• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

ユーザー名とブログのタイトルを変更します。

  エボも過去所有の車となり、今後はGR86の話ばかりになるため、ここでユーザー名やタイトル、その他プロフィールを変更することにしました。本日夜にでも変更作業を行おうかと考えています。
 これまでお付き合いいただいたフレンドの方々、ありがとうございます。今後はエボを中心とした話題はあまりないとは思いますが、引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2022/05/18 12:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2022年05月15日 イイね!

ドナドナ〜

ドナドナ〜 本日、我がエボ8がドナドナされた。積載に乗せた直後にナンバーを外していて、この段階で外すのかと思った次第。10年、ありがとうエボ。

 そして今日から半年、自分の車が無い生活が始まった。仕方が無いので、GR86が来るまでの間に車庫を綺麗にして、タイヤを収納するためのラックと、部品や工具類を置いておく棚を作っておこうと思う。こんなのは数日もあればできてしまうが、フロアジャッキやエアーコンプレッサーを置く場所も欲しいので、設計が必要だ。なんて格好良い事を言っているが、鉄パイプ組むのに長さを考えるだけのことだが。(笑)

 そしてエボが無くなるというのに、昨日こんな物を買ってきた。車がないと使わない代物。まあ、お小遣いがあるうちにこっそりとね。(笑)
 20-100N・m なので、5-40N・m位のを来月に購入しようと考えている。今までトルクレンチを使わずにやってきたが何ら問題なく済んできたので、要らないといえば要らないのだが、そろそろちょっと大人な整備をしようかと。


FRだとクラッチ交換は自分でもできるのでリフトが欲しくなる。。。クイックジャッキなる比較的安く良さそうな物があるので、いずれ買う算段をするだろうが、早くても2〜3年後くらいだろう。
〜〜〜
Posted at 2022/05/15 19:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | あれやこれや | クルマ
2022年05月08日 イイね!

自作リップスポイラーの効果

 一昨日、自作のリップスポイラーを取り付けたが、近所の最高速60キロの道路で普通に流してもその効果が感じられた。今まで使用していたリップは、ダウンフォースが効きそうな形をしているものの、全体的には空気を切り裂いた下側に多くの空気を取り込んでしまいそうな形をしていた。要するに全体的に上を向いている。この形状は購入時から気にはなっていたのだが、格好優先で使っていた。

 しかし、自作のリップだと、高々60キロでも今までよりも強く前が押しつけられていると感じられ、前が安定することが感じられた。もっと前に作っておけばもっと楽しめたのにと、面倒くさがって作らなかったことを後悔した。それでも少しでもその効果を堪能できたので、やって良かったと思う。

 私的な結論だが、エボ8はリップスポイラーをそれなりの物に交換した方がよいと考える。ただし、富士スピードウェイのストレートなど、サーキットでの最高速は落ちるのかもしれない。

 見た目としては、リップを替えることによって、ブーレイ顔の特徴の「鼻」が顔つきを厳つくするパーツになると、私は思う。まあ、これは社外のリップを付けた上で見慣れればという条件付きでもあるが。エボ9は誰が見ても、所見で格好良いと思うデザインなことは言うまでもない。不思議なもので、見慣れるとエボ9がすっきりしすぎていて、物足りなく感じる様になる。これは所有者だからこそであって、痘痕も靨と言うことなんだと思う。(笑)
〜〜〜
Posted at 2022/05/08 23:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

自作リップスポイラーの取り付け

自作リップスポイラーの取り付け 自作リップスポイラーが完成したので取り付けた結果がこの写真。取り付け前には最後となるだろう洗車を行った。

 どうだろう、バナーと同じような感じにはなったのではないだろうか(バナーはPhotoshopで合成したもの)。Evo9MRの純正リップはサイドエアダムがあり、それを敢えて残しながら作成してみたが、エボ8にはサイドエアダムはない方が似合いそうだ。

 純正のエボ8用とエボ9MR用のリップを組み合わせただけなため、できあがった物もなんだか純正感が半端ない気がする。もう少し綺麗に出来ていれば「純正オプション」と言ってもエボに詳しくない人なら本気にしそうだ。

 それから、もう少し両端部分をとがらせる方向で大きくすると、よりスパルタンで格好良くなると思う。そういえば、ラリーアートの9MR用リップはそんな感じになっていたはず。エボを売らなければ、恐らくはそんな形状に変更していただろう。

 急遽エボを売ることにしたため、このゴールデンウィークは突貫でスポイラーを作成するだけに始終してしまったが、苦節10年、漸く形になって満足した。特に塗装は塗りだけでつや出しができているので、過去一番の出来になったと思う。缶スプレー塗装をマスターした気がする。(笑)

 正面や横からの写真はフォトアルバムにアップロードしたので、よろしければそちらも見てやってください。
〜〜〜
Posted at 2022/05/06 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

リップスポイラーの製作(7)

リップスポイラーの製作(7) 本日、とうとうリップスポイラーが完成した。十年越しの考えが漸く形になった。形になったが、それもたったの1週間しか手元で楽しむことはできないのが、ちょっとアレですな。

 分離させていたアンダーパーツ?をリベットで止めて完成。実際は取り付けの際に色々と調整し直しているが、まあ形状が変わることは無いので、ここではその話は省略する。完成形は左上の写真の通り。これまで使用していたリップと作成したリップを並べてみた。上側が今回作成した物で、下がこれまでの物。あまり違いは無いが、これまでの方が両端の張り出しが大きくスパルタンだ。このままエボを乗り続けるとしたら、この張り出し部を追加したと思う。

 以下の写真は部位毎のもので、リベットはカシメると花開く形のプラスチック用を使用した。このリベットが以外と高価で、アマゾンで10個くらい入った物を1つだけ欲しかったのだが、何故か5個単位でしか買えず難儀した。

 取り付けている最中にアンダーカバーをクリップで共締めする部分が折れてしまい、そこを修正したため折角塗った部分が黒くなってしまった。塗るのも面倒なのでそのままにした。
======
alt

alt


運転席側 下面
alt


運転席側 裏面
alt

助手席側 下面
alt


助手席側 裏面
alt

〜〜〜
Posted at 2022/05/06 19:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 67
891011121314
151617 18 19 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation