• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズホップ☆のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

カラカラ異音の原因(解決)

カラカラ異音の原因(解決)ここ最近足もとから異音(カラカラ音)が聞こえてくるようになって、フロアバーと触媒の干渉によるものだった...

と整備手帳にアップしていたんですが...

実はまだそのカラカラ音は解決していませんでした(;´Д`A

で...本当の原因は色々遠回りしましたが、



結局、フロントパイプの遮熱板の共振によるものだったらしく...。

せっかくエンジン&ミッションマウントも交換したんですが、それが直接の原因ではなかったみたいです(~_~;)

部品代は高くつきましたが、外したマウントもかなりブッシュにヒビが入りヘタっていたのでよしとしましょう♪( ´▽`)
振動もかなり軽減されたので、距離を走られている方は交換されてみては?ww


画像を見ての通り、遮熱板をひっぺがし、パイプを丸裸にして解決です( ´Д`)y━・~~

どうせ社外のパイプに替えたら遮熱板はついて無いし、無くても問題ないでしょ(^ー゜)

かなり強引な解決方法ですが、異音解消されました(^ ^)
Posted at 2011/07/22 20:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月19日 イイね!

中華製HIDキットの不具合…囧rz

中華製HIDキットの不具合…囧rzHID55wの中華キットを付けているんですが、
最近右側が点いたり消えたり...という症状が...囧

はじめはバラストかバーナーのどちらかが原因だろうと、面倒なので格安中華キットをオクで購入し、全部交換したんですが、次の日にはまた同じ症状が出はじめる始末...。

で、詳しい知り合いに相談したところ、リレーが怪しいんじゃねーかと言われました。

要は、付属のリレーではキャパオーバーで、電圧降下(電圧不足)による不点灯だったみたいです。

という訳でリレーを左右各一個ずつ、計2個繋ぎ、
Hi、LOWの信号は切替のタイミングがあるので片方のリレーから取りました。
リレー増設による電源強化ってわけです☆

今のところ症状は解消されていますが、安い中華キットは何かと問題が多いですね(~_~;)
左右の色も微妙に違うし...。

まあ消耗品と考えればアリですかねぇ(´Д` )
Posted at 2011/07/19 19:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

カズホップ☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー 取付準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 19:04:42
汎用O2センサー配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 19:03:17
S15 シルビア 加速時もたつき対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 07:14:45

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
シルフィから乗り換え~笑 今となっては希少なB13前期です♪ 走行3万キロ弱の極上5MT ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
初セダンです(^^) 5ナンバーボディーの割に、室内は以外に広くて快適です。何気に高級感 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
13万km超のチャンガラですがまだまだ乗るつもりです☆ 最近AT滑り気味( ´ ▽ ` ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation