• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

LSD納期とカナードの塗装

 一昨日、Dual Core LSDの納期が分かり、8月初頭くらいに取り付けできそうだ。2ヶ月かぁ。。。長いなぁ。。。最近は色々な物の納期が数ヶ月となるのは当たり前な状況だそうで、付けると決めたらさっさと発注しないといつになるか分からなくなる。とは言え、先立つものも必要な訳で。色々悩ましい。

 さてさて、先日からやっているカナードの加工も終わり、プライマーを吹き付けて塗装をするのみと言う段階だが、塗装は缶スプレー。その缶スプレーは二液タイプのウレタンマットブラックを購入してある。ただ、塗装面積があまりにも小さく、すぐに使い切らないとならないウレタンスプレーだと殆どを無駄にしてしまう。そこで何かマットブラックで塗る物はないかと考えたのだが、流石にその色で塗装する物など家庭にはあまりないわけで、さてどうしようかと悩んで今日に至る。

 そんなことを考えていたら、数ヶ月前にうちの子がヤリスのGRフロントリップを派手に壊してきて交換したが、また壊した時に直して使えばいいかととっておいたパーツがあることを思いだし、早速直しに掛かった。

 と言う事で、ヤリスのエアロを直し終わるまでは塗装に進まないので、また1ヶ月後くらいになるだろう。こっちも長納期になってしまった。(笑)
〜〜〜
Posted at 2025/06/01 01:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年05月24日 イイね!

強化クラッチ導入から早一年、そこで…

 昨年に強化クラッチを導入してから、早くも1年になろうとしている。ミッションオイルもその時にSyncro Shift II1に交換したが、それから交換していなかったので同じく1年無交換という状況だ。走行距離は今日現在で5千キロほど。なので、距離的にはまだまだ問題無いし、実際シフトチェンジも走行時のノイズや変な振動もまだ出ておらず、すこぶるスムーズだ。
 それでもそろそろ1年になるので、来月中に交換しようと思う。新しいオイルは既に入手済み。どれくらい鉄粉と劣化があるか確認するのも楽しみだ。
〜〜〜
Posted at 2025/05/24 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2025年05月24日 イイね!

ワイドバックミラーの確認

 昨日の夜中にワイドバックミラーの見え方を確認しようと思い、ちょっと交通量が多い湾岸や首都高を走ってみた。ところが、時間が遅すぎたのか殆ど車が走っていない! たまにこういうときがあるが、なぜだろう。

 ブルーカラーのミラーを初めて使ったので、夜はどう見えるのかちょっと不安だったが、意外にも色の見分けも比較的問題無かった。ただ、ワイドビューを謳うミラーなので、その「ワイド」さを確認することができなかったのは残念。今度は日中確認しよう。

 ただ、言うほどワイドでは無いように思うが、サイズが大きい気がするので、それがワイドと言う事だろうか。私としてはサイズではなく左右方向の曲率がワイドなのが欲しかったのだが。。。
〜〜〜
Posted at 2025/05/24 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

GRデフケースとOS LSD DualCore発注

GRデフケースとOS LSD DualCore発注 今日はGRガレージに行って以前から予定していた GRフィン付きデフケースとOS技研 DualCore LSDを注文してきた。取り付けもGRガレージで行ってもらう。合計なんだかんだで34万円程。

 先月は見積額が大きく予算を超えていたので結局発注できなかったが、今月まで待ってどうにか改造費を捻出できたので発注してきた。先月は在庫ありだったGRデフケースが今日はもう在庫無しとのこと。どうやらやっぱり人気の様だ。どのみちLSDも最低2ヶ月掛かりそうなので、デフケースもその頃には入荷するだろう。

 そんなわけで、取り付けられるのはどんなに早くても7月中旬〜8月となりそうだ。待ち遠しい〜(笑)
〜〜〜
Posted at 2025/05/18 22:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2025年05月10日 イイね!

カナードの加工

 先日購入したカナードを取り付けようと思ったが、やっぱり気に入らずに結局加工してしまった。加工の状況は整備手帳に載せたが、単純に削っただけのことだ。




 オリジナル形状と加工後での取り付けイメージの違いはこの通り。オリジナルも悪くなかったかも。ただ、取り付けがこの位置だと風圧のベクトルが下向きになるので、負けて剥がれやすくなることを考えると、山の頂上で貼り付けた方が安定するように思う。

 個人的には前側の飛び出している部分はもっと短いく、横に飛び出た部分が無くなり、マットブラックであればイメージ通りか。
 前側を切り落とすとカナードが上下で分離してしまうので、どのようにやるかを考えないと、どうにもならなくなりゴミ箱行きになってしまうだろう。

 現状だと両面テープを貼る領域が小さすぎて風圧に負けて飛んでいってしまう可能性があるので、台座面積を増やす加工を行って、塗装を施し、右側の加工も丸々のこっているから、それが終わったら取り付けられるだろう。
〜〜〜
Posted at 2025/05/10 21:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation