• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

良いお年を。

 いよいよあと6時間半ほどで2013年、今年最後の更新となる。

 実は、先週の金曜日に有給をとり、28日から既に年末年始の休日に入っていたりする。といっても基本的には掃除以外にやることはなく、28日はエボの洗車、29日は家の窓ふきと壊れた物干しの修理、昨日は雨のため予定していたコルトの洗車ができず、かみさんの買い物の運転手をした以外は、ボ〜っとテレビを見ていただけで終わってしまった。
 今日はコルトの洗車と、調子が悪かった風呂場のシャワーの修理といった具合で、休んで旅行などという楽しいことは一切無し。まあ、田舎の行事もあるので、旅行などというのは夢の話だが。。。この4日間、ちょっと肉体的労働を続けたので、オッチャンな私は疲れ気味。

 そうそう、先月の茂原走行会で付いた、タイヤのカスが飛び散って付いた黒い痕を落とす作業も行った。最初はコンパウンドを使おうと思ったのだが、コンパウンドを使うと面倒なので何か無いかと考えていたら、ふとオレンジオイル配合の「ステッカー剥がし」が頭に浮かんだ。オレンジオイルはゴムを溶かすからだ。
 やってみると、これが面白いように取れる。ただ、ソリッド塗装だと、塗装も少しは溶かされているようで、使っていた不織布が赤くなってしまった。
 もしこのブログを読んで実践する場合は、きちんと洗い流しておかないと少しずつ劣化しそうなので、必ず洗剤で洗い流すことも忘れずに。

 それでは皆さん、今年も色々とお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。

〜〜〜
Posted at 2012/12/31 17:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれやこれや | 日記
2012年12月24日 イイね!

石に決定

石に決定 いよいよクリスマス・イブ。彼女と楽しい一時なんてのは、とお〜〜〜い昔のクサイ思い出となり、ここ10年弱は、それとは全く次元が異なる楽しみ方をしている。単なる親バカなだけだが、イブは子供とケーキを食べ、翌朝に子供が起きて「サンタさんからのプレゼントだ〜」と喜ぶ姿が嬉しく楽しいのだ。
 ちなみに、奥さんへのプレゼントは、結婚した最初の年に1度あげたきり。なにしろ、結局、そのツケは家計に回るため、そんな微々たる金も老後の貯蓄に回すという、超現実主義なかみさんなのだ。(大概、専業主婦の家庭はこんな感じらしいが。)

 そんな努力をするウチの奥様だが、残念ながら、旦那はサーキットやら改造やら、好き勝手状態。これが老後にどう響くのか。。。は、想像通りになるだろう。(笑)

 ということで、妙に前置きが長くなってしまったが、悩んでいた”石か氷か”だが、今回は石にすることにした。理由は3点。
 1,行ったら中止になったというのが、今回は困るため。
 2,氷ではDEFF-COM1の本当の動作が解りにくいと考えるため。
 3,腐れスタッドレスを早く処分したいため。

 1は我慢するとしても、年に何度かしか練習会に参加できない現状では、やっぱりDEFF-COM1をきちんと試せる状況にしたいので、今回はジムカーナかドリ練にすることとした。できればドリ練がいいかな。ジムカーナでドリフトさせてると怒られるし。ただ、ドリフトクラスの様な、派手なドリフトが目的ではないので、ドリ練というのもちょっと違うのだが。まあ、派手にやりたくなるときもあるだろうから、やっぱりドリ練だろうか。。。
 パイロン置いてコースは決めるけど「同じコースで走るなら、ドリフトだろうがグリップだろうがどうぞお好きに」みたいな練習会があるといいのだが。

 そんなわけで、おそらく来月は無くて、2月までお預けとなりそうだ。早く試したい!!

〜〜〜
Posted at 2012/12/24 01:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

アスファルトにしようか氷にしようか。。。

 今日は夜も遅いので短めで。(笑)

 今日(もう昨日??)の昼休みに、来年1月早々から走行会があるか物色していたら、なんと、このシーズンならではの走行会の応募が始まっていた。毎年、この時期になると行こうと思うのだが、なんだかんだで結局行けず仕舞いの「氷上練習会」。
 まだ若かりし頃、富士山の凍てついた駐車場や通行止め道路で、散々練習したのを思い出す。何度も側溝に填まって身動きが取れなくなったなぁ。
 オンロードの車で唯一、ダート的に走れるのが雪上と氷上なので、ちょっと行っちゃおうかな〜なんて考えている。ただ、なにげに遠いのと、当日中止があり得るのが難点。氷の状態次第で中止になるので、場合によっては行っただけという、ちょっと笑えない事態に陥る。まあ、その時はスキーでもして帰ってくればいいのだが。

 氷上はすぐ満員になってしまうので、あまり悩んでいる時間は無い。。。さて、舗装でDEF-COM1を試すか、氷上で遊ぶか、大いに悩むところだ。

〜〜〜
Posted at 2012/12/21 00:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

秘密兵器導入

秘密兵器導入 今日は予約していた AGGIO CREATEさんをお邪魔した。何をしに行ったかというと、以前から考えていたACD/AYCのマップ書き換えだ。4万円は厳しかったが、やっぱり、意図した動きになるのは超魅力的で、AYCクーラーなども不要ということ、ジムカーナでもかなり楽しく運転ができるとのことで、とにかくDEFF-COM1を導入したい欲望には勝てなかった。(笑)作業自体は30分くらいだったかと思う。

 さすがに普段乗りレベルでは全く解らず。ただ、50~60キロ程度でも、「あれ?もしかして曲がりやすい?」という感じがした。錯覚だろうが。いや〜、振り回してみたくてうずうずする。が、いい加減いい歳して公道でテストなんてことはリスクが高すぎるので、来月にでもジムカーナ練習会とかドリフト練習会とか、広場のイベントに参加して少し振り回してみようと思う。

 AGGIO CREATEさんのDEFF-COM1の開発は、実は凄い方々とされているとのことだし、開発の方向性も、0.001秒を削り取るのではなく、私のような、機械式LSDに慣れた人が、AYCを安全に楽しく使える方向で考えられているようなので、私にとっては信頼度満点のベストマッチ。あとは本当に自分に合うかだ。まあ、その点については、あまり心配はしていないが。

 それから、初めてAGGIO CREATEさんにお邪魔したのだが、ショップにありがちな威圧感がなく、社長さんは、私のつまらない質問にも気さくに、ブログに書いていいのか解らないような事まで、親切に答えてくれた。一瞬で信頼できると思った。今後は、色々とAGGIOさんのお世話になりたいと思う。といっても、あまりお金が無い(一児の父親だと子供へ回さないと。。。)ので、年に1回か2回、殆どメンテ+αレベルのことになるが。それでもブレーキ、ブッシュ、F-LSDと、やりたいことはまだまだ沢山。。。お金が湧いて出てくるといいのだが。<あるわけ無いが

 ちなみに、写真はAGGIO CREATEの社長さんが、ROMの書き換えが終わったコンピュータを取り付けしているところ。(お願いして撮らせてもらったのだが、こんなことにも快諾してくれた。)
社長さん、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

〜〜〜
関連情報URL : http://www.aggiocreate.com
Posted at 2012/12/08 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation