• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

ローソンで集めて交換したブツ(*´∀`)♪

ローソンで集めて交換したブツ(*´∀`)♪ローソンでパンやサンドイッチやスイーツについてる
リラックマシールを30枚集めてもらえる、リラックマのマグカップ。
ついにゲット(/▽\)♪

こんな感じに、丈夫げな箱に梱包されていましたよ。



結構、大きめでたっぷり飲める仕様なマグカップです!w


そして、裏側に...

さりげなくカワウィイ(* ̄∇ ̄*)


このマグカップのために約1ヶ月。
パンを買いにローソンに通いましたよ(´∇`)
でも、サンドイッチやパン、美味しくって、苦労なくシールが集められたという感じ。
そしてカワイィりらくまのマグカップがもらえるんだから、一石二鳥(*^^*)


リラックマ好きにはたまらない!
(ローソン、うまいことやるなぁ~w


そしてさっきローソンでマグカップに交換してもらった帰り、ぐるーっとドライブしてみたり。
夜な夜な、山に登ってたころが懐かしいなあと思いながら、今日は市街地をフラッと。


歳やから、0時には寝な、お肌の調子悪いねん。笑


それでは、サービスショットで、今日はこのへんで(。・_・。)ノ

まゆげボンたろー(猫)の視線の先に注目なのです(≧∇≦)
Posted at 2013/11/02 23:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月23日 イイね!

ホラーナイトⅡ

ホラーナイトⅡ※このブログはユニバのアトラク、ジェイソンに関してネタバレ含みます


バイオでスリルを満喫したあとは、ジュラシックパーク・ザ・ライド♪


去年はホラーナイトの夜に乗ったから、真っ暗で景色みえなかったけど、今回は昼間に乗れたので、ナレーションを聞きながら出て来る恐竜たちをじっくり観察♪


クライマックスの登ってくところはハラハラドキドキ(/▽\)♪
下るときに写真を撮られるので、余裕な表情つくって写ってやろぅ!と試みましたが...
写真みたら、腕は上に挙がってピースしてたけど目を思い切りつむってた(´∇`;)
やっぱり怖かったです(;_;)


ちなみに最後の下りで濡れたくないひとは、後ろから2番目の列の真ん中がおすすめっ♪
列の端や前のほうはずぶ濡れになります!


さて、時間はまだ15時とかでホラーナイトまで時間があるなあ~...
でも、どの待ち時間もすばらしく土日並み...
なのでパーク内をぶらぶら歩いたり。


夕方になり、貞子バージョンのアトラクはホラーアトラクとして運休になってきたところで、
気になっていたジェイソンの列に並ぶことに!
待ち時間、190分!!
頑張って並びましたようw


列の途中途中で抜けてチュロス買ったりして、列に並びながら食べたり、
ホラーナイトの時間になり、あたりがゾンビばかりのパークを眺めながら、
並んでから3時間半くらいでやっと順番がきて、中へ!


こちらでも私と彼が先頭に(^^;)(;^^)!
バイオみたく、こちらも6人前後のグループで、みんなでひとつのロープをもって、ジェイソンに後ろを追いかけられながら薄暗いセットのなかを突き進み、脱出する、というもの。


作りがやっぱりよくて、結構ハラハラしましたよ。
先に何があるかわからない恐怖と、予期せぬとこからいきなり現れる人たちw
なかには、あり得ないとこから刃物が貫通しちゃってるひとも...あーこわっ!


3時間半くらい並んだ価値は私はあったとおもいました。


さて、パーク閉園まで1時間。 メインアトラクは案内終了になっていたし、帰りにゲートが人で殺到したり道が混むのもあれだし、
仮眠1時間もとれていないなか、ほぼオールでユニバで遊んで眠かったしで、20時くらいにパークアウト。


楽しかったし、リニューアルしたスパイダーマンや貞子バージョンのアトラク乗れなかったしなので、
また来年も行きたいな(*'-')


このあと、眠いはずなのに何故か飲み放題の流れからカラオケしてましたw
一泊して、今回は帰りも高速で快適に♪


久々のオールで歳に合わず遊びまくって、ストレス発散したので、また仕事がんばらなっ!

Posted at 2013/10/23 11:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2013年10月22日 イイね!

ホラーナイト

ホラーナイト11月10日までの金曜日~月曜日に開催する、
ホラーナイトで大にぎわいのUSJに、行ってきましたよ(≧∇≦)

※今日のブログはユニバに関してネタバレ含みます!


いや~久々のオールで遊び過ぎましたね...
日曜日、仕事が終わって、支度をすませてそのまま大阪へ~♪

日付かわって月曜日の深夜4時ごろ、ユニバーサルシティICで降りて、ユニバの場所を確認したら、三井のリパークのコインパーキングの場所も確認し、近くにあるコンビニ(セブン)で朝食買って、三井のリパークのコインパーキングに車をとめ、少し仮眠を。


朝7時にはパーキングをでて、歩いてユニバに向かう予定だったので、
朝6時半には起きて、支度して...


朝7時すぎに、ユニバへ、てくてく...


あっ、なんでユニバの駐車場を利用しないのかって、
ユニバの園内駐車場は平日2,200円。
ユニバの外にあるコインパーキングなら、1日泊めて平日700円なのでね(*´∀`)♪
こちらは常連さんで、すぐ満車になるから朝早くに停めることをおすすめします。


さてユニバに着いたら時間は7:50くらいだったかな?
この日の開園時間は朝9時。
けど8時には開園すると見込んでいたので早めに行きました。

なぜ、朝早くからユニバに行ったのかって?


バイオハザード・ザ・リアルの整理券Getと、ハリウッドドリーム・ザ・ライド(ジェットコースター)の、
バックドロップ(逆向き走行)に乗りたかったから(* ̄∇ ̄*)


案の定、ユニバはこの日、8:10くらいに開園したのでダッシュでステージ14のバイオ整理券配布所へ!


無事、整理券とれて、体験時間は12:30~13:30!いい感じ!


さて、お次はバックドロップ( 〃▽〃)
ご一緒さんは極度な高所恐怖症なので乗れないので、喫煙所で待っててもらってて、
私はシングルライダーでバックドロップ乗りました♪
朝早かったし、待ち時間も20分くらいで、すぐ乗れたヾ(^▽^)ノ

ずっと乗りたかったバックドロップ!
SMAPの曲がマッチしてます。
一緒に乗った人たちは慣れてるんか、曲に合わせて手拍子してるし、手を上に挙げて余裕な様子でしたが...
さすがに私は怖かったょ(;つД`)
後ろ見えないからね!
いや~怖かった...
乗ったあとは胃が苦しかったしw
でも楽しかったし満足♪


次はスペースファンタジー・ザ・ライドに乗りました。
こちらもジェットコースターですが室内にあって、
暗闇のなか、宇宙空間のセットのなかをコースターで進むのですが、
回転、急発進、急上昇、急降下したり、ストーリーの演出でストロボ、スモークなどの特殊効果を交えてたり...と、
想像以上に面白かったです☆


しかも私たちが乗ったコースターは後ろ向きだったので、余計に楽しかったです(@^O^@)
ただ、ご一緒さんは...乗り物酔いをしてしまいました...(;つД`)ゴメナサイ


ここで、バイオの時間までまだ余裕があったので、何かアトラク乗ろうか~...
って言ってたら、朝11:00くらいでいっきに人が増えてきて、どのアトラクも、
1時間以上という結構な待ち時間になってました(^^;)(;^^)!

へたに順番待ちしてたらバイオに遅れるかも、ということで、 比較的すいてたバックドラフトのウォーク・スルー へ。
火災現場の映画撮影セットのなかに入り、火災を目の前で見る、というもの。


このあと、昼食をとり、時間になったのでバイオの待ち列へ!

このアトラクは、ウォーク・スルー形式で、本物さながらの拳銃をもって、バイオハザードの世界観のセットのなかを、
6人前後のグループで入って、出て来るゾンビや怪物たちを撃って、感染しないように進んでいって、脱出をする、という流れ。


前もって調べたところ、生還率(脱出できる確率)がかなり低いし、攻略もなにも、そういうのないんでは?っていう噂もあったのですが...


案の定、私も彼氏も、一緒にグループになった人たちも、みんな最終的にはYou are dead.(感染してしまい死者となる。脱出失敗)
2ステージあるのに1ステージ目でダメでした。


入ってすぐ、天井から怪物(名前忘れた...舌のながい、舌で攻撃してくる動きの素早いやつ)が出て来るけど、これ、先頭だった私も彼も、無視して撃たなかった...
弾が30発しかないから、高いとこにいるし、近くにきたゾンビだけ撃ってけば大丈夫やろと思って(-_-;)


そしたら、天井の怪物を無視したらいっきに感染レベルが高まってしまって(爆)
でも私だけ!
同じように無視した彼は感染してなかったらしい、なぜ(^^;)


で、目の前の扉で、私と後ろの女の子たちでもつれて前に進めなくてw
先頭を行ってた彼だけ先に進めてた( ̄□ ̄;)!!
やっと扉があいた先にはゾンビがでてきたので、今度は積極的に撃っていき、
したら大物ボスのネメシスに仲間という設定のクルーがやられそうになる現場で、
そのクルー(仲間)を助けるべく、グループみんなで撃ちまくる!


なんとか倒した...と思ったら、係りの人にグループの人たちを振り分けられ、私と彼は別々の扉に分けられて、
私が出た先は外。


あっ、脱出失敗てわけね(;_;)


このあと、彼は感染してなかったみたいで、振り分けられた先で、少し先に進んでいってたらしい。
でも結果は感染してアウト...


うーん、やっぱり脱出は難しいみたい。
チームワークもいるんだろうし、一人が先々いったらゾンビがいなくても感染したって話もきいたし、
ゾンビを撃っても感染したとか。。


クリアしたいからって、ゲストにリピートしてもらうがために、あえて難しくして生還率低くしてるんでは?と思うなぁ...


でも作りは良かったです。
拳銃と感染メーターを腕につけるときのクルーが臨場感ある言葉使いだったしw


「時間がないんだ!早く、ここにある銃をひとつ取るんだ!
早くしろ!!
いいか?説明は一回しかしないからな、よく聞け!!」
とか、こんな感じ。
ゾンビもリアルだったし。


期間限定のアトラクだし、整理券配布も、開園から1時間くらいで配布終了になるので、
体験したいかたは朝早くに行って、
ぜひ整理券Getしてください\(^^)/


長くなったので、いったん切ります~♪
Posted at 2013/10/23 00:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2013年09月25日 イイね!

生きてます(。・∀・。)ノ

生きてます(。・∀・。)ノ生存報告的な?w

アコちは元気っきですが、
相変わらず乗り手の自分自身が不調なもんで、
しばらく遠出とか、それ以前にドライブできてません(´-ω-`)

なんだか...視力が急に落ちた気がするし、日中の運転は相変わらず紫外線が強くて目が死亡フラグ...(;´д`)
かと言って、夜は必要以外は出歩かないし...


てなわけで...
昔は、あちこち出掛けてたんだけど、めっきりそういうのなくなっちゃいました(-_-;)
なのでブログネタもなく...。


そこで、この頃は田舎で取れた栗を使って、栗ようかん作ったり...

↑こないだのお月見の日に食べました♪
でも、お団子のほうは母作w
で、栗ようかんは栗がごろっとしてて切ったら崩れちゃった...

というか形がキレイに出来なかったから失敗作なの。


ちなみにこれは、栗ようかんに入れた手作り栗の甘露煮\(^^)/

手間かかりまくって大変だったけれど、我ながら美味しかった(爆)


彼が羊羮が好きみたいだったので、今回は頂き物のサツマイモを使って、芋ようかんを作りました(≧∇≦)



砂糖ひかえめで、サツマイモからのほのかな甘味の羊羮です♪

手作りならでは。
大量にできるので、じいちゃんや家族におすそわけ(*´∀`)♪彼には、この芋ようかんは不評だったので(-_-;)w


今日はアコちの洗車&ワックスをしました\(^^)/
夜ご飯には、庭で摘んだニラを使ってニラ炒め♪
自然の恵みに感謝(^∧^)


先日は、こんなことがあったので、

今のうちに?w
服買ったり、バッグ買ったり( 〃▽〃)



でも、お気に入りの買ったばかりの服なのに「パチ屋の店員みたいなカッコやな」と言われて凹(;つД`)


とりあえず...
日中の紫外線が弱まるまではブログ更新があまりないと思いますが、また(*´∀`)♪
Posted at 2013/09/25 19:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月13日 イイね!

すいす~ぃ

すいす~ぃこないだは、近くの川に泳ぎにいきました\(^^)/


川での水遊びは、あたりが山に囲まれてるから、
すぐに日陰になってくるから、
真っ昼間に行くのが勝負ですw

午前中に私はお昼のおべんと作って、(おにぎりとナポリタンと手羽元の唐揚げとメンチカツw)

彼はアコちをキレイキレイしてくれました(≧∇≦)
車内清掃に洗車にワックス、タイヤワックスも、っていうフルコース的なw


普段はシビックの洗車の彼は、
「アコードでかい...」
と嘆いてたらしい(爆)


洗車が終わって、ピカピカなアコちで川に向け出発(*´∀`)♪

林道経由だったので、舗装されてない道があったりしながらでしたが、ゆっくり走って到着♪

運よく対向車なく行けてラッキーでしたw


さっそく浮き輪着用で川に入って、プカプカ極楽~ヽ(*´▽)ノ♪


山に囲まれて、ツクツクボウシがたくさん鳴いてて太陽はギラギラまぶしくって、
川の水はキレイに透き通って、小さい魚が泳いでて...
自然がいっぱいでした(*´∀`)♪


夏の暑さはイヤだけれど、水遊び大好きなのでやっぱり夏は好きですね♪
日が長いのも好きだゎw


川で泳いだあとは、遅めのお昼を川で食べて、15時ごろには陰ってきたので撤収に。


で、アコちのもとに着くと...



洗車したてなのもあったり、光の加減がほどよくてピカピカなアコちが!!
ちょっとニヤニヤしてしまった(爆)



もうすぐアコち歴2年。
まだまだこれからも、大事に乗っていこう( 〃▽〃)










川で、スコーンって滑って後ろにこけて、頭や腰は打たなかったけど肘とか手を打って少しケガしました。
その一部始終を見られて以来、ネタにされて最悪です(;つД`)

と、ここで今日になって、その、こけたときに伸びたのか、首がめっちゃ痛いですw


川は、石にコケ生えてて滑りやすいので、みなさん注意してくださいね!w
Posted at 2013/08/13 13:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation