• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるティマ11wのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

TCR用です~使って頂ければ幸いです♪~

お暑うございます

夏が来たのでまた一つ歳を重ねました

(^^


車を通しいろいろな方と出会え、情報を交換していただけ、オフ会に参加させて頂いたり、部品交換していただいたりと、いろいろと親切にしていただき嬉しく思ってます♪

いろんな方の協力とご厚意により集まった部品ですが、取り付けると出入りできなくなってしまう事が分かりました

切って小さくして使おうかとも思いましたが、それも勿体ないので、どなたか欲しいと言ってくれる方が居ないかと日記にします。


〇外装品

フルエアロ一式

ハーフエアロ一式

※両方ともに補修が必要です


〇足回り

TCR11W用 KYBローファースポーツ

Fショック Rショック

少しは戻りますが、こちらは廃車にする時用にでもって感じです

TCR11W用 KYB SRショック

Rのみです 数千キロしか使ってませんので、まだまだ使えると思います


〇ブレーキローター

TCR11W用 ディクセル PDローター

7万キロぐらい使いました こちらも廃車にする時用にでもって感じです



全て美品ってモノではないので、送料かけて引き取るほどではない物ばかりですので、引き取りに来られる方が希望です。

使える方が居ましたら連絡を下さい

(^^





追記・1

 家は江戸川区です

追記・2

フルエアロの方画像がありました

フロント



サイド



リア




ハーフエアロの画像

フロント



前期用で、後期に付けるには前期用のバンパーが必要です

(前期用のバンパーもあります)

サイド




8月2日18時現在

フルエアロの方は嫁ぎ先が決まりました♪

Posted at 2017/08/01 16:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

プレゼント企画!梅雨でもDIYやりませんか♪CS.ARROWS

プレゼント企画に応募してみました♪

以前より気になっていた品なので当たると嬉しいのですが~

倍率高そう・・・

(^^;

型番の727が自分の誕生日と同じってところが一番気になってました

(^皿^;




この記事は、プレゼント企画!梅雨でもDIYやりませんか♪CS.ARROWSについて書いています。
Posted at 2017/06/22 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

CS.ARROWS さんのプレゼント企画♪

この記事は、2016年末プレゼント企画!CS.ARROWSについて書いています。

毎回応募する方が多いので当たりませんが、応募しなけりゃ絶対当たらないし、もし当たればラッキーって事で今回も

(^皿^

Posted at 2016/12/29 13:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

続・アルミテープを貼ってみました

まさか書くとは思いませんでしたが、前回の続きになります

(^^;

日曜日!ちょっと用事があり近所にお出かけ

車庫を出るとアルミテープを貼った前日となんか違う?

増やしても居ないし剥がしても無い、でも前日の乗り心地と違う!

カレーは二日目の方がおいしい!なんて話のように、アルミテープも二日目の方がイイ!。。。???

て事????

とにかく良く分かりませんが、何となく変わりました!

(^^;

もう少しアルミテープを増やしたら更に変わるかな?

なんて素人の安易な考えでアルミテープを増やしてみることに

(^皿^

今回増やした場所は

フロントガラス

(大きく貼るのは恥ずかしいのでワイパーの付け根付近の目立たない場所)



フューズボックスのカバーの内側



サンルーフに付けたのは目立つのでガラスの内側に貼り直し



とりあえず試運転♪

車庫から出るとまた少し違った感じが!

アルミテープを貼った場所を意識しているのか、何となく前が重く後ろが軽い?

ん~

前が固く、後ろが柔らかい?

なんと言うか車の前後のバランスが変わったような感じ!?!?!

(プラシーボかな)

なんか変わった

(^^:

その変わった事が面白く、車庫に戻り今度はジャッキアップ

追加で

左右アンダーカバー



フロントショック



インタークラーの下あたりにあるカバー



助手席下あたりのパイプ部分



エアクリーナ付近のパイプ



あまり関係ないかと思いますが









パワステフルードのタンクとラジエタータンク、エアコンダクトにも左右貼ってみました。

余談ですが、前日貼った下の画像の上にある場所のテープは剝がれかけてましたので取りました!



そして試乗!

車庫から出て大通りの信号が変わりそうだったので少々慌てて右折!

なんか違う???

さっき乗った時に感じた車体の前後の違和感がなく、走りが少し滑らかになったような?

皆さんが言う、ドッシリ感とは違うような~僕の感覚ではフワフワではなく滑らかになったような?!

前日の変な違和感が全くなくなり、良くなったような!?

最近、いろんなパーツを交換して、ただでさえスムーズになっているので自分の愛機に対する感覚が上塗りの連続なので、元の基準がブレブレのせいか良く分かりませんが、少なくとも前日の感じとは全く違う良い感じになりました♪

効果のほどは分かりませんが、貼る場所や貼り方で、確実に何らかの効果が出ると思います!

本当なら一つづつ外していき、変化を感じるかどうかをした方が良いのでしょうが、面倒なんでやりません

(^皿^;

しばらくはこのまま乗ってみようと思います♪


参考にならないと思いますが、今回アルミテープを貼る事で僕の感じた感想をまとめます!

〇貼る場所によって大なり小なり変化があった

・ハンドルが重くなった

・走りが滑らかになった

〇時間が経過すると効果に変化が出る

・貼って数時間後に乗ったらハンドルが重く感じなくなった

(他の場所に追加で貼ったせい?)

〇走行中カーテンの音が小さくなった


まぁでも「ハッキリ違います!」と言い切れるほどの変ではなく、「何となく変わったような気がします!」って感じです

(^^

費用もあまりかからないですし、面白いとは思います♪

人体のツボみたいに思ってもみない場所に貼ると、思いがけない効果があるかもしれませんね

(^皿^

今回は外すのが面倒だったのでやりませんでしたが、そのうちバッテリーの方にもやってみたいと思います♪


一通り遊んだあとは洗車♪

最近はウエットタイプのワックスしかかけてませんでしたが、久しぶりに固形ワックスを♪

ウエットタイプは手軽で良いですが、やっぱシコシコとスポンジでかけるワックスの方が好きです♪



現在22万キロ~♪



長々とお付き合いいただきありがとうございました

(^0^v
Posted at 2016/10/03 23:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

アルミテープを貼ってみました

あ!もう10月ですね!

雨ばっかで「暑~い!」って感じがあまりしなかたので、夏は?と探したくなります!

そんなせいか野菜が高いですね・・・

(^^;

あ!どうも♪

最近飲んでばっかの僕です

(^皿^;


さてさて


ちょっと前に車好き?オカルト好き?の間で話題になったアルミテープチューン!

アルミテープを貼る事で車に影響する!って話で、かなり眉唾な話でしたが、その話の大本が天下のトヨタさん!

いろいろと調べてみると「そんな効果はない」「化学的に見ても違う!」と意見もありますが、

中には「変わった!」「良くなった!」なんてブログも

何千何万とかかるモノなら読んで終わりなのですが、今回材料費は数百円+自分での作業時間!

暇つぶしにやってみようと♪



材料

1)アルミテープ



ホームセンターに出700円で購入

2)ハサミ

家にあるモノで充分ですが、端をギザギザにした方が良いのでは ?と思い、ダイソーにて



ギザギザに切れるハサミを購入


貼る場所によって効果があったりなかったりらしく、大体この辺りがお勧めですみたいな場所があり、とりあえず一番変化があると書いてあった

ハンドルカバー



にまずは貼り、

(試しに表に貼って様子を見る方が良いのでしょうが、いきなり内側に貼りました)

グリルに貼り



ライトに貼り






試運転

車庫から出てすぐにハンドルが重いと感じました!

その感覚が「安定するようになった」と感じる方も居るようですが、個人的には好きではなく、車体が重くなったような感じでした。


車庫に戻りアルミテープを剝がそうかと思もいましたが、もう少しやってみようと更に追加

追加した場所は

エアコンダクトの入り口付近




エアークリーナの上の部分



フロントガラスに貼るのも効果があると言う事だったので

ツインサンルーフそれぞれに







形は何となくです

(^^;

貼って試運転

走ってみると少し違うような違わないような・・・

でもハンドルは貼った後より軽く感じる

(貼る前と同じような感じですが、気持ち重いような)

再度車庫の戻り追加

追加した場所は

左右サードシート脇の窓



フロントのアンダーカバー



フロントバンパー



インタークーラー付近



リアバンパー



リアショック



ついでにカーオーディオのボディーアースにも



(写メ忘れましたが、マフラーエンドとマフラーハンガー?にも)


再度試乗

・・・ん???

これ・・・

良いのか???

(^^;

貼って20分乗って、また貼って20分試乗し、また貼って20分試乗

した結果!!!


ん~、、、


わからん・・・

特に加速が良くなったと感じるわけでなく、

車体が軽く感じるわけでなく、

音が静かになるわけでなく、

何が変わったのかが良く分からない???

(^^;


期待して自分が求めていたのを100とすると、1ぐらいの変化はあったのかもしれませんが、僕には残念ながら変化を感じる事は出来ませんでした、、、

でもトヨタさんが研究して特許まで取った技術なのだから、きっと良くなっているはず!

と信じてもう少しこのまま走ってみま~す

(^^
Posted at 2016/10/01 17:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エイトスター さんーご近所ですし家具の移動でしたらお手伝いに行けますよ~(^▽^)/」
何シテル?   03/27 13:45
TCRエスティマが大好きです 総走行距離は25万キロをオーバーしてますが、愛嬌ある形にいまだ惚れ続け乗ってます (^^ オーナーの懐事情を知ってか、故障も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 自作の下手くそDIYオーディオ (その他 その他)
自作でカーオーディオを楽しんでいるとしょっちゅうアンプやスピーカー、配線など変えたり戻し ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
はじめて見た時に一目惚れしたTCR♪ かな~り走っちゃいましたが誤魔化しながら乗ってま ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
古いデーターを見つけたのでUPします♪ 前車を彼女に潰され購入 17インチホイールと ...
三菱 デリカスペースギア 街乗り四駆 (三菱 デリカスペースギア)
古いデーターが出てきたのでUPします♪ エスティマに乗る前に所有してました♪ NOX ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation