• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

新天地

新天地ご無沙汰しています。
何かとバタバタしていて
更新してなかった(´`:)


そうそう、最近みんカラ
マイページ内がリニューアル?されて以来、
個人的には少々使いづらくなってしまった
(´;ω;`)


さて、人生において出会いと別れはつきものです。
寂しい気持ちは拭い切れませんが、大好きな田舎を離れて
ほどよい街へ越すことになりました。
ということで、新天地というタイトル(´▽`)ノ


†と岡山県民になりました。


結構、初めてなことだらけでどぎまぎしております(o・д・)
何はともあれ、何事も人生経験だと思って ゆるくいこ(^^)v


さて月末ですが・・・
7GB縛りのんが2GBほど余ってるではないかΣ(・ω・ノ)ノ
というわけでYouTube見まくりヽ(^o^)丿
そこで偶然ヒットした動画でカッコイいの見つけた(^^)







音楽と映像がすごいマッチしていい感じ。
もともと180sxに乗っていたので、
根は実は180sx、シルビア系が好きなんだな自分・・・とおもた(´▽`)ノ


では、Zガンダムとコラボのシビックでおいとま(∩´∀`∩)

Posted at 2015/01/31 19:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

闇に浮かぶ(?)シビック&スープラ

闇に浮かぶ(?)シビック&スープラ天皇誕生日の23日は彼の弟さんが遊びに来られて、
彼と弟さんと私の3人で、私の運転でアコちドライブ(^O^)/
お世話になっている車屋さんへ行って
オイル交換をしていただいて
(お店のNSXにテンションMAXの弟さん♪)、
そのあとホームセンター行ったりで所用をすませたあと、
お昼にラーメン食べに行ったんですが、
そこでの男性陣の食べっぷりに驚いた(;゜ロ゜)

夕飯はうちで作ってお出ししたら、
そこでもすごい食べっぷり( ´艸`)
そのあと、手作りしたケーキをみんなで食べて。




仕上がりサイズは5号くらい。
土台はスーパーで108円で買った卵シフォン、苺は380円、
側面のチョコ菓子はゲーセンでとってもらったやつ、表面のチョコは板チョコ88円を削って、
生クリームは200cc99円を半量はチョコを溶かしてサンド用のチョコクリームに。
残り半量は表面へ。オーナメントは家に残ってたやつ♪
制作費用は700円くらい?作れば5号でも安く出来るねヾ(o´∀`o)ノ

3人でペロリ完食~♪

のあとは、弟さんの帰り道をお見送り。
この日は雪解けのあとだったし、凍みたりしてると危ないので様子をみつつ、
ゆっくりドライブがてらのお見送り。

深夜の極寒ー4℃のなか、岡山県新見市にある道の駅 鯉ヶ窪でお話して、そこで解散しました(´▽`)ノ





翌日のイブは、毎年行ってるイルミに行って、ギリギリ写真も撮って貼って残してこれたし
恒例行事も無事終了♪
そこのイルミは町の青年部さんがされてる、ちっちゃな規模でやってるイルミだけど、
知ってる人が集まってるあのローカルでアットホームな雰囲気がいいんよね(^^)

帰ったあとは家でプチパーリー☆
ケーキはローソンで予約してたこのケーキ(っ´ω`c)



サンドのイチゴが粒で入ってて、カスターも入っててなかなかおいしかったです。
コンビニスイーツは侮れない♪

翌日のクリスマスは実家にて家族と過ごしました。
ケーキの残りでもあるかな~o(^-^)oワクワクと思ってたけど、無かった・・・爆

さて、北国へは明日帰ります。
こないだ、めっちゃ雪降ったときの北国のピクチャです。









12月にこれほど降る冬は珍しいそう。。。
どうやら年越しの天気もまた雪予報なので、和尚さんのところへ初詣にいくくらいで、
特に外出もせず大人しく過ごそうかなと思ってます(*・ω・)ノ

今年もお世話になりました。
皆様、良いお年をお迎えください(∩´∀`∩)

Posted at 2014/12/27 13:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

アコち色に染まる紅葉( ´艸`)

アコち色に染まる紅葉( ´艸`)お久しぶりです。
気がつけば、早いものでもう11月も半ばですね!
そういえば今年の漢字ってなにになるんだろう。
自分なりに予想すると・・・


「荒」


(´;ω;`)


なにかと天候がおかしかったり災害も多かったしで。
来年はおだやかであるといいな。


私生活においても今年の夏の終わりから最近まで、いろんなことがあってバタバタしていました。


この短い期間だったけど、非常に濃い人生経験になりました。
やっぱりそれなりに歳を重ねると、いろいろ経験するものなんですね。
それを人は乗り越えていく。


乗り越えた今、自分でいうのもおかしいけど、未来は明るいです!(≧∇≦*)


辺りも、こんなにまぶしい紅葉であふれています。









でも、この頃北風が凄まじくってモミジがどんどん飛んでってる(´pωq`)


あっという間に枝だけになっちゃうんだろうなあ・・・
そしてそれが真っ白に染まるのも時間の問題だ(´・_・`)
もう冬ですよ・・・クリスマスがくる・・・


クリスマス(っ´ω`c)


今年は作ろうかな~、スポンジは市販のものを使うとしてw


さて、今日もいつも通り朝5時おきでお弁当持たせて、いってらっしゃい~して・・・
さっき気づいた!


今日は土曜日なのかっΣ(・ω・ノ)ノ


明日は休みかなぁ(´・_・`)



Posted at 2014/11/15 11:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

追加メーター導入!

追加メーター導入!シビックに追加メーターがつきました!

人と同じなのがイヤなので、
電圧、バキューム、タコメーターを選んだそうです。

なんか急にシビックがハイテクになった感じがします(●´ω`●)

メーター導入で嬉しそうな彼( ´艸`)
でも明日は仕事なのでもう寝るみたいですΣ(・ω・ノ)ノ
Posted at 2014/08/31 00:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

紙ヒコーキたわー

紙ヒコーキたわー最近、夏だというのに割と涼しくて天気は悪いけど
過ごしやすく、おかげで目の調子もよくて、
今回久々にアコちでドライブ(≧∇≦*)


行き先は前から気になっていた、
紙コーキを飛ばせるタワー、
とよまつ紙ヒコーキ・タワーに行ってきました。
こちらは、道の駅や高速道路のPA,SAなどに置いてるパンフレットに
よく記載されていたりして、ちょっと気になっていた所(^^)



入館料大人300円を支払い、5枚の長方形の紙をもらい、
ログハウスみたいな作りの施設内で自由に紙ヒコーキを折ります。
クレヨンなんかも置いてあるので、自由に使って落書きしても♪

紙ヒコーキの折り方がわからなくても大丈夫、マニュアル本が置いてあるので参考にして折れます。

でも私は自己流に折ってみました( ´艸`)


紙ヒコーキが折れたら、飛ばしにエレベーターを使用して展望台へ上がります。


展望台からの眺めです。
大人の肩の位置ぐらいから上は窓が全開なので、スリルです…私は平気ですが、
彼は極度の高所恐怖症なので隅のほうでへばってました(°°)

ところで、景色をよく見てみると、、、

奥の方にうっすら見えてるのは・・・大山かな?



さて本題。
紙ヒコーキをとばしますよ(^^)


飛んだ(ノ^^)ノ


この日は風がおだやかだったので静かに下降していって、
アコちのそばで落ちたので、帰りに持って帰りました(^^)


帰りにちょっと寄り道した先で、写真撮ってたら、飛び入り参加のバッタくん♪



アコちでドライブ楽しかった♪


さて、だいぶタブレットに慣れてきて、
いつも見てるだけだったYouTubeですが、今回は動画をupしてみました。

飼ってるにゃんこの、まゆげぼん太郎、初登場。


こちらは歌ってみたシリーズ。
(カラオケにて彼が歌ってます。)尾崎豊で、卒業。


中西保志で、最後の雨。


WANDSで、世界が終わるまでは・・・

私は歌ってもClariSのコネクトとか、NMBのカモネギックスくらいw
下手なのでいつも途中で演奏中止にします(・・;)
Posted at 2014/08/24 11:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation