• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

どうやら消臭できたよう

 今日は体調を崩して有給休暇を取った。おとなしく寝ていてたのだが、ふと日曜日にやった脱臭の状態が気になって、ついつい車を確認した。

 日曜日にやっておいたことというのは、エアコンフィルターを外し、エアーチャンバー形状となっているフィルターボックスに以下を実施した。

 1.除菌効果のあるアルコールを含んだ掃除用の不織布雑巾で拭いた
   (手が入らないので苦労した)
 2.エアコン脱臭スプレーをその中にぶちまけた
   香りが付いていると、本当に脱臭できているか解らないため、脱臭スプレーは
   無臭タイプを利用した。
 3.残りをファンを回してスプレーを使い切るまでかけ続けた
 4.更にそのまま暫くファインを回し続けた
 5.エアコン吹き出し口に取り付けるタイプの「ファブリーズ」の除菌・脱臭剤を
   フィルター上に張り付けて、フィルターを無理やり押し込んで取り付けた

 前回も同様なことを行ったが、まったく効果が無かったため、あまり期待はせず確認したのだが、やっておいて良かった!ネズミの糞尿臭や腐臭は全く感じなくなっていた。

 これでエアコンを使っても気持ちよく運転できる!
 あ〜よかった。

〜〜〜
Posted at 2012/10/23 22:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消臭 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

今日も朝から消臭

 今日もまた朝から消臭作業。昨日入れた芳香剤のお陰で、異臭はほぼ感じなくなった。が、やはり走り出すと助手席辺りは臭うようだ。ちょっとかみさんと買い物に出たら、走り出すと臭いと言っていた。まだフィルターを外したままなので、助手席は臭いが出てくるのだろう。フィルターを付けたらどうなる事やら。フィルターに固形消臭材でも塗り込んでおこうか。
 まあ、運転席側はそれほど気にならなくなったので、消臭は毎週続けるとして、毎回この話題じゃつまらないのでこの辺にしておこう。

 夕方からは、iPhone 車載マウントを取り付けた。こちらの話はパーツレビューで。
Posted at 2010/11/07 19:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消臭 | 日記
2010年11月07日 イイね!

消臭その後

 朝晩はだいぶ寒くなってきた。皆さん風邪など召さないようお気を付けください。

 さて、水曜日から中2日経った本日、10時頃にディーラーからフィルターが入荷したと連絡があった。その時はまだ車の状態を確認していなかったのだが、ネズミの進入経路を探すのと、二度と入られないようにするための処置を施すため、11時頃から作業を開始した。
 車を移動するすのでドアを開けて乗り込むと、やはり臭いが残って(復活して?)いた。どうやったら取れるのか。。。取り敢えず消臭剤をあちこちに吹きかけてはみたものの、しばらくするとまた何となく臭うようになる。何も知らない人なら気にもならないレベルかと思うのだが、かなり神経質になっているせいか気になって仕方ない。
 これはもう芳香剤入れるしかない。芳香剤でも気持ち悪くなるので避けたかったのだが、糞尿なのか死臭なのか解らない臭いよりは何百倍もマシなので、ディーラーに行ったついでに吹き出し口からスプレーするタイプの消臭スプレーと芳香剤を買ってきた。
 芳香剤はオレンジの香りで、合成した香りではなく「オレンジを使った自然な香り」というのがあったので、それを購入した。さっき入れたばかりなのでまだよくわからないが、明日ドアを開けた際にどうか。。。
 ラリーのナビもやっていたので、全開で走っている中で地図読みを一晩やっていても酔わないが、臭いはダメだ。デパートの1階は近寄りたくもない場所というくらい、香水だとか芳香剤だとかが苦手。それに異臭が加わるのか。せめて異臭だけでも感じなくなるといいのだが。
 来週はジムカーナ練習会なのでそこそこの距離を乗ることになるが、臭いに酔わないかちょっと心配。。。

 せっかくバフ掛けしてキレイにしても、中がこれじゃ乗る気も無くなる。。。売って新しく買い直すなんてのは無理だし、地道に消臭作業を続けるしかない。

 ところで進入経路だが、やはりフェンダー裏のAピラー付け根あたりに外気吸入口があったので、どうやらそこから入り込んだようだ。そこまでの経路は解らないが、フェンダーカバーに切り欠きがあり、その真上が外気吸入口となっているため、おそらくサスペンションかタイヤを伝って入ったと思われる。
 そこで、フェンダーカバーの切り欠きや、ボディーとの隙間をアルミテープで塞いでみた。
 ダートラをやっていると(ダートラ場の土質にもよるが)、ギャップにバンパー下部を押し上げられた弾みや、張り付いた泥の重みでフェンダーカバーがタイヤ側に押され、タイヤに巻き込まれてカバーが引きちぎられるというトラブルが発生することがよくある。それを防ぐのに同様の対処をしておくのだが、同じ事をネズミ進入対策でやるとは思ってもみなかった。

 明日は iPhone スタンドを取り付けられるようにする予定なので、取り付けが完了したらパーツレビューをアップデートする・・・かも。
Posted at 2010/11/07 00:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消臭 | クルマ

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation