• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

セントレジャー舞子スノーリゾート

 今週末は、楽しみにしていた今シーズン初のスキーに行ってきたのだが、土曜の4時出発で外に出たら。。。何故か銀世界が。金曜日の20時頃にもにわか雪があり、すっかり晴れたのでまさかそんな状態とは思って無かった。まだ降っている最中だったので、高速が止まらないことを祈りつつ塩沢石打を目指した。
 ところが降っていたのはうちの辺りだけ?と思える程で、埼玉県や群馬県は全く降っていないどころか、雲も無いほど。なんなんだ??

 寒波の影響で新潟方面は雪の予報だったので、当然と言えば当然だが、関越トンネルに近くなると雪の降りも酷くなり、関越トンネルを越えたらとにかく雪雪雪。久しぶりの雪道は、自分だけならいいが周りに沢山車が居るので恐ろしかった。いつ突っ込まれるか気が気じゃない。

 そんなこんなで現地に着いてスキーを始めたが、ものすごい雪の降り方で前がよく見えず、どこがコースかすら判別できないほど。風はあまりなかったので吹雪にはならなかったが、下の方は雪の粒が大きく重たかった。ゴンドラに乗って一番上まで行ってみると、今度はこれがものすごく寒かった。ただ、雪が細かいためか、視界はそれほど悪くはなかった。そうは言っても顔には雪がへばり付いて痛くなるし、寒さは半端じゃないしで、1時間くらいしか居られなかった。で、舞子自慢の最長6000m ロングコースを滑って降りてきたのだが、ここれで限界がやってきてしまい、ロッジに退散することにした。8時のリフトスタートと同時に滑り始めたため、それでも6時間は滑ったのだが。。。夜は疲れて11時に寝たが、あっという間に落ちて気がつくと朝6時55分だった。

 カーテンを開けると、昨日の天気が嘘のように晴れ渡っていて、朝日が山に当たって綺麗な景色が望めた。昨日は周りがどんなだかすら解らなかったが、こんなに眺めが良かったのかと感心してしまった。
 前日から子供と話していたのだが、もし晴れたら朝一の誰も滑っていない綺麗なバーンを滑ろうということで、子供を起こして7時半からの朝食を10分で済ませ、8時にチェックアウトして10分過ぎくらいに外に出た。久しぶりの誰も居ないバーンは、1本目から全開!気持ちいいの何の。子供も「すっごく楽しい」と、猿の様に滑っていた。
 更に、ゴンドラに乗って頂上へ。これもまた結構な斜度があるバーンで、雪もしまっていて気持ちが良かった。
ただ、10時頃になるとゴンドラも1時間待ちになるほどの人で、15分くらいまってクアッドリフトで一旦上り、またロッジ側の方へ戻ることにした。こっちはそれほど混んではなく、中斜面をガンガンに滑ることができた。
 晴れていれば、また行きたいと思えるスキー場だった。

 そんなこんなで新しいVolkl (と言っても中古の7年落ちだが)の乗り方もほぼマスターした。以前に借りたSalomon のデモよりも硬いが、スピードに乗ったときの安定感と、取り回しの良さは思った通りだった。Salomon の板も自分が上手くなったように感じる扱いやすさは魅力。Volkl は少々腕が必要なのかもしれない。といっても、私もそれほど上手いわけではないが。。。

 今日は14時であがったが満足満足。晴れた舞子の長い中斜面は練習にいい。残念なのは夕飯。舞子ホテルのロッジを利用したが、昼の残りをバイキングで出している??と思うメニューはちょっといただけない。子供も腹が減っていたのでそれなりに食べていたが、美味しくないと文句タラタラだった。まあ、2日間のリフト券付きで大人が一泊15,000円程度だから仕方がないと思うが、それでもメニューはもうちょっと考えた方がいいかなと。それ以外ではお風呂か。大きい方と小さい方があり、大きい方は広くていいのだが、換気をガンガンにしているので寒かった。小さい方は本当に小さく、5,6人で一杯になってしまう。
 まあ、お安くスキーを楽しむという向きにはお勧めだが、リゾート気分でスキーを楽しむならホテルの方がいいだろう。私は、今日は晴れていたので全て良しだったが。(笑)

 さあ、明日からまた仕事だ。明日の朝、歩けるといいが。。。既に昨日の分の筋肉痛が。。。

〜〜〜
Posted at 2012/02/20 00:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年01月22日 イイね!

スキー板メンテ

スキー板メンテ 今日は一日雨で、昨日に比べると暖かく感じたが、雨の中の車弄りはおっくうなため、やはりスキーの板をメンテすることにした。

 今まではメンテの際は、ホイールを台にして何とかやってきたのだが、やはり板を固定できないので結構苦労してやっていた。そこで、ホームセンターに行ったついでにバイス(万力)を見てみたら、1つ2千円でなかなか使いやすそうなのがあったので2つ購入した。それと作業台も。工作するときも作業台はいつもホイールだったので、前から買おうか考えていたものだ。本当はこの作業台を2つ使うのだが、今回は工作ではなくスキーの板を固定するためだけに必要だったので、取り敢えず1つだけ購入した。

 本来これらの道具は、板のメンテを自分で行うなら、スキーを始めた頃から持っておくべきかと思うのだが、スキー用として売られているのは結構値が張るのと、大抵は泊まりでスキーに行っていたので、宿泊先のチューニング所を借りたりして、それほど必要でもなかったということもあるが、つい車の方にお金を使ってしまうため、なんとなく買えずにというか買わずにきてしまった。
 最近は行く回数も減ってしまい(行きたいが子供の関係でそうそうは行けないので。。。)、板を使うときは大抵錆が出てしまっていて、却ってこういった道具の必要性を感じていた。

 専用の道具ではないが、これで十分。エッジも立ってピカピカになったし、今後は工作用途にも使えるので、車の改造や、何かを作る際に便利に使えそうだ。次に何かを工作する際は、作業台をもう1台買ってこようと思う。

〜〜〜
Posted at 2012/01/22 18:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation