• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金欠オヤジのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

175ムーブ テール空割り終了

175ムーブ テール空割り終了ムーブのテールの長さに

改めて、ビックリ

切っても、切っても終わらない長さ(泣き

空割り中にホットカッターが壊れて、お店に走る破目に

空割してから持ってきてもらえば良かった。


明日型取りして、基盤の切り出し予定 

今日は、仕事も大変やったし体がしんどいので 早く寝よーと





Posted at 2012/06/09 21:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電飾 | クルマ
2012年06月06日 イイね!

ムーブ 電飾化 作戦

ムーブ 電飾化 作戦かなり 休眠していましたが

又コメントを出していきます。


休眠中の弄りは停滞していた為。進歩なし

人の車のLED作りは少しはしてたんですけど・・・・


ムーブちゃんの室内灯のフルLED化へ、

テールも加工する事になり整備手帳に記載していきます。

今後も宜しくお願いします。


Posted at 2012/06/06 20:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電飾 | 日記
2011年08月29日 イイね!

今日は全国3位暑さ

今日は全国3位暑さ久々の更新、に成りました。

今日は、自分の地元が全国第3位の暑さを記録

仕事の車で、配送をしていると地元では有名?

3連水車が元気良く回って、水しぶきが涼しそう

この水車は日本では数少ない、本当に農業用で稼動している物

一緒に、2連の水車が2個稼動しています。

田んぼの真ん中なのに、観光客いる ただの水車を見に来るの?

少し不思議に思うのは地元だから・・・

トイレの為。近くの道の駅に行くと、水車の部品を売っていた誰が買うの?と思いつつ

次の配送先へ急がねばと思いつつ 車を走らせました。
Posted at 2011/08/29 22:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月02日 イイね!

夜のお仕事の成果

夜の、お仕事依頼が有り

6月の終わりまでコッコッと作業をしていました。

依頼者に気を使って、載せませんでした

片側500球でウインカー部は流星リレーの8連で流れます。

停車時(走りながらもok)バックランプとウインカーランプが

スイッチ&リモコンで10連で流れます。

取り付け車両は、テールの形状で考えて下さいね。

依頼者はパチンコ屋仕様と言っていました。

夜のお仕事依頼は、今受けている分で受けない予定です

一台で2カ月以上かかるので(夜仕事終了後の作業)疲れます。




ちなみに全部 23000mcd以上のLEDを使用して作成したので

爆光仕様になりました。
Posted at 2011/08/02 22:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2011年08月01日 イイね!

天井 取り付け

天井 取り付けやつとの思いで、天井の張替えが完成し

取り付け実施

完成度は自己満足の範囲内

不満の点はバイザー取り付け部の凹み部分の糊

剥がれが発生してしまった所


お盆前までに、バイザー等の小物の貼り付けを行なって取り付けたいな

でもカラーの変更もありえるし、まだまだ完成までは、時間がかかるみたいです。








Posted at 2011/08/01 21:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「ワゴンRのヘットライト加工用をオークション徘徊中」
何シテル?   07/30 21:50
金欠オヤジです。 基本DYIで弄っています。解らない所を 皆さんの知恵を参考にさせて頂きます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
こつこつ一人で車をいじっています。 色々教えて下さい。
ホンダ その他 ホンダ その他
玄関前の飾りです。 たまにしか 乗りませんが ナンバーは黄色です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation