2010年09月18日
初ログがこんな日記とは…
修理情報と言うか、故障?というか…
今回起きた事をセラ乗りさん達の参考のために一応報告します
今日、いきなりブレーキランプがつきっぱなし、という事がありました…
いつからついていたかは、不明ですが外出から帰宅の間になったようです
ブレーキペダルを踏んでいないのにブレーキランプがずっとついている状態
ブレーキランプスイッチの故障かと思いペダル付近覗いて見ると
スイッチとペダルのスイッチの触れるところに隙間が…
初めはペダルが歪んだかと思いましたが…
足元には何やらいくつかのプラスチック片が落ちていました
推測するに、ペダル側の当たる部分にプラスチックの部品がついていて
それが、劣化か衝撃などで破損
そのプラ部品が無くなった事により、スイッチとの間に隙間ができ
スイッチが飛び出た状態になり、ブレーキランプがつきっぱなしになった感じでした
処置としては、スイッチの位置調整で解決しました
年式が平2年なだけに、プラ部品の劣化で割れたと思われます
外見は綺麗かもだけど、中身は怪しいところがいっぱいだ!
気をつけないと…
Posted at 2010/09/18 21:35:00 | |
トラックバック(0) |
SERA | 日記