• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

久しぶりの足回り分解

 フリクションレスシートのパーツレビューや整備手帳にも書いたが、今履いているDIREZZA Z3 235/45 R17のスリップサインが出てしまったのでタイヤを交換することにした。タイヤは現在注文中なので、今週末か来週に交換予定。高いのでシバタイヤにしようか考えたが、一度同じブランドでハイトだけ変更するとどうなるかを確認してみたかったので、今回はちょっと頑張ってしまった。

 ハイトを40に変更すると車高がそれだけで12mm下がってしまう。現在105mm程の車高なのでそのままだと93mmになるので車高を変える必要はないのだが、100mmあれば経験上下回りを打つことが殆ど無いので、100mmを確保すべく車高を上げる作業を行った。

 ショックアブソーバを取り付けた時から早くも2年近くになるが、この2年でだいぶ体力が落ちていることを実感した。昨日1日と今日の半日かかったが、昨日は作業が終わる頃にはあちこち痙って痛かったり、今朝は今朝で起きたら全身が筋肉痛だったり。。。今も全身が筋肉痛。午前中よりはだいぶマシにはなってきた。

 エボで使用したオーリンズはフリクションレスシートではなく、構造的に同様の効果をもたらす構造が組み込まれていて、伸び側も縮み側も調整でき、ガス別タンク式だった。同じ様なタイプが欲しかったが設定が無かった。

 フリクションレスシートを入れたことや車高が上がった事、組み付けを再調整したためのか、足の動きがシットリとした感じになった気がする。具体的には突き上げ感が減ったこと、足回りが滑らかに動いているような、そんな感じ。減衰をもう少し上げても良いかもしれない。いずれにしても良い感じになったので、労力が報われたかなと満足感に浸っている。(笑)
〜〜〜
 
Posted at 2025/03/24 00:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年10月06日 イイね!

2回目の1年点検とルームランプの不具合

 本日、今月で2回目の1年点検を行ってきた。オイル交換やブレーキのメンテ、タイヤローテーションなど普段できることは行っているので、やることは何も無が、エアコンフィルタとエアーフィルタくらいは交換してもらってもいいかと考えてはいた。ただ、それらは在庫が無いとのことだったので今回は見送った。

 それよりもたった2年でルームランプが付かなくなってしまったので、電球が切れたのかと思い必要な電球を調べていたら、なんとユニット側の問題らしいことをネットの検索で見つけた。しかも対策品に変更されているとのこと。

https://turtleintheshell.wordpress.com/2023/04/30/2023gw-brz/

 BRZに関する記事なのでGR86ではないが、同じだろうと思い予め営業に連絡して本日確認してもらったところ、やはり電球には問題が無くユニット側に問題があったということで、めでたく保証範囲内での交換となった。
 実際にトヨタディーラーでも対策品が出ていることが確認できたため、部品取り寄せに数日かかるものの今週中には入荷するので、来週月曜日に交換作業をしてもらうことになった。
 ちなみに今日までトヨタ側ではこのような不具合情報が上がってなかったとのことなので、今後は知れ渡るかもしれない。

 上記リンクの方はナビのマイクをユニットに仕込むための加工をしていて、私も同様の加工をしている。そのせいでリンクの方は自分で交換作業をしたとのことだが、私の場合はその加工までディーラーでやってくれるとのこと。トヨタはお堅いというイメージで同様に自分で交換する事になるだろうと予想していたが、スバルよりも柔軟だったことに一瞬驚いて二度聞きしてしまった。

 そんなわけで、B型かC型まで対象かは分からないが、助手席側のルームランプが暗くなったり付かなくなった場合、ユニットの不良が原因の確立が高いと思われるので、不具合があった場合は是非、ディーラーに相談してみることをお勧めする。

〜〜〜
Posted at 2024/10/06 18:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年04月01日 イイね!

トラクターのタイヤ

 うちはもう農家を辞めてしまっているが、畑を耕さないと税金が上がってしまうので何も作らないが耕しておく為にトラクターがある。
 今は亡き義父の持ち物だったのでいつの物かすら私には分からないが、30年以上になるそうだ。驚くのは未だに部品は出るのでメンテをして使い続けることができること。ただ、そうはいってもタイヤはいかんともしがたく、ひび割れて空気が漏れる状態に。それでも誤魔化しながら4年使ったが、残念ながら今年でダメになってしまった。

 ということで、人生初のトラクターのタイヤ交換を行った。4本で16万円。安いのか高いのか全く分からないが、農業で飯を食っているわけでは無いので、単なる浪費でしかないと考えれば高いか。

 タイヤ交換序でに一通りのメンテをしてもらった。これでまた30年は大丈夫だろうとのこと。30年って。私は生きていない可能性の方が高いぞ。次は誰に受け継がれることやら。
〜〜〜
Posted at 2023/04/01 23:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年01月15日 イイね!

ヤバい癖

 もう一つブログをアップ。

 日付が変わってしまったので昨日になるが、ショップでアライメント調整をやってもらった。キャンバー1.5°、それ以外は基準値、1G締めのやり直しをお願いした。結果、ハンドリングはそれほど大きく変わらないが、若干直進安定性が良くなった。

 TC105Xだと結構ギリなので、問題が無いようノーマルホイールに戻して行ったのだが、雨と言うこともあり、やっぱりコンフォートタイヤはGR86には役不足という事を身につまされた。

 行きがけとなるルートに昔ながらのコーナーが連続する生活道路があるのだが、ここで無意識にコーナーに入ったら4WDの癖が出てしまい、意図せずにパワースライドが発生して焦った。VCSは普通にオンの状態。結構キツいコーナーなので速度も40キロとかその程度。
 雨なので余計にアクセルを踏んで前で引っ張る乗り方をしてしまったのが原因なので、早いところこの癖を忘れないとマズい。30年近く練習してきた4WD特有の運転を矯正するのは時間が掛かりそうだが、早くなんとかしないとと本気で思った出来事だった。

 DIREZZAの235/45 17''を普段使うのは、この癖が出てもある程度帳消ししてくれるだろうと考えてのこと。それなりに対策にはなっているが、根本対策も必要なので、来月早々にドリカーナ的な練習会に参加する。少しでも矯正したいところだ。
〜〜〜
Posted at 2023/01/15 01:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年11月20日 イイね!

洗車用品

洗車用品 水曜日は雨の予報なので、1ヶ月点検後は洗車確定っぽい。それならと、今まで気になっていたシュアラスターのZero Finishを購入してきた。シュアラスター製品2つ以上購入で10%引きとのことだったので、併せてオートバックスの20%割引Zero Windowとマイクロファイバクロスを購入。オートバックスの20%割引も使ってまとめ買いしてきた。

 これら製品は今週末晴れたら試してレビューをアップしたいと思う。
〜〜〜
Posted at 2022/11/20 17:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation