• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

プチオフin広島(o´∀`)b

プチオフin広島(o´∀`)bお盆ですね~(^^)
さて、昨日はハリーさんと
この間の4月ぶりのプチオフ(∩´∀`∩)
ハリーさん、はるばる岡山まで来られていて、また、
お隣の広島県まで来てくださるということで、
こちらは福山市まで出て、
福山にてシビック2台のプチオフ(ゝω・)


和歌山オフからさらに進化していたハリーさん号!
またお目にかかれて光栄です。
ピカピカホイールにウットリ♪



さて、まずはその昔 走り屋で賑わっていたという峠のGラインへ( ^o^)



久々に行ったけど・・・相変わらず道が悪くて、土砂崩れの箇所も・・・(・・;)





二台並ぶシビックにウットリ(●´ω`●)
ハリーさん号の天井にはレッドブルと、スニーカー♪
そして・・・世界一ワルなクマが・・・


えっ?

休憩所にて、二台並べて、暑い~言いながらお話したりして、

こんどはセコハンへε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
いろいろ見て回って、こんどはオートバックスへ(・ω・)
そこで、超かっこいいワンビア(お尻がイチゴーヽ(≧▽≦)/)に遭遇!
ガルウイングですっごくかっこよかった!
乗り手さんとちょっとお話して、いろいろ刺激を受けました。
以前、180sxに乗っていたし、もとはリトラ好きの私・・・。
かっこよかった~☆


その後は、100均のセリアへ(*^^)
そこで、ハリーさん、お目当ての商品を見つけられたようで、
そのときの表情が今でも忘れられません( ´艸`)


お探しの商品も見つかったことだし、お腹もすいてきて、夕飯をとることに♪


そこで、お好み焼き屋さんと悩んだのですが、
私も彼も大好きな中華そば屋さんへ行くことに(*'▽'*)
尾道ラーメンに似た中華そばなんですが、
和歌山県民さんのお口に合うかなとハラハラしましたが、
大変嬉しいことにハリーさんは中華そば大盛りとおにぎりを一瞬でたいらげていましたΣ(・ω・ノ)ノ


しかも、めっちゃおいしいって言っていて・・・それはもう・・うれしい限りでした(;´д⊂)


また近くに来られたときはまたラーメン行きましょうっ♪


そこで、いい時間になってきたので、
しまなみ海道手前まで一緒に走って、
ハリーさんが無事、しまなみ海道にのるのを確認してお別れ(´;ω;`)
彼も私もその瞬間からショボーン(´・_・`)


久々に楽しすぎて・・・楽しい時間をありがとうございました(^^ )


無事に四国に渡れたようで安心したあとは、こちらも家に帰って乾杯♪

実はお酒は私しか呑みません(爆)
彼は日本酒や焼酎がよく似合う等言われるんですが、実は飲まないんです( ´艸`)


翌日の今日は実家に帰ってきて、さっきまで家のベランダからビール片手に
打ち上げ花火を堪能してました( ^o^)


こんな感じで楽しく充実したお盆を過ごしました。


さて、昨日シビックの後ろのナンバープレートにぶらさがってたテッドですが、
今朝はこんなところにいましたw





テッドかわいいヾ(o´∀`o)ノ
Posted at 2014/08/15 19:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

奥出雲のおいしいどらやき屋さん(*´ω`*)

奥出雲のおいしいどらやき屋さん(*´ω`*)今日はアコちでドライブ(∩´∀`∩)
奥出雲(島根県)にある、おいしいどら焼き屋さんで
"噂の生どら"で有名な『松葉屋』さんへ行ってきました。


こちらでは期間限定で新商品の味をみんなで決める
オーディションを開催しているので、
新商品候補の
・キャラメル味
・チーズ味
・チョコバナナ味
・黒蜜きなこ味
以上4種類のどらやきを期間中は無料で試食できるのです(≧∇≦)b


この試食会情報は先週こちらのお店に行ったときに告知を見たので知りました。
なので今回は、気になっていたチョコバナナ味のどらやきを試食したかったのと、
おみやげにいつものプリン味のどらやきをかいに、行ってきたわけです(ゝω・)


試食したチョコバナナ味のどらやきはやっぱり間違いなさすぎでした(*´ー`*)
ぜひ新商品として販売してくださいw


こちらのお店、あまり近いとはいえない距離にありますが、道が走りやすくて
休日で車がごちゃごちゃ走ってる道が苦手な私にはぴったりなドライブコースなのと、
店員さんはイケメン多いし、←ぉ
彼も、可愛い店員さんがいるみたいでw
お気に入りなお店さんなので、ちょい遠くても行っちゃいます(≧∇≦)b


そしてどら焼きのあとは、その松葉屋さんの近くにある、お蕎麦屋さんでお昼ご飯★

ここのお店、6年くらい前から気になってて、今日初めて入りました(^^)
お店のすぐ後ろが駅なんですけど、タイミングがあえば
スイッチバック?のトロッコ列車が走ってるのが見れますよ♪


私は山かけ蕎麦、彼は天ぷらうどんを注文。



写真は山かけ蕎麦☆
本場の手打ちなのもあって、コシ、弾力があってまた風味が絶妙(≧∇≦)
一緒にそば茶もついてきます。
『お料理の味は濃かっても、薄かっても言ってください』
という店員さんのお気遣いの言葉がありました。
私はちょうどよくておいしかったですよ(^ー^)


やっぱり奥出雲といえば、蕎麦なので、行かれたらぜひ、お蕎麦をどうぞ☆


今日はのんびりスローな休日を過ごしました。
田舎は好きなので(*´ー`*)


♬♬♬♬♬♬♬


さて、先日作ってた梅シロップが飲み頃になったので、
炭酸水で割って飲んでみました(≧∇≦)b



瓶は、こないだ飲んだ梅酒の空き瓶を再利用してるので中味と入れ物は別物ですw
やっぱり手作りすると何でも味は格別です(*´ω`*)
自然の恵みに感謝(^人^)
あとは梅酒を漬けてますが、飲み頃までまだ2ヶ月くらい。
あぁ・待ち遠しい(o・д・)



これは、今ハマってる飲み物♪
なっちゃんのフルコレしりーず美味ヽ(≧▽≦)/
プルプル系好きだわっ



それと進撃の巨人もハマりました。
ミカサがきれい。



アプリのゲームもハマってる・・・。


それでは、このへんで(。・∀・。)ノ
Posted at 2014/06/23 00:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

梅仕事

梅仕事今年も庭の梅の木から、青梅が採れたので
梅酒を作りました(。・∀・。)ノ
ただ、ウチの梅の木は足場が悪いところになっていて、
梅の実を採るのが、ちと一苦労な面もw
手が届かないところの梅は、虫とりあみで採りました(^_^;

ここから、覚え書きも兼ねて・・・・
庭でとれた梅は約600g、3Lびんを使用。
びんを洗い、熱湯消毒のち乾かす。
青梅を洗い、竹串でヘタをとり、梅表面に竹串で数カ所、穴をあける。
ヘタ側を下にしてキッチンペーパーの上で乾かす。
びんをホワイトリカーで消毒。
一粒ずつ水気を拭いた梅をびんに入れていく。
氷砂糖(計250g)、梅を交互に入れる。
ホワイトリカー900mlを注ぎ、冷暗所で保管。いじょ!(。・∀・。)ノ

ところがところが、お酒好きの私には・・・これだけだと物足りない!ということで、
市販の和歌山県産(やっぱり梅といえば和歌山県産だよね★)の梅1kgを買ってきて、
4Lびんで氷砂糖400gとホワイトリカー1800mlで漬けました(∩´∀`∩)

甘さより梅の風味とお酒優勢な梅酒にしたいので、氷砂糖は少なめです。

ただ、今回買ってきた和歌山県産の梅は、ほとんどが完熟気味だったので、
本来なら梅酒より梅干しに向いているようなのですが、
多少の実崩れや濁りがでるかもしれないが梅酒にもできないことはないようなので、
というか濁り梅酒って好きなので問題ないや♪というとで梅酒に(^^♪

和歌山県産の完熟梅のさわやかな甘い香りに癒されながらの梅仕事で、楽しかったです(^ー^*)




小さい瓶のものは梅シロップ。
庭でとれた混合梅の実のみを使用。
混合梅の木にも実がなってたとは・・・今年初めて気づきましたw


さて、梅酒の飲み頃は少なくても3ヶ月後から。
すごく待ち遠しいです∑(OωO; )


今回は車ネタ一切ないブログでごめんなさい(o;ω;o)







Posted at 2014/06/09 15:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

ARROWS Tab F-02F お買い上げ(*^^)

ARROWS Tab F-02F お買い上げ(*^^)
ゴールデンウイーク最終日の昨日、
彼の携帯の都合でドコモショップへ。
順番待ちの間、最新のタブレットをつついてたら、
店員さんに話しかけられて料金など説明を聞いたところ、
毎月の使用料金がそんなに変わらないのと、
自分自身がドコモに契約して10年以上なことで、
ある条件を満たすことから
実質頭金や本体価格ゼロということで、
契約しちゃいましたヾ(o´∀`o)ノ

実家にいた頃はパソコンつついてて、実家出てからはパソコンいっさい無しの
ガラケーのみだったので、しばらくパソコンから離れてましたが、
もともとオタクなので実はタブレットに前から興味があったんですよねw
(オタク=パソコンというわけではありませんが)
最近はパソコンまでは考えてなかったので、ついにタブレットげと(^^)v

タブレットは持ち運び不便だし、スマフォにしたら?って提案もあったけど、
どうせ持つなら大きいのがいい(∩´∀`∩)ってことで最新のタブレットにしました!

使い方にまだまだ慣れなくて、iコンシェルのシツジくんに話しかけたりして(寂しい?!w)
なんとか使ってる、、、ってところですが∑(OωO; )

ちょっとずつなれていけたらと思います。


最近アコち、洗車しても洗車してもすぐ黄砂でザラザラに・・・(ノД`)
山はとくに付着するようで( ̄◇ ̄;)
Posted at 2014/05/07 11:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

カウイーに会いに♪

カウイーに会いに♪鳥取県にある大山(伯耆町)にドライブ行ってきました\(^o^)/


もともと自然や綺麗な景色を見るのが好きで、ワンツ(180sx)の頃からよくドライブに行ってる大山。


今まで行ったときは、大山のお山てっぺんに、たいがい雲がかかってたのですが、今回はすっきり晴れて、雲がなく、お山の先っぽまでキレイに見れました(≧▽≦)




なんと、雪がまだ残ってるんですね(@ ̄□ ̄@;)!!


マスコットキャラクターのカウイー、相変わらず可愛かったから癒されました♪
ソフトクリーム食べて、おみやげにキャンディーチーズを買って、のんびり帰ってきました♪

...チーズ調子のって食べ過ぎて気持ちわるなった(´;ω;`)


...もともと牛乳が大の苦手なんですが、同じ乳製品でもチーズは嫌いではないですけど、今回はおいしすぎて、つい食べ過ぎたんでしょうね(爆)


大山、また来るよ( *・ω・)ノ

シビック、久々のドライブお疲れさま\(^_^)/


そして今日は久々の実家にて晩酌してます(*^▽^*)

リフレッシュ(*´∀`)♪


差し入れに手作りドーナツを持ってきてたので、食べながら♪



なんだか無性にドーナツ食べたなって、ホットケーキミックスで作りましたw
グラ&粉糖&ケーキシロップで甘甘ですがw
好みの味に作れるのが手作りならでは♪


さて、録画してるテラスハウス見て、今日オンエアのテラハは生で見よう♪
Posted at 2014/04/28 22:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation