• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

AP 2TON 超低床ガレージジャッキ GJ143

AP 2TON 超低床ガレージジャッキ GJ143 どうも昨年から、人や物が色々と壊れていて妙に出費が多い。大体10年に一度くらいのスパンでこういう「厄年」的な年がある。で今回は、急遽ガレージジャッキを購入した。

 まあ頑張ればもう少し使えるのだが、買い換えの理由は次の通り色々とある。

 1.以前から使っているフロアジャッキの車輪が歪んできていて、コンクリートの床を
    削ってしまうため
 2.ジャッキポイントの部分にあてがうゴムパッドが元々合っていなかったのだが、
    それがいよいよダメになってきて危険になってきたこと
 3.馬を架けるのに36センチの高さまでしか上がらないとどうしても低いときがあり、
    あと数センチ高く上がるジャッキが欲しかった
 4.ずっと以前からガレージジャッキが欲しかった

 なんと言ってもやっぱり最大の理由は4か。(笑)

 購入したのは ASTRO PRODUCTSの「2TON 超低床ガレージジャッキ GJ143」。鉄製のかなり重たいガレージジャッキだ。これにサイドのジャッキポイント部分に当てられるようにするゴムパッドを合わせて、大体3万円弱。予算2万円だったのにだいぶ無理してしまった。
 色々と比較したところ、高さ50cm上も上がるのと低車高向けを謳っているので、ちょっと重たいがこれにした。2万円以下だとここまで上がる物がないので1万円分無理した。

 使い心地はまだ分からないが、兎に角重いので持ち上げるときに腰を痛めないように気をつけないといけない。持ち上げなくて済むよう、車庫に置き場を作る必要がありそうだ。
===

Posted at 2022/02/13 21:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・工具 | 日記
2018年09月04日 イイね!

ボール盤

ボール盤 先週末の話になるが、ボール盤をとうとう購入してしまった。長年、ボール盤を欲しいと思ってはいたものの、置き場の問題やお金の問題で、つい後回しにしてきた代物だ。今まで色々と工作してきたが、これがあればもっと色々と上手く作れただろうに。。。

 今回は車関連のためにこれを購入したわけではなく、30mm のボルトの真ん中に5.5mm の穴を開けたかっただけなのだが、長さが5センチ以上あるため、フリーハンドでまっすぐに穴を開ける自信がなかったのと、普通の手持ちのドリルだと時間がかかることは想定できたので、1万3千円程度で買えるならと、とうとう購入してしまった。

 もっと高価だと思っていたので、安物だとどうだろうかと疑心暗鬼ではあったが、結構まともに使える。というか、高精度を狙う工作でなければこれで十分。次は車用の部品を作ってみたいが、さて、何を作ろうか。

 そういえば、こんな道具を触ったのは、中学生の頃に真鍮の文鎮を作った時以来かもしれない。

〜〜〜
Posted at 2018/09/04 23:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・工具 | その他
2011年06月12日 イイね!

今日も工作

今日も工作 今日は写真の様な物を作ってみた。これを左右のタイヤに固定してその間隔を計ると言えば、何のことか解るだろう。そう、トゥチェッカーだ。
 単なるアルミのLアングルを切ってリベット止めしただけの簡単な物だが、もっと単純な構造にすることも可能だ。この形にしたのは、タイヤの前側と後側を同時に計れるようにしたため。何度も潜って前後を計るのは面倒だったので一度に計れる構造にしてみた。(構造と言うほどのものではないが。)

 車高調を入れた際に、リアに関してはあまりにキャンバーが付きすぎていたので、トゥとキャンバーはざっくりそれなりに調整しておいたのだが、フロントはキャンバーのみ調整したもののトゥは手つかずだった。これが気になっていたので、近いうちに調整しようと考え、このような物を半ば思いつきのように作った次第だ。

 ちなみにリアはトゥインにしている(規定値は解らない)。これは、CD5A をボディ補強に出した際、ショップの方から「ランサーのマルチリンクは沈み込むとアウト側に向くので、コーナリング時にリアを安定させる方向だと、基本はトゥインに設定するけどどうする?うちの選手のセッティングは全部そうしているよ。」と言われたことがあるためだ。
 エボ8を買って知ったのだが、CD5A と CT9A は材質こそ違うが構造は全く一緒。これは驚いた。なにせ、もっと構造から進化していると思っていたからだ。
 そんなわけで、トゥインに設定している。

 フロントは1〜2mm ほどのトゥインを狙ってセッティングしてみたい。今は車高を下げてキャンバーを2度ほど付けた状態なので、だいぶトゥアウトになっているはず。試しに工作したものを使って計ったところ、4mmほどトゥアウトだった。直進が安定しないわけだ。

 その他、スロープ式の作業台が必要。車高を2.5cm下げたら下に潜れなくなったためで、できれば10cmほど浮かせられると楽になる。カーショップなどで売っているが、四つも買うと結構な値段になってしまう。以前、セメントブロックでやっていたのだが、エボ8だと重すぎて強度が足りず割れてしまう。そのため、ブロック以外で安価にできる方法を思考中。

 あとはいつやるかだが、これは梅雨明け後になりそうだ。

〜〜〜

 
Posted at 2011/06/13 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・工具 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

エアーコンプレッサーとエアーツール

ブログを忘れるほど毎日忙しく、気がつけばもう2ヶ月近く更新してなかった。
昨日、ネタができたのでふと思い出した。というのも、昨日、エアーコンプレッサーとエアーツールをホームセンターで購入してしたからだ。

コンプレッサーの購入は、今日の午前中にトラクターを動かす事にしていたので、タイヤの空気を入れるためと言うのが目的だった。
以前のブログにも書いたのだが、トラクターのタイヤは後輪が大きく、2.5k の空気を入れなければならない。
自転車等用の空気入れでやろうとすると、とてつもなく大変で、1時間くらいかかってしまう上に超筋肉痛になるから、今年はコンプレッサーを購入することにしていた。

ところが、なんとバッテリーも上がっていてエンジンがかからず、仕方がないから充電することにし、その間に倉庫の棚造りをすることにした。
そんなわけで畑を耕すのは午後からにしたのだが、雨が降ってきてしまったため、結局、今日は中止となった。

エアーツールとしては、空気入れ、エアーガン、インパクトレンチの3点を購入。4千円くらいの空気入れ、エアーガン、スプレーガンのセットもあったのだが、スプレーガンが要らないのと、インパクトレンチが欲しかったためばらばらで購入した。コンプレッサーと合わせて3万とちょっと。

コンプレッサーは PUMA のオイルレス1馬力 30L タンクの物で19800円だった。ネットだともっと安く買えるのだが、なにせ昨日には必要だったため、ホームセンターで購入する事に。まあ、今日の作業は中止せざるを得なかったので、最初からネットで買って、作業は来週にすればよかった。

そんなわけで、今日はエアーツールで遊んでいた。無駄にホイールナットを緩めたり、締めたりして。まるで子供だ。(笑)

久しぶりにパーツレビューでも更新するかな。
Posted at 2011/02/20 15:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機材・工具 | その他
2010年10月05日 イイね!

エアコンプレッサーが安い!

今日、アマゾンからの広告メールが届いていたので、ふと電動工具を見ていたら1.5馬力 25L タンクのエアコンプレッサーが、なんと12,649円という値段で売られていた。(ずいぶん中途半端な値段だ)
しかも送料は無料!
今、購入しようか、もう少し後にしようか、非常に悩んでいる。タイヤの脱着は当面ないが、トラクターのタイヤに空気を入れなければならない。とは言え、それも今すぐ必要というわけでもなし。。。(急に必要になると、チャリ用の空気入れで入れることになり、とても大変な思いをするのだが。)
この値段では当面買えそうに無いかもしれないと思うと悩むのである。

が、やっぱりUltra 4010 スピードモニターにしようか。。。その前にアライメント調整もある。
プロジェクトμのHC+も欲しい。
う〜ん、この場はやはりアライメントか。
Posted at 2010/10/05 23:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機材・工具 | クルマ

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation