• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukimaroのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

やっとこさの復活

11/28の事故

から早2ヶ月半が過ぎこのたびやっとこさ帰ってきました
ので早速ビフォーアフターを
Before

After


なんということでしょう(笑)
いやーなかなかの変身ぶりです
主に自分が車高下げすぎてるのが悪いんですが、左前と左前に張り出してる部分があるんで斜めに段差を降りても地面とこすっちゃうっていう^^;


少し気になってたフロントからサイドに向かうラインも

特に違和感なくゼロスポとイングスはつながってくれました(笑)

さっそく納車翌日に高速できっちり試走し200km/hでもボンネットが大丈夫なことも確認しました^^;

というわけでみなさんまたどこかで見てください^^ノ
Posted at 2015/02/18 19:36:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB-F | 日記
2015年02月05日 イイね!

途中経過というか大詰め?

えーーーっと、この事故が結局100:0になったという話はしたかしてないか忘れたのでとりあえず代車遍歴でもまずは並べてみようかな
まずすぐに乗り始めてお世話になったインプレッサアネシス

エンジンのチェックランプがついて途中で入れ替えることに
んで来たのがカローラアクシオ

おっさん車っていう感じのフルノーマル仕様でした^^;
んで次が年末年始で行事とかあったんで少しゴネてこれに

現行のマークX(走行距離2500キロ程度、納車半年未満)でした
これはなっかなか良かったです
なんといってもAT楽ちん(笑)でも2.5なんでそれなりにってところが良かったです
豪華装備ほぼ付いてないレンタカー仕様でもそれなりの感じが出てると感じたのはそういう系の車に乗り慣れてないだけかなー^^;
んで正月明けて乗り換えたのがこれ

天井高すぎてびっくり
こんなにあるんやーーーって上に手を伸ばして天井ぺたぺたしたくらい

んでいよいよってここで納車された自分の車の写真を貼るとこなんやけど・・・



っとまぁまだこんな状態でして・・・^^;

ここからボンピン取りつけ加工、ボンネット表塗装(クリア1層)裏塗装(黒)、バンパーとボンネットのメッシュ塗装(艶消し黒)、バンパー塗装(純正色)を来週木曜日までに済ませてもらう予定です
んでディーラーに納車されてそこからスペーサー交換(5mmから3mmに)、この前もらったホイールロックナットをつける
ここまでの作業の完了予定が木曜日の18時
んで次の日は朝からオートメッセとかリッツカールトンとかホテルニュー大谷とか大阪城プロジェクトマッピングとか楽しんできます^^ノ

戻ってきたら見せびらかしに行きますね(ゆっくりさんには絶対見せに行きます(笑))
Posted at 2015/02/05 20:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-F | 日記
2014年12月16日 イイね!

仕様決定^^b

さてこの前の
前回の事故
から早半月
やっと仕様が決定して発注なども完了したのでお披露目(?)をしようかと・・・

の前にこんなものをもらいました

で中身が

STIのタイヤカバー

むかーーーし誰かに「こんな高いやつ買うやつおらんやろ(笑)」って言われた気がするSTIの刻印入りのマックガードのセキュリティナット
買ったら早く渡したくなる性分なのでクリスマスの20日ほど前にもらいました
が、その肝心の車は入庫中ですが(笑)

で、今回の仕様ですが簡単に1枚で表すと

こうなります
ボンネット(カーボン)とフロントバンパーはingsで決定しました
カナードはないですしリアウィングも変更なしなので頭の中で

のイメージとくっつけてイメージしてくれれば・・・
あとサイド、リアはゼロスポのままなので統一感とか突っ込むのはなしです^^;
だって復活してたはずのゼロスポフロントバンパーは限定生産でもう生産終わりましたって言われて絶望からの・・・って感じです

ボンネット内のカーボンパーツはほとんど撤去なんで完全に見た目仕様に拍車がかかります
が、ファミリーカーだという言い訳は辞めませんし事実ファミリーカーとしてしか使いません(笑)

納期が1月末といわれたのでお目見えするのが2月にずれ込む可能性大です(T_T)

また復活したらみなさん会いましょうね^^ノ
Posted at 2014/12/16 20:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GDB-F | 日記
2014年11月29日 イイね!

過失割合のお話

話は昨日の
https://minkara.carview.co.jp/userid/846543/blog/34568639/
のことですが

ネットで大まかに調べてみて大体割合は把握できました

この場合
       Aの過失 Bの過失
基本割合   20    80
修正要素
B合図なし -10  
転回危険場所 -10  
転回禁止場所 -20  
Bその他の著しい過失 -10  
Bの重過失 -20  
A15km以上の速度違反 +10  
A30km以上の速度違反 +20  
Aその他の著しい過失 +10  
Aの重過失 +20

昨日の動画より合図なしが確認できるので-10なので最低でも現在10:90っていう状況

今回も一応修理になりそうです
カーボンリップとかに始まり部品が部品なのでそこそこの被害金額になりそうな予感ですがエアバックが作動していないのでフレームにはどうも到達していないみたいですので修理ですかね・・・
Posted at 2014/11/29 17:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB-F | 日記
2014年11月29日 イイね!

一難去ってないけどまた一難

最近やっと落ち着いてたけどここにきてまさかの・・・



さぁこれ誰が悪いんでしょうかね?笑
制限速度50キロ、走行速度54キロ(ドラレコに速度記録あり)ですけどねー
正面ブロックされてどこにどう逃げるんでしょうかねー
おとなしく運転席に突っ込んどいたらよかったのかなー?
警察に「左を走ってる車がUターンすることも常に予測して走らないといけない」って言われましたけどそういうこと常に考えて走ってる人どれだけ居るんでしょう

ちなみにこうなりました


結局相手の右リアのとこに真正面が当たってるから結構深くまでいってます
んーエンジンまで届いてる感じもするしもしかしてもしかするかなぁ・・・
Posted at 2014/11/29 01:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB-F | 日記

プロフィール

「碓氷峠が眼鏡橋から先通行止になってて通り抜けなれなかったけど、そのおかげで車少なくていい写真撮れた!」
何シテル?   09/10 19:48
yukimaroです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[レクサス GSハイブリッド]レクサス(純正) ガソリン車用ディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 22:03:01
[レクサス GSハイブリッド] 後期テールユニットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 20:16:56
[レクサス GSハイブリッド] リアドア内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:59:34

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
車選びは難しい 乗り換える度にそう思いつつ、31歳で6台目に 大学生の頃はこれだと決めて ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020/5/30納車 インプレッサ以来の長期オーナー目指したレクサスは結局2年もたず・ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2018/8/11納車 インプレッサ以来の長期オーナー目指します! ボディカラー ホ ...
BMW M5 BMW M5
2017/7/18納車 2018/8/12まで 個人的にはAMGのほうが好きですが、父親 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation