
次の右コーナーでも、その次の右コーナーでも…(冷汗)

戦線離脱してクルマを停めて確認。
ローターに若干通常と違う傷はあったものの、特段異常もなかったので、
スローペースに変更してもらって昼食会場へ。

昼食は美味しいお蕎麦屋さん。

季節限定ということで、鮎の天ぷら付きのざるそばを堪能しました。
サクサクの天ぷらとお蕎麦の相性が良かったです。

写真撮る前に食べちゃったので、お蕎麦の画像はございません(涙)

食後に少し歓談した後、次のコースを走って記念撮影


最終目的地まで、何事もなくゴールすることが出来ました。

ブレーキ無事で良かった~(嬉)
(おそらく下り坂で無理にフロントのブレーキを使いすぎたことで、ブレーキ自体が熱くなっちゃったのかも?)

最後は、皆さんで今回のツーリングの感想を述べて解散。

とっても楽しいツーリングでした。

幹事のZONDAッ子・Fさんをはじめ、本日ご一緒させていただいた皆様、
本当にありがとうございました。
途中でご迷惑・ご心配をおかけしたことをお詫びするとともに、
よろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/08/03 18:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

願いを込めて

願いを込めて今月は、数日間ですが出張で台北へ行っておりました。

出張中は当然ながらクルマに乗る機会が無くなるので、
GVFのボディガラスコーティングのメンテナンスを施工していただきました。

とっても丁寧な作業をしていただいたおかげで、ボディはピカピカです!


ついでに、リアガラスの磨きもやっていただきました。
スバルのリアバナーも張り替えしちゃいました。


さらに、先日のNBR2014ではクラス優勝奪還はできなかったものの、
来年以降に期待を込めて、このステッカーを貼っていただきました。


今年から参戦車両がGV/GRではなくなりましたが、
世界中にいるスバル乗りの中の一人として、来年も再来年もその先も挑戦し続けてほしいという願いを込めて左右のフロントドアに貼りました。


さりげなくて目立ちませんが、自己満足ということで!



話は変わりますが、先日嫁がコンビニでスバルミニカーコレクションを買ってきてくれました。
大人の箱買いでビックリです!


ふたを開けてみると…


売れ残りの一個のみでした(笑)
どのお店も大人気で、なかなか在庫が無いようですね。

中にどの車種が入っているのかは、まだ見ていないのでわかりません。
一箱しかないので、かぶることが無いので安心です(苦笑)





そういえば、台北の本屋さんで買ったこの本。

私は語学力がないので、写真を眺めることしかできませんが、
表紙のランエボ「公道最強伝説休止」の記事が結構気になります。

この本を読破できるようになったころには、台湾のお姉さんと仲良くなれるぐらいの語学力が身に付くのでしょうか?

クルマ好きの方にとっては、聞き流す英会話「ス○ードラーニング」並みの速さで語学を習得できるかも?
Posted at 2014/06/29 17:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | クルマ
2014年06月01日 イイね!

衣替えの季節

仕事が忙しかったので、久しぶりのブログになります。
とは言っても、大した話題もありませんが…。

ここ数日、毎日暑い日が続いております。
雪国のはずの我が町も、30℃超えの日々。
身体もクルマもへばっています。

昨日は、暑さの中せっせと仕事をした後、
GVFのコーティングの打ち合わせをしてきました。
ボディの状態をチェックしてもらったところ、なかなか良好だったので一安心です。
酷暑が来る前に、ボディの状態を万全にしておきたいですね。

今日は、市内のホテルのレストランで炒飯フェアが開催されていたので、嫁と一緒にお腹いっぱい食べてきました。
その後、クルマのオイル交換のためオートバックスへ。
今年は5月から暑い日が続いているので、
クルマの衣替えということで、夏っぽいオイル選びをしようと思いました、が、オイル選びの知識が無いので、
お店のオイルコーナーの前で悩んでおりました。

普段はディーラーでカストロールの5w-40を入れて貰っております。ディーラーへ行く時間が無い時も、オートバックスでカストロールの5w-40を入れていましたが、
今回は気分転換と値段の問題(こちらが重要)で、
エルフRR10w-55を入れてもらいました。
4リットル缶に水平対向エンジンやターボエンジンに適しているようなキャッチコピーが書いてあったので、
うちのGVFにも使えるかなって思い購入しました。

まだほとんど走っていないので変化は体感していませんが、明日からの通勤で体感できたらいいなぁ。

粘度が高過ぎると温度が低い時に不安もありますが、これだけ暑い日々が続けば大丈夫だと思いたいです(笑)

皆さんは、どのようにオイル選びしていらっしゃるのでしょうか?
みんカラをやっている皆さんだと知識も豊富だから、悩む必要も無いのかも…?


そんなこんなで、コーティングの準備&オイル交換でクルマの衣替えが始まりました。
さぁ夏よ、いつでも来たまえ!!

そう言えば、明日から職場に着ていく夏物のシャツ準備してなかった…(汗)
Posted at 2014/06/01 22:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ・パーツ | 日記
2014年05月11日 イイね!

春は遠い…

昨日はとっても良い天気だったので、GVFにて嫁と近所をドライブに。

最近始めたハイドラ、さすがに全国の膨大な数のチェックポイントへ行くつもりはありませんが、
せめて近所のチェックポイントくらいは遊びに行ってみたいと思い、
スマホの画面を見ながら、あちこちのチェックポイントへ。

田舎に住んでいるので、駅やICはほとんどなく、道の駅やダムが大半を占めます。

とあるダムへ行くと、日の当たらない場所には残雪があってビックリ!
さらに、そのまま国道360号へ向かうと「冬季通行止」の表示が!

ゴールデンウィークも終わって、半袖でも過ごせる気候なのに、「冬季」って…と思いながら迂回路をナビで検索。

表示された国道471号へ向うも、またもや「冬季通行止」。
飛騨地方の春は、まだまだ先のようです…(涙)

仕方なく、ぐるっと回って富山県の八尾方面へ。

ここでは久婦須川ダムへ行ったあと、その先の久婦須第二ダムへ行こうとしたら、
急に激狭の未舗装のダート道になり、さらに進むと「関係者以外立入禁止」の看板が…。

チェックポイントがあっても行けない場所もあるんですね。

ゲートは開いていたものの、とてもGVFで行けるような道とは思えなかったので、バックで引き返しました。

引き返す途中、そのダート道をスズキジムニーが軽快に走っていく姿を見て、
やっぱり悪路走破は同じ四駆でもジムニーには勝てないって思いました。
ジムニーかっこよすぎです。

その後もダムめぐりをして、先ほど通行止だった国道471号を富山側から岐阜県方面へ進み、
そこから県道34号を南下していくと、やっぱりこちらも「冬季通行止」

後から知ったことですが、
この国道471号と県道34号は、「酷道471号」「険道34号」と呼ばれているそうで、
年間の大半が通行止で、道幅が狭くけっこうな厳しい道路状況だそうです。

これでは通行止が解除されても、GVFでは行く気にはなりません。
せめてハイゼットじゃないと対向車とのすれ違いも怖くて…。

その後は、無事に国道156号へ抜けることができました。
この道はBS日テレの峠TOUGEで放送された飛越峡合掌ラインです。
ただでさえキレイに舗装された道ということだけでも嬉しいのに、
この時点で夕方になっていたので交通量も少なく、気持ちよく走ることが出来ました。

そして今日は、朝起きてまずは洗車。
昨日の悪路走破の結果、GVFが泥だらけになってしまったので、
明日から天気が悪くなると知っていても、洗車せざるを得ません。

キレイになったGVFで嫁と買い物へ行き、お昼ご飯を食べてから、
少し時間があったので、第6回飛騨高山オールドカーの集いを見学に行ってきました。

青空の下、貴重なオールドカーが大集結でした。
幼少のころに見たクルマや生まれる前に製造されたクルマなど、素敵なクルマをいっぱい拝見させていただきました。

全てのクルマがステキでしたが、その中でも気になったクルマ


こんなクルマで通勤や買い物してみたいですね


貴重なスバル車




レオーネも懐かしいクルマの仲間入りです


良い天気、楽しいドライブ、ステキなオールドカーと、楽しい週末でした。
あと酷道・険道の凄さを少しだけ垣間見た気がします。
酷道ファンの方々の悪路走破の技術と勇気を尊敬いたします。
Posted at 2014/05/11 19:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation