• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

30歳( ゚д゚)ハッ!

30歳( ゚д゚)ハッ!ついに、30歳を迎えてしまった( ゚ェ゚)


永遠に20代でいられる気がしてたんだけど
違ったみたい 笑


それにしても、長すぎる20代でした。

高校卒業して、調理製菓専門学校で遊びと勉強に励み、
初のマイカー(180sx)で遊び回り、
洋菓子店に就職、社会と甘いものに囲まれた日々を過ごし、
4年乗った180sxを手放し、アコードに乗り換え、
仕事も変わり、そこで農業に出会って
今に至る、というところです。


今年は子供も生まれたし、これからあっという間に
歳とっていくんだろうなあ。


そういえば昨日は初めてトラクタに乗りました‼

またがってるだけじゃなくて、ちゃんと走ってます 笑
でも、とてもハウス内の耕運は出来そうにないな。
ただ走るだけでギブε=(ノ・∀・)ツ

Posted at 2018/05/12 22:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

今年も、始まりました

今年も、始まりました授乳で起こされ、息子は寝ちゃったけど
私のほうが目が冴えちゃったので
ブログでもφ(..)


ついに今年もトマトのシーズンに入りました。

今年は私が産休で作業に入れない間は
主人が一人でトラクタ耕運から畝立て、
そして今年導入の新調した灌水システムの調整などなど
事前準備を全てこなしてくれましたm(__)m

定植1週間前から私も作業に加わり
マルチ張り、定植の穴堀などを済ませて、
4月29日、天候にも恵まれ、
バイトさんを導入して、無事に3000本超えの苗の定植が完了!
お疲れ様でした\(^^)/


さて、植えたからにはこの日からシーズンオフの秋の終わりまで
トマトに付きっきりの日々ですが、
去年以上のものができるようにプロ意識をもって作業に励みたいところです。


さあ、長いシーズンの幕開けだ。
冬に遊びまわれる楽しみを胸に、いまがんばろう(^o^)/
今年は息子の成長の楽しみも毎日感じられるので、
癒しをもらいつつ育児も家事も仕事も、楽しんでやろう(^o^)

Posted at 2018/05/01 02:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月23日 イイね!

息子くん 生まれて早1ヶ月

息子くん 生まれて早1ヶ月前回のブログで、次にブログ書くときには
息子くん生まれてるはずって書きましたが、
宣言通り?笑
2月19日のお昼に
3070gで元気に生まれてきてくれました。


初産だったし、15キロ太ったし、自分の身長が150㎝ないので
こんな自分が子供なんて産めるの?と、もう不安しかなかったですが、
結果、安産だったと言われました( ゚ェ゚)


陣痛がきて主人のシビックで送ってもらい入院したのですが、
早朝だったし、生まれるまでまだかかりそうとのことで
一旦主人には帰宅してもらい、そのあいだ陣痛室で朝食( ´∀`)





この頃は耐えられる痛みだったのが、みるみる顔が歪むくらいの陣痛に、、
でも一人で耐えてたら、看護士さんに
「あら、ご主人は?えっ一人なの?我慢強いなあーー!」
ってみんなに言われた。

いや、でもめっちゃ痛いんですけどって思いながら
お昼が来る頃に、そろそろかも、ってことで主人をよんで、
主人が来てくれてからは痛みを我慢できなくなり、
自分でもびっくりするほどもがき叫ぶ 笑


そこからすぐ破水して分娩台にあがるも、なかなか産まれない。

私は自然と最後にはスルンと生まれてくるのかと思ってたら
どうも自分のちからでいきまないと産まれないんだ、と察して
全身に力を込めて?めっちゃ力強くいきんだら頭が出てきて、
「いま頭が出たから、つぎのいきみで肩がでてくるからねー」
と言われた瞬間、
産声が、、、(*゜ロ゜)


カンガルーケア中、普通は感動で涙したりするのだろうけど
一睡もせず臨んだ出産で疲れはてて、それどころじゃなかった(^^;)
というより自分に子供が産まれた現実が夢みたいで心ここにあらずみたいな
変なテンションだったのを覚えてます。
その後の処置中、麻酔もしてなくて痛いはずなのに痛みも感じず
主治医と日常会話してたし、、、


そのあと車椅子にのって、入院する部屋に向かう途中、
ガラス越しでわが子に対面した瞬間に、
母になったことを実感しました(*´ω`*)


それから6日間の人生はじめての入院生活のあと実家で1週間過ごして、
我が家に帰って育児におわれる日々。
気づけば息子生後1ヶ月を過ぎてます( ゚ェ゚)
日がたつのが恐ろしく早い。。


昨日いった1ヶ月健診、母子ともに順調でした♪
昨日は1ヶ月ぶりに湯船に浸かれてお風呂さいこーって思いました(゚∀゚)


体調もみるみる回復して、15㎏太った体重も1ヶ月で10㎏落ちた(* >ω<)
でもあと5㎏が落ちない( ;∀;)
これは母乳育児辞められませんなw


最後に、、、


よく、出産の痛み忘れた~( ´ ▽ ` )ノ
って聞きますが、私は残念なことに鮮明に覚えてます( T∀T)
でも間違いなく痛みより我が子に会える喜びのほうがはるかに上をゆくので
不思議と、あの壮絶な思いをしても二人目も♪と、なるんだと思います( =^ω^)


ということで、
いま、ぐっすり寝てくれてるのでやっとブログ書けたのでした♪



Posted at 2018/03/23 09:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

確定申告、無事完了!

確定申告、無事完了!去年4月に開業して、簿記の経験も知識も全くないまま
確定申告?青色?なにそれ状態で。

会計ソフトのソリマチとパソコンを買うも、
減価償却、事業主貸、売上高、売掛金、、、
資産に資本、貸方に借方、相殺?
なんのことかさっぱりで、頭痛い。

1年目で複式簿記なんて出来るわけない、
とくに農業の青色申告は難しいよって周囲に言われ凹

でも人任せにするのは嫌だし、
やってやろうって思って積極的に勉強会に参加したりして
なんとか決算書を完成させました!(^o^)/

諦めずにやってみると出来たし、
何より自分で経理することで、次年度はここを削ろうとか
判別がつくし、簿記の知識もついてくるので勉強になりました。

そして今日から確定申告の受付とのことで
早速提出して、一段落( ´ ▽ ` )ノ

出産予定日は明日の17日!
確定申告が間に合ってよかった(*´-`)
きっと待ってくれてたのかな、、
有り難うジュニアくん( ω-、)

振りかえってみれば、去年の6月ごろ妊娠がわかって、
それまでタバコもプカー、お酒も毎日グビグビーの私でしたが
ぱたっと、特にタバコは妊娠判明前に味が美味しく感じなくなって不思議でした。
そこからお酒も一緒に絶ちきることができ、、た反面、
食に目覚めてしまい、食べる食べる。。

食べることの幸せを教えてくれたジュニアくんでした( ω-、)

ところが健診のたびに異常はなにもなく妊娠高血圧にもならず、
赤ちゃんの成長も平均並み、むしろちょっと小柄らしく。
順調に280日目を明日、迎えることになります!

今のところ生まれる気配はないですが
それでも2週間以内には生まれてるのかぁ、、と思うと不思議。
次にブログ書くときには生まれてるなあきっとw

ということで、確定申告がおわり一段落ついたので
あとは出産に臨むのみ!
そのあとはまた忙しいトマトがはじまるけど
2年目の農業、これからどんどん後輩農家も増えてくるし、
1年目より2年目、2年目より3年目、と
成長しながらがんばるぞー おー!

( `・ω・´)ノ

Posted at 2018/02/16 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

新人賞

新人賞遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
今年も車ネタの少ないブログになることと思いますが
よろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ


ここ最近は大寒波にみまわれ、その影響なのか
昨日の夜から今朝にかけて
地域の水道が止まったらしく、
水が一切でなくて大変な思いをしました。
夕べはお風呂にも入れず。。。

失ってから、ありがたみを感じてしまうのは
普段から贅沢をしている証拠かな。
なんとか朝方には復旧したので、マッハでお風呂入って、
今日は大事な日。一年に一度開催される
トマトの生産出荷組合の総会があったので行ってきました!

この総会で、なんと新人賞を受賞しました。
前もって話があることと思っていたのが当日になって
冊子に名前の記載があり、突然表彰されてビックリでした(*゜д゜*)
新人賞を目標に栽培管理をしたわけでもなく、
ただ生活のため、がむしゃらに頑張った結果であり
人と比べるのは嫌いですが、こうして表彰されると嬉しいものですね。

ハウス内で夫婦喧嘩しながら、泣きながら、悔しい思いも
失敗もありましたが、最後までトマト作りができて充実した一年目。
この春から2年目のトマト作りですが、さらに頑張らなきゃなと思いました。
子供も生まれるし、大変な1年になるはずですが( ;∀;)

そのためにも、いま空いた時間はしっかり身も心もゆっくり休めて、
春からの作業に備えましょ。
苗を植えたら秋の終わりまでまるで休みのない農業ですから(^^;


さて、そろそろ二次会に出てる主人から迎えにきてって連絡くるかな?
主人は普段全く一口もお酒を飲まないので、
こういうときくらい、楽しく飲めてるといいんだけど。
私がお酒解禁できるのは、、、完母育児で考えてるのでまだ1年ほどは先か( -д-)
Posted at 2018/01/16 16:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation