• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

お久しぶりです\(^^)/

お久しぶりです\(^^)/皆さん、お久しぶりです。
今日は久々にブログを書きます☆

先日、去年の夏ぶりに人生4度目の和歌山に行ってきました(o^-^o)♪
片道500キロはあるのに、なにかと行ってる♪その理由は...、
今まで九州から四国、関西と色んなところへ旅しましたが、もともと和歌山が好きな私(^ー^)
自然が大好きで、特に海が好きなのもあって。
白浜の海は凄く綺麗だし♪
白い砂浜に透き通る水色?透明?な海って、こっちでは見られないし。


ということで、しばらくアコちで長距離走ってないことだし、突発的に和歌山に行こう!ってなって、そしたら彼のみん友さんのハリーさんに会いたいね!ってなったので、
急でしたが彼がハリーさんに連絡をとってみると、都合が合ったのでプチオフ会決定\(^_^)/


題して、「ハリーさんに会いに行こうツアー」決行(*´∀`)♪

日曜に早起きして、朝7時半出発で、高速で和歌山へ♪
アコち、久々の長距離走行!


ぐいぐい快調に高速走行。
生憎の曇り空でしたが、このほうが個人的には目が疲れないので気持ちよく走れました♪


プチオフ会の前に、海鮮せんべい南紀にて、チョッとお買い物♪
ここのソフトクリームは安いしおいしいし、行ったら必ず食べてます(o^-^o)


そして、待ち合わせ場所へ♪


黒いシビック発見!
生ハリーさんに、生ハリーさん号( 〃▽〃)
爽やかお兄さんって感じで、お話も楽しくて、関西弁がなんだか新鮮でした(^^)♪
いやぁ~、階段を降りるときのあの動きネタで三人で笑いすぎましたね、もぅ腹筋が...(´;ω;`)w
また、なにかと彼とハリーさんに共通点が多くて、ビックリでしたよw(゜o゜)w


そしてハリーさん号のシビックは、彼も同じ型のシビックなのに、不思議と別の車種に感じました(^o^)
弄り次第で、同じ車でも個性が出ますね(*^▽^*)
真っ黒くシンプルな大人な仕上がりのハリーさん号♪
記念にツーショットを(≧▽≦)


▲ハリーさん「(とれとれの)CMみたい」って言ってました^^♪



ホンダいいね(^^)d
黒いシビックって、あまり見かけないのでとっても新鮮!
写メ撮りながらニヤニヤしてました(*v.v)


この後、移動して峠も速い走りを魅せてくれました( 〃▽〃)
私は言うまでもなく、とても着いて行かれなかったので、それに気遣ってくださってゆっくり走ってくれてありがとうございました( ノД`)…


移動先でも楽しくお話しして、ハリーさんに会いに行こうツアーは相当楽しかったです\(^_^)/
また、機会がありましたら是非お会いしましょう☆


その後、一泊して翌日は白浜へ\(^_^)/
前の日の雨が、一転して快晴に♪
白い砂浜が眩しくて目が開かないくらいだったけど、綺麗な光景をしっかり見てきました!



ted(テッド)も一緒にw

白浜、また来るよ( *・ω・)ノ



夏の海水浴シーズンだと、道も激混みだけど、今回はすいてて走りやすかったし、観光ものんびりできて良かった(o^-^o)


そのあと、千畳敷に行って三段壁へ。
実は三段壁へは初めて行きました!




目の前が海!この海の先は...外国?
海って果てしなく広いんだなぁ~...


そしてまたまた、とれとれ市場へ\(^_^)/
ここの海鮮丼はもうテッパン(≧▽≦)
お腹いっぱいになったところで、のんびり帰ることに( ・ω・)

深夜割引きかせたかったので、地元インターに0時~4時に通過するとなると、時間がありあまるくらいなので、白浜から和歌山インターまで下道で走ることにw
その距離100キロほどありましたが、国道42号線だったかな?これをノコノコ走りました♪
この日は快晴で目が疲れちゃいましたが、休憩しながら、のんびり走行♪


帰宅ラッシュ手前寸前に和歌山インターに着いたので、渋滞なく高速に乗れました(*´∀`)♪

その後すいすい高速を走って、三木SAで休憩...し過ぎて、3時間ほどアコちで寝ちゃってましたw


なんとか4時までに地元インターを通過できて、無事帰宅~\(^_^)/


アコち、それから自分たち自身もリフレッシュできて、いい旅行でした☆
和歌山、やっぱり好きだなぁ~(*v.v)。。。
それからハリーさん、この度は時間を合わせてくださり、また遠くから本当にありがとうございました_(..)_
Posted at 2014/04/15 21:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2013年10月23日 イイね!

ホラーナイトⅡ

ホラーナイトⅡ※このブログはユニバのアトラク、ジェイソンに関してネタバレ含みます


バイオでスリルを満喫したあとは、ジュラシックパーク・ザ・ライド♪


去年はホラーナイトの夜に乗ったから、真っ暗で景色みえなかったけど、今回は昼間に乗れたので、ナレーションを聞きながら出て来る恐竜たちをじっくり観察♪


クライマックスの登ってくところはハラハラドキドキ(/▽\)♪
下るときに写真を撮られるので、余裕な表情つくって写ってやろぅ!と試みましたが...
写真みたら、腕は上に挙がってピースしてたけど目を思い切りつむってた(´∇`;)
やっぱり怖かったです(;_;)


ちなみに最後の下りで濡れたくないひとは、後ろから2番目の列の真ん中がおすすめっ♪
列の端や前のほうはずぶ濡れになります!


さて、時間はまだ15時とかでホラーナイトまで時間があるなあ~...
でも、どの待ち時間もすばらしく土日並み...
なのでパーク内をぶらぶら歩いたり。


夕方になり、貞子バージョンのアトラクはホラーアトラクとして運休になってきたところで、
気になっていたジェイソンの列に並ぶことに!
待ち時間、190分!!
頑張って並びましたようw


列の途中途中で抜けてチュロス買ったりして、列に並びながら食べたり、
ホラーナイトの時間になり、あたりがゾンビばかりのパークを眺めながら、
並んでから3時間半くらいでやっと順番がきて、中へ!


こちらでも私と彼が先頭に(^^;)(;^^)!
バイオみたく、こちらも6人前後のグループで、みんなでひとつのロープをもって、ジェイソンに後ろを追いかけられながら薄暗いセットのなかを突き進み、脱出する、というもの。


作りがやっぱりよくて、結構ハラハラしましたよ。
先に何があるかわからない恐怖と、予期せぬとこからいきなり現れる人たちw
なかには、あり得ないとこから刃物が貫通しちゃってるひとも...あーこわっ!


3時間半くらい並んだ価値は私はあったとおもいました。


さて、パーク閉園まで1時間。 メインアトラクは案内終了になっていたし、帰りにゲートが人で殺到したり道が混むのもあれだし、
仮眠1時間もとれていないなか、ほぼオールでユニバで遊んで眠かったしで、20時くらいにパークアウト。


楽しかったし、リニューアルしたスパイダーマンや貞子バージョンのアトラク乗れなかったしなので、
また来年も行きたいな(*'-')


このあと、眠いはずなのに何故か飲み放題の流れからカラオケしてましたw
一泊して、今回は帰りも高速で快適に♪


久々のオールで歳に合わず遊びまくって、ストレス発散したので、また仕事がんばらなっ!

Posted at 2013/10/23 11:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2013年10月22日 イイね!

ホラーナイト

ホラーナイト11月10日までの金曜日~月曜日に開催する、
ホラーナイトで大にぎわいのUSJに、行ってきましたよ(≧∇≦)

※今日のブログはユニバに関してネタバレ含みます!


いや~久々のオールで遊び過ぎましたね...
日曜日、仕事が終わって、支度をすませてそのまま大阪へ~♪

日付かわって月曜日の深夜4時ごろ、ユニバーサルシティICで降りて、ユニバの場所を確認したら、三井のリパークのコインパーキングの場所も確認し、近くにあるコンビニ(セブン)で朝食買って、三井のリパークのコインパーキングに車をとめ、少し仮眠を。


朝7時にはパーキングをでて、歩いてユニバに向かう予定だったので、
朝6時半には起きて、支度して...


朝7時すぎに、ユニバへ、てくてく...


あっ、なんでユニバの駐車場を利用しないのかって、
ユニバの園内駐車場は平日2,200円。
ユニバの外にあるコインパーキングなら、1日泊めて平日700円なのでね(*´∀`)♪
こちらは常連さんで、すぐ満車になるから朝早くに停めることをおすすめします。


さてユニバに着いたら時間は7:50くらいだったかな?
この日の開園時間は朝9時。
けど8時には開園すると見込んでいたので早めに行きました。

なぜ、朝早くからユニバに行ったのかって?


バイオハザード・ザ・リアルの整理券Getと、ハリウッドドリーム・ザ・ライド(ジェットコースター)の、
バックドロップ(逆向き走行)に乗りたかったから(* ̄∇ ̄*)


案の定、ユニバはこの日、8:10くらいに開園したのでダッシュでステージ14のバイオ整理券配布所へ!


無事、整理券とれて、体験時間は12:30~13:30!いい感じ!


さて、お次はバックドロップ( 〃▽〃)
ご一緒さんは極度な高所恐怖症なので乗れないので、喫煙所で待っててもらってて、
私はシングルライダーでバックドロップ乗りました♪
朝早かったし、待ち時間も20分くらいで、すぐ乗れたヾ(^▽^)ノ

ずっと乗りたかったバックドロップ!
SMAPの曲がマッチしてます。
一緒に乗った人たちは慣れてるんか、曲に合わせて手拍子してるし、手を上に挙げて余裕な様子でしたが...
さすがに私は怖かったょ(;つД`)
後ろ見えないからね!
いや~怖かった...
乗ったあとは胃が苦しかったしw
でも楽しかったし満足♪


次はスペースファンタジー・ザ・ライドに乗りました。
こちらもジェットコースターですが室内にあって、
暗闇のなか、宇宙空間のセットのなかをコースターで進むのですが、
回転、急発進、急上昇、急降下したり、ストーリーの演出でストロボ、スモークなどの特殊効果を交えてたり...と、
想像以上に面白かったです☆


しかも私たちが乗ったコースターは後ろ向きだったので、余計に楽しかったです(@^O^@)
ただ、ご一緒さんは...乗り物酔いをしてしまいました...(;つД`)ゴメナサイ


ここで、バイオの時間までまだ余裕があったので、何かアトラク乗ろうか~...
って言ってたら、朝11:00くらいでいっきに人が増えてきて、どのアトラクも、
1時間以上という結構な待ち時間になってました(^^;)(;^^)!

へたに順番待ちしてたらバイオに遅れるかも、ということで、 比較的すいてたバックドラフトのウォーク・スルー へ。
火災現場の映画撮影セットのなかに入り、火災を目の前で見る、というもの。


このあと、昼食をとり、時間になったのでバイオの待ち列へ!

このアトラクは、ウォーク・スルー形式で、本物さながらの拳銃をもって、バイオハザードの世界観のセットのなかを、
6人前後のグループで入って、出て来るゾンビや怪物たちを撃って、感染しないように進んでいって、脱出をする、という流れ。


前もって調べたところ、生還率(脱出できる確率)がかなり低いし、攻略もなにも、そういうのないんでは?っていう噂もあったのですが...


案の定、私も彼氏も、一緒にグループになった人たちも、みんな最終的にはYou are dead.(感染してしまい死者となる。脱出失敗)
2ステージあるのに1ステージ目でダメでした。


入ってすぐ、天井から怪物(名前忘れた...舌のながい、舌で攻撃してくる動きの素早いやつ)が出て来るけど、これ、先頭だった私も彼も、無視して撃たなかった...
弾が30発しかないから、高いとこにいるし、近くにきたゾンビだけ撃ってけば大丈夫やろと思って(-_-;)


そしたら、天井の怪物を無視したらいっきに感染レベルが高まってしまって(爆)
でも私だけ!
同じように無視した彼は感染してなかったらしい、なぜ(^^;)


で、目の前の扉で、私と後ろの女の子たちでもつれて前に進めなくてw
先頭を行ってた彼だけ先に進めてた( ̄□ ̄;)!!
やっと扉があいた先にはゾンビがでてきたので、今度は積極的に撃っていき、
したら大物ボスのネメシスに仲間という設定のクルーがやられそうになる現場で、
そのクルー(仲間)を助けるべく、グループみんなで撃ちまくる!


なんとか倒した...と思ったら、係りの人にグループの人たちを振り分けられ、私と彼は別々の扉に分けられて、
私が出た先は外。


あっ、脱出失敗てわけね(;_;)


このあと、彼は感染してなかったみたいで、振り分けられた先で、少し先に進んでいってたらしい。
でも結果は感染してアウト...


うーん、やっぱり脱出は難しいみたい。
チームワークもいるんだろうし、一人が先々いったらゾンビがいなくても感染したって話もきいたし、
ゾンビを撃っても感染したとか。。


クリアしたいからって、ゲストにリピートしてもらうがために、あえて難しくして生還率低くしてるんでは?と思うなぁ...


でも作りは良かったです。
拳銃と感染メーターを腕につけるときのクルーが臨場感ある言葉使いだったしw


「時間がないんだ!早く、ここにある銃をひとつ取るんだ!
早くしろ!!
いいか?説明は一回しかしないからな、よく聞け!!」
とか、こんな感じ。
ゾンビもリアルだったし。


期間限定のアトラクだし、整理券配布も、開園から1時間くらいで配布終了になるので、
体験したいかたは朝早くに行って、
ぜひ整理券Getしてください\(^^)/


長くなったので、いったん切ります~♪
Posted at 2013/10/23 00:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年11月20日 イイね!

アコちに新グッズ搭載?

アコちに新グッズ搭載?それは先日、仕事絡みでタダで貰った加湿器です☆
この加湿器は蒸気が目に見えない、気化式らしいφ(..)
2電源対応だとかで、USB電源と単4電池3本のどちらかで使えるみたい。


USB...なあんか、アコちの助手席に、それっぽいコードが伸びてたような気がして、加湿器にコードをつないでみたら、ビンゴで使えました(≧∇≦)


香水をすこしたらしてアロマテラピー(*^¬^*)
さっそく車内で大活躍しとりますw


今回は宮島へ行ってきました(*´∀`)♪
生まれも育ちも広島ですが、宮島ってこれで3回目w


いやぁ~もみじ饅頭がおいしすぎて...w
特に、揚げもみじが最高でした(^q^)


鹿もたくさんいて、かわいくて癒されました♪



紅葉のなかを食べて歩いて、立派な鳥居も見れて...


宮島、楽しいじゃん!なんで今まで行かなかったのだろうというほどw
もみじ饅頭の食べ歩きツアーとしてまた行きたいですね♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/11/20 14:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ
2012年11月07日 イイね!

鍋焼きラーメンの旅☆

鍋焼きラーメンの旅☆ずっと気になっていた高知県へ、やっと行ってきました(*´∀`)♪
前までは四国カルストが気になっていたけど山口の秋吉台にて、立派な風景を堪能したことで最近は四万十川が気になっていたのと、B級グルメのガイドブックをこないだ買ったら、高知県は鍋焼きラーメンが有名だと知り、これは食べたい!ってことで行ってきました(o^_^o)


瀬戸大橋と、しまなみ海道。
どっちで行くか迷ったのですが、結局、しまなみにて四国へ♪ヽ(´▽`)/


バリィさんでおなじみ、愛媛県に上陸♪
からの、鍋焼きラーメンを食べに高知県は須崎市を目指し、アコちを走らせます。
うまい具合に高速道路が通ってないので、下道でノコノコ...


着きました(≧∇≦)橋本食堂さん\(^o^)/



アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの作ったキャラクターのイラストが入った鍋焼きラーメンの看板がポイント?w

そして意外なことに、ごく普通な住宅街のなかに、ぽつんと。このお店があってなんか不思議でした??w


そして店内に入ってびっくり。

たくさんのお客さんで大にぎわい!!
さすが有名店ですね(/▽\)♪


私は普通サイズ。彼は大盛りサイズを注目。


食べなれない、他にないラーメンの味で、なんとも斬新なんだけど、美味しい...!
麺が堅めなんですが、歯ごたえがあって、スープはあっさりしてるのに案外、麺にしっかりスープが絡んでて、生卵は割らずに食べ終わる手前で崩して、卵をなじませたラーメンを堪能(*´д`*)


スープも飲みきるくらい美味しかったですw

『特盛にすればよかったー』
と、このひとも大絶賛でした。

クマStageではハズレたことないw
クライマックスバトルでは何回かスカくらったことあるな...



それはさておき、須崎は遠かったけど、行った価値がありました(≧∇≦)


その次は具だくさん豚まんと、豚唐揚げと、ジェラートを食べるべく、道の駅あぐり窪川へ(*^¬^*)
ジェラート美味しすぎて2個食べた(爆)


最後に、四万十川にかかる沈下橋を見に...♪



ちょっとスリル~!
キャッツあるけど夜はかなりスリリングじゃない?w


のあとは、行きと同じくらい、6時間くらいかけて帰還しますた(^-^)v


高知は結構遠かったのですが、鍋焼きラーメンがかなり美味しかったので、これはまたぜひ行きたいと思いました\(^^)/


さて四国は全制覇。
九州は福岡、宮崎、鹿児島を制覇。
中国はもちろん全制覇。
関西は京都、大阪、和歌山を制覇。


残すは、佐賀、熊本、大分、長崎、奈良、三重県~\(・o・)/

西エリア制覇が目標なので、アコちにはもう少し頑張ってもらわなくてはw
ですがまたイヤ~な季節は訪れる...冬は嫌いなんだよね( ;∀;)イヤダナー


なのでぼちぼちハイウェイドライブ自粛かなぁ...
来年春に向け、アコちのパワー温存といきますか?w


何はともあれ、鍋焼きラーメン最高でした♪
高知県、良いところだったね(*^¬^*)
Posted at 2012/11/08 00:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコちハイウェイドライブ | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation