• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

粋 皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いいたします。

さて、新年早々ですが今年もおっさんの戯言をアップさせて頂きます。




お正月の昼間の電車の車内は静かだった。

私の正面の座席にはおそらく70代後半あたりかと思われる老夫婦が仲よく腰を下ろしていた。

そのほほえましい姿を何の気なしに眺めていたのだが、改めて見ると、この夫婦なかなかの美形である。

昔はさぞかし美男・美女のカップルだったに違いない。

特に、旦那は目張りでも入れようものなら歌舞伎の舞台に立てそうな風情である。

それに、茶を基調としたズボンとセーターの組み合わせの上からたぶんカシミヤだろうと思われるグレーのマフラーをサラッと巻きつけたところなどなかなかのダンディぶりでもある。

しかし、どこか体がわるいのか座席に座りながらも手にしたステッキを放そうとしない。

横にちょこんと座った夫人が、やや体を斜めに向けステッキに預けた旦那の腕に両手を添えていたわるような視線を投げかけている。

その夫人がまた、きものを着せて髪を結い上げでもすれば小唄の師匠か置屋の女将に見えなくもないといった趣でその歳にしてなお、そこはかと漂ってくる色香の名残のようなものを感じさせる。

薄紫に染めた白髪の感じも鼻にちょんとかけたような遠近両用と思われる眼鏡のフレームもなかなか上品でセンスのよさを思わせる。

いい感じに年輪を重ねた夫婦なんだなぁと私は見るとはなしにその様子を眺めていた。
       

やがて駅が近づいて電車はスピードを落とし始めた。

次ですね。

夫人が窓の外に目をやりそわそわとし始める。

荷物を持って席から立ち上がろうとする夫人を隣の旦那が まだまだ というふうに手で制して言う。

おまえはほんとにせっかちだねぇ。

ゆっくりでいいんだよ。ゆっくり、ゆっくり。身の丈に合わせて、ゆっくり。歳をとったら気持ちに体を合わせるんじゃなくて体に気持ちを合わせなくちゃいけないよ。

この旦那 凄いことを言うなぁと感心しながらなおも見ているうちに電車は駅構内に滑り込み車輪にブレーキのかかる音が響く。

さぁ 着きましたよ。

夫人は立ち上がって腕に添えた手で旦那の体を支え立ち上がらせようとする。

早くドアの前に立たないとと旦那を急かす夫人。

おそらく旦那はそんなにすばやく動くことができないのだろう。

しかし、それでも旦那は悠然と座席に座ったままそんな夫人をなだめるように言うのである。

まだ、まだ。 ちゃんと止まってからでいいんだよ

でも、降りる前にドアが閉まっちゃいますよ。

ドアなんて待たせとけばいいんだよ。ドアより人間のほうがエラいんだから、、、。

う~ん凄い人だ、、、である。

それでも気が急いてオロオロする夫人に旦那が言った言葉がさすが粋を心得たと思わせるひと言で私は感服つかまつったのであった。


ちゃんと止まる前に立ち上がるとつんのめるだろ? つんのめってこけちゃうとカッコわるいだろ?

まだカッコなんて気にしてるんですか?

そりゃそうだよ。死ぬまで気にするさ。俺がカッコわるいとおまえだって恥ずかしいだろ?

私はその心意気に参りました、、、。

最後までみて頂いた皆様ありがとうございました。












ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/01/08 20:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 20:15
こんばんは、m(__)m

そんな、歳の取り方したいですね(^^♪
コメントへの返答
2015年1月8日 22:47
パパさん、こんばんわ_(._.)_

私もそう思いますが、私の場合は手遅れのような気が、、、。
2015年1月8日 21:40
今年もよろしくお願いします

粋という言葉から遠い私と奥さんですが
せめて笑いは忘れたくない歳の重ね方
したいものです。
コメントへの返答
2015年1月8日 22:58
できさん、こちらこそ宜しくお願いしますね。

ウチも同じで粋という言葉とは縁のない日々を送っておりますが、せめて周りの人に粋な計らいが出来たらなぁ~って思っております。
2015年1月8日 21:52
明けましておめでとうございます、という言葉は聞き飽きました。明けましておめでたくしていきましょう、これです。

死ぬ直前まで貫くダンディズム、素晴らしいですね。以前にも話しましたが「40を越えれば男は自分の顔に責任を持たねばならない」が、あと10年となってしまいました。ちょっと、想像つかないなぁ、僕では…。

ところで、僕はこのご夫婦が、ドアが閉まる前に降りれたのかが、少し気になりますが、それはまたお会いしたとき直接教えてください。なんといっても、無粋でしょうから。
コメントへの返答
2015年1月8日 23:09
horaさん、では今年もおめでたくしていきましょうかねぇ。

40を越えれば・・>Every man over forty is responsible for his face っていうリンカーンさんの直訳ですね。
おっちゃんが訳すと人には色々と自信の無い部分があるだろうけど、40年以上生きて来たのならその後はそれらを受け入れて生きていける筈だ
かな??

ドアが閉まる前・・・粋じゃないおっちゃんがドアが閉まらないように手助けしたような気が、、、。
2015年1月9日 0:16
あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

年とっても寒い時は相手のコートのポッケの中で手繋ぐくらい仲良しでいたいです(。-∀-)

自分がおばさん、おばあちゃんになった時も、今の振る舞いのままじゃないのかって心配でなりません(。-∀-)

今年もよろしくお願いしますです(。-∀-)
コメントへの返答
2015年1月9日 20:17
コロン☆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますね。

相手のコートのポッケの中で・・>いいですね、ウチのは私がポケット等に隠している物を探す名人です(笑

びくせるさんは、コロン☆さんが歳をとっても今のままでいてほしいと思っているんじゃないかなぁ。

2015年1月9日 1:17
こんばんは、

こんなお年寄りだとありがたいんですが。

路線バスでは、とにかくお年寄りは席を立つのが早い!

止まる手前の一番立って欲しくない所で立つのがお年寄りなんです。

電車の場合はひっくり返ったとしても運転士に責任は問われませんでしょうが、路線バスの場合は…!?
コメントへの返答
2015年1月9日 20:31
なまケモノさん、こんばんわ。

そうですね、普通のお年寄りは自分が素早く動けないと思っているから早めにバスや電車の席を立つ傾向があるみたいですね。
止まる直前は私でも踏ん張らないと おっととっとってなってしまいますからお年寄りを乗せた運転手さんは大変ですね。

急ブレーキをかけないと大変な事態になると予想される場合もあるでしょうし大変だと思います・・・乗客が怪我をしたらドラレコで最大努力しブレーキングしたことを検証するしか無いのでしょうかね。
2015年1月9日 13:24
熊野小僧さん、明けましておめでとうございます!
正月早々に、良い風景を見られたようですね♪

顔も身なりも、ダンディは、まったく無理な私ですが、男として産まれたからには、多少なりとも行いは、粋でありたいものです(^_^;)

今年も、よろしくお願いいたしますね♪

コメントへの返答
2015年1月9日 20:40
toshi.Gさん、おめでとうございます、こちらこそ今年も宜しくお願いしますね。

正月ということでお酒を飲んでいたので滅多に乗らない昼間の電車に乗り素敵な老夫婦さんに遭遇しましたよ。
私もカッコ良さとは無縁ですが、仕事以外では見返りを求めず少しでも人の役に立つ粋な男でありたいと思っています。

2015年1月10日 21:28
こんちゃ♬

勉強になりました‼︎
茶色を基調にグレーのカシミヤマフラーを巻いたらダンディーに成れるんですね★
コメントへの返答
2015年1月13日 19:51
to→chan@OLD☆BOY-Raこんばんわ。

茶色を基調にグレーのカシミヤマフラーは身も心も本当にOLD☆BOYにならないと素敵に見えません、そしてその頃には、と→ちゃんはカシミヤのバッチも必需品になっていると思いますよ。


プロフィール

「中部MTG(年を重ねただけで人は老いない) http://cvw.jp/b/845142/36344046/
何シテル?   08/31 18:56
何処にでもいるようなおっさんです。                           
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初期NC1 VS 幌車。 (他のクルマは家族も乗りますので削除させて頂きました)
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
2004年の2500台限定モデル(スペンサーカラー)
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
バイクは空冷が好きです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation