
おはこんばんちは~、猫です🎵🙋
ブログ2連発❗
第2段は、前夜の大洗海上花火大会の興奮が冷めやらぬまま、その翌26日(日)です⁉(笑)
今回は長編なので、飽きたら退出してください🙇
花火大会のあと、帰宅して汗を流して、夜中に下道で移動して現地集合場所の村の駅【オアシスなんもく】(群馬県南牧村)で寝るつもりでした。
しかし………花火大会の警護が予想以上に疲れてしまい、帰宅するや否や、汗も流さず爆睡………😪💣💤
目が覚めたら………朝6時⁉😨
慌てて身支度を整えて出発❗
近所のSeven-Elevenで眠気覚ましの☕を飲み、水戸大洗IC側のENEOSで給油して、光速でワープ🚙💨❗❗
なんて事はできないので、とりあえず
『ニトロ、ON❗❗』(笑)⬅うそうそ
ECUチューンのおかげか、アクセルを軽めに踏んでも、あっという間に100km/h到達で快走🚙💨🎵
急登坂以外はベタ踏みせず、5速巡行で北関東道を横断🎵
しかしながら、20分遅刻してしまい、参加者の皆さんの前で🙇DOGEZA
………はしてませんが、平謝り🙏
東山林道へ向けて、総数16台の隊列で走行❗
道中、すれ違う対向車や道路沿いの集落の方々が異様な目で見てました😅
険道93号線を長野県佐久市の田口峠へ向けてひたすら走り、長野県に入るや否や、険道っぷりが露に❗
一般ユーザーなら、もうウンザリしそうなくらいの、急登坂のヘアピンカーブ&ブラインドコーナー、荒れた舗装路………
皆さん、どうだったんだろ❔
🐱は楽しかったけど👌💥
田口峠を過ぎ、渓流沿いのなだらかな坂を進むと
出てきました、東山林道の入口🎵
残念ながら撮影できず😢⤵⤵
入口からやや荒れ気味のダートでしたが、中程からフラットダートに🎵😃
(🐱はずっとRR2駆で走ってたのは内緒です🎵)
久々の林道ドライブだったので、堪能するために中盤まで撮影はしませんでした🙇
最初の休憩広場

此処では後ろを撮影📷
何しろ、フロントは谷だったので😅
此処は蟲🐝🐌🐛🐜🐞は少なかったですが、何しろ強烈なかんかん照りでフラフラ状態💫😵🌀
小休憩して出発するも、2分も経たぬうちに停車❗
何で❔😅
と思ったら、此処が昼食会場の広場でした🎵😃

時間も11時を過ぎたばかり。
ちょっと早いのでは~………❔😅
と思っていたら、何と主催者のT氏が肉を煮込み始めました⁉
そういえは、【男の肉料理】というイベントをやると云っていたが、コレの事だったのか❗
確かに煮込みに時間がかかるわね~………😅
しかし………🐱にとっては最悪の場所でした⁉
さっきの広場より蟲が多すぎ❗❗
🐝も飛んでる⁉
刺されるものなら即刻病院送りとなる🐱の病状では、長居はしたくなく、撮影📷以外は殆ど車🚙に乗ってました😥
出入りするにも、蟲が入らないように気を使いました。
蟲を気にしない、ドアを開け広げられる、他の皆さん方が羨ましく思いました😢⤵⤵
そうこうしてるうちに、肉が煮込み上がり、参加者全員に振る舞い🎵
何でもソーダ水&コーラ(ZEROカロリーじゃない)で煮込んだ特注品❔らしく、どんな味なの❔😅
と想像できませんでしたが、皆さん口々に『美味い』『全品だ』と。
では🐱も食べてみましょう………と、ガブリ………
………………………
………………
………
熱っつ~い❗❗
超が付くほどの猫舌な🐱には食べることができず、やむなくお持ち帰りに😢⤵⤵
(帰ってから美味しくいただきました🎵😃)
再び走行開始❗
程なくして停車。
そして

最前列から最後尾へ往復で走る、主催者のT氏👨💨
『🎥撮影しますので、前車との距離を開けてください❗』

前車がブラインドコーナーに消えたあと、発進しました🚙💨
ソコで待ち構えていたのが

大きな泥水溜まりと、奥で🎥カメラを構えているT氏の奥さま🎵
皆さん、良い具合に泥塗れになってました🎵(笑)

全車が渡り終え、奥さまが長靴を履いて戻ってきて、夫と合流🎵
アップロードできませんでしたが、撮影場所の直ぐ先にも、さらに大きな泥沼があり、長靴を履いてないと戻ってこれませんでした😵💦
さらに森の中を進むと、急停車⁉

何事かと思い、カメラ片手に出ていくと、なんと倒木が道を塞いでいたそうです❗❗
が、早々に撤去したため、撮影できず😢⤵⤵

森のトンネル🚇を潜り抜け、開けて下ると

ダートから舗装路に変わり、民家が出てきて、東山林道の終点に🎵😉
(本来はこちらが起点だそうです)

後続も列び停車。

すると、出口に誰かがカメラを構えてます❗
誰かと思いきや、みん友の【あんまんぱん】さまでした🎵
参加者の一人ですが、このあとバイク仲間と逢う約束があるとの事で、先に出口に進んで、カメラを構えて待っていました🎵
【あんまんぱん】さま、お疲れさまでした🎵😃
我々は解散場所の、道の駅【しもにた】へ。
🐱は隊列を離れて、出口直ぐのENEOSへ飛び込み、給油❗
燃料が無くなる寸前でした😰
💴3,000分給油して隊列を追いかけるも、大型トレーラーが前方を塞ぎ………
が、長い登坂路でトレーラーが登坂車線に入り道を譲ってくれたので、🐱号再び『ニトロ、ON❗❗』⬅しつこい❔😅
登り坂を加速してスイスイ上っていき、坂の直前まで後ろにピッタリ張りついて、やや煽り気味だった真っ赤な【VIVIO SC】を大きく引き離し、5分で最後尾に追いつきました(笑)
東山林道起点から1時間ちょっとで、道の駅に到着🎵

他の車も多かったので、みなバラバラに駐車。

此処で皆さん、お買い物🎵😃
🐱と、みん友の【すぺっくし~】さまは、あまりの暑さに耐えきれず、🍧かき氷を(笑)
此処で解散となり、🐱を除く他の皆さんは上信越道・下仁田ICから東京方面へ❗
しかし、【関越道上り上里SAを先頭に事故渋滞17km】とあったので、渋滞に巻き込まれてないか心配でした😥
ハイドラを見たら、下仁田ICの次の富岡ICから真っ赤に染まっていたから………
そんな渋滞をよそに、🐱は【下道くらぶ】を発動し、帰路はひたすら下道で帰宅しました🎵😉
途中で仮眠のつもりが爆睡😪💣💤してしまい、21時帰宅予定が、翌朝6時に😵💦
参加車輌はフォトギャラリーにUPします🎵