• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

アコちで行くハイウェイドライブ②

伊勢志摩スカイライン経由で鳥羽にある、予約してある宿へ向かいます。


スカイライン途中の展望台にて★

いい眺めで気候もよく、ドライブ日和でした♪



そして、やっとこさフロントにホンダのエンブレムがつきました(≧▽≦)
ちなみにHエンブレムはシビックから移植したものですw
それと、エンブレムがついているグリルの網のところが黒くなって、車体が引き締まって見えますv(・∀・*)
あとはヘッドライトをピカールでぴかぴかに磨いてくれたおかげでキンピカピンに(゜▽゜*)


いつも、ありがとね(*^_^*)感謝


さて、早いもので時間は夕方になり、宿へ17時半ごろ到着。


予約していたプランが、ボリューミーとのクチコミで噂の夕食のあと夜食ラーメンがついたプランだったので、宿へついて早速大浴場でお風呂にはいって、(畳張りの大浴場でした♪)
夕食をたべ、少しくつろいだあと今度は貸し切り露天風呂につかり、時間をあけてお腹をすかせて23時ごろに出前の夜食ラーメンをたべました~(≧∇≦)


夕食の様子。

お品書き↓
船盛(アワビ、鯛、伊勢海老のお造り)
お刺身(サバ、マグロ、いか、海老)
車海老の塩焼き
サラダ
めかぶのお吸い物
もずくの酢の物
焼き牡蠣
磯ウニ、たこの釜飯
ムツの煮物
茶碗蒸し
先付け
香物
デザート(オレンジ、抹茶ゼリー)

も~お腹ぱむぱむでした( ̄◇ ̄;)
人生2度目の船盛でしたが、やっぱアガりましたね( ^∀^)w
海の幸に感謝です。


この日は3日前から寝不足だったのもあり、23時半くらいから死んだように寝ましたo(__*)Zzz


翌朝7時ごろかな?
他の宿泊客のお子さんの遊び回る声で目が覚めました笑


朝食にも海の幸が並び、朝からお腹ぱむぱむに(´▽`)


さて、旅行2日目の26日は鳥羽~伊賀コース。
まず、女性の願い事は必ず1つ叶えてくれるという「石神神社」へ。



しっかりお願い事してきました☆


そしてお次は「春雨展望台」へ。

ここの鐘を鳴らしたカップルは永久に愛が続くんだという...w


ただし!この展望台までの道のりはハードで、アコちの車幅でもギリギリな細い道なのと、急斜面だったり、対向車がきても待避所がないような道だったので、ヒヤアセモンでした(^^;)


あとは車高が低い車はアウトかもしれません...


お次は、夫婦岩へ。



ここでは、あり得ないほどの強風で、すこし寒くてシバラレましたΣ( ̄□ ̄)!


まぁ...雨よりはよかったかなぁ。


このあと、おみくじ引いたり、二見プラザにておみやげ買ったりして、
北上してって伊賀にて、この日はプチプライスで宿泊o(__*)Zzz


翌日27日はモクモク手作りファームへ\(^^)/


ミニブタ芸をみたり、牛さんの乳絞りをしたり♪



ここで食べたフランクフルトやぐるぐるウインナーは絶品でした(^q^)


最後は、伊賀流忍者博物館で忍者について勉強をして、
信楽ICからハイウェイにて帰還♪ヽ(´▽`)/


アコち、何のトラブルもなく1,000キロほど走破してくれました♪


つぎは夏の旅行を楽しみに、アコちの整備をしっかりしていきたいと思います(^^)d
Posted at 2013/03/28 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月28日 イイね!

アコちで行くハイウェイドライブ【三重県】①

アコちで行くハイウェイドライブ【三重県】①今年の春の旅行は、人生2度目になる三重県でした♪
アコちにとっては初の三重県です(≧∇≦)


タイヤの空気圧等を最終チェックして、24日の23時ごろ出発\(^^)/
伊勢西IC手前の最後のPAにて朝方5時ごろ着、からの2時間ほど仮眠o(__*)Zzz
この時期はエンジンを切っても暑くも寒くもなく、自前の毛布をかければ気持ちよく仮眠がとれるのがいいですねv(・∀・*)


そして朝8時半ごろ仮眠をとった多気PAを出発し、9時ごろ伊勢西ICをおります。
休日特割にて半額のETC料金はありがたい♪


さて、旅行1日目は伊勢神宮のお参りです。
外宮→内宮のルートがお決まりなんだそう。


近くの駐輪場に停めて、外宮散策♪



...と、そこでなにやら規制がかかる。
たくさんのSPたちが前に立ちはだかる。


どうやら秋篠宮文仁親王、紀子さま、佳子さま、悠仁さまが伊勢神宮に参拝に来られていたようです!



もぅ、すごい偶然なのにまずビックリなのと、紀子さまがお綺麗で興奮しちゃいました(爆)
20年に1度のお引っ越しを控えた伊勢神宮に行くことができ、そこで親王に出会えて...
いやぁ...もうほんとに貴重な思いでです♪


次は20年後にまた伊勢神宮に行きたいと思います(≧▽≦)
そのころは彼は還暦ってやつかも。。(爆)
私は44歳だ( ・∇・)!!


そして外宮のあとは内宮へ。
...と、内宮前の駐輪場手前の電光掲示板にて駐輪場満車、90分待ちとのこと(爆)


20年に1度のイベントを控えた伊勢神宮だから観光客で賑わってるのか、それとも親王が来ていることを知っているひとたちで賑わってるのか不明ですが、とにかく人混みがすごかったですw


実際、駐輪場に停めるまで30分くらい渋滞しながら待ちましたが、無事に車を停めて内宮散策♪


と、こちらでも再びSP登場、親王が来られていました♪


参拝のあとは、お待ちかねおかげ横丁にて食べ歩き(*^¬^*)


北陽の、あぶちゃんと旦那さんも食べたという、伊勢海老コロッケと、松阪牛コロッケを食べたり、
串とん食べたり、豚捨コロッケを食べたり、あとは赤福本店にて出来立て赤福と、番茶をいただいて、おなかいっぱいに(*´д`*)幸せ~


そして、おかげ座ちかくのタバコ屋さんにて、私が前から興味があったキセルが売っててテンション上がりましたw


なんと、キセル体験ができるとのことで、彼がやってみました(゜▽゜*)



私はタバコを吸わないので分かりませんが、
彼いわく、
「戦国時代に生まれたかった...」
「うまい、吸いやすい。現代のタバコは紙が燃える独特な臭みがあるのが、キセルで吸うのにはいやな匂いがない」
とのこと( ^∀^)


最後に、キセルをトントンと叩いて、フッと一息ふいてキセルに残っていたタバコカスを出す、この瞬間がかっこよかった(≧▽≦)
まんま慶次やん♪ヽ(´▽`)/
花の慶次を打ったことのあるひとならわかるはず、
あの熱い演出のときに流れるあの映像!これです(爆)



伊勢神宮参拝のあとは、伊勢志摩スカイラインへ\(^^)/
伊勢神宮の駐輪場の領収書をもっていけば通行料が2割引とのことで、割引料金で走れました。


天気もよく、景色最高でしたよ♪
②へ続く...
Posted at 2013/03/28 17:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月22日 イイね!

うちの子自慢♪

うちの子自慢♪その前に、画像のメーター。
向かって右の水温系。
走行時はすこし下がってランプは消えるものの、
ちょっとでも停車したもんなら、このありさま(^^;)


そこで、エアコンパネルの、なんかのボタンとテンプボタンを押しながらエンジンかけて...
ってやると水温がわかるってのをやってみたら、70度でした(;-ω-)=3
一安心♪


そしてタイトルの話題ですが、こちら箱入りねこ(=^ェ^=)

よく見ると、大あくびしてますw
こんどは、のび~~( ̄ω ̄)



いつも、のんびりボヨボヨしてる、まゆげボン太郎ですw


さて、随分、春めいてきましたが、田舎の梅や桜は、こんな感じ( ・∇・)

↑梅さん。



↑桜さん。


どちらもキュウキュウなツボミで、一輪たりとも咲いてませんでした(´Д`)
てかピンぼけですやん( ̄◇ ̄;)

私の携帯、いまだガラケーで、しかも4年くらい使ってるぶんで(爆)
マクロ撮影にしてもなんかピントがあわないんだよね(^^;)
スマフォだのラインだのFacebookだのってよく聞くけど、いまひとつ興味がないので、いまの携帯が壊れない限りはピンぼけ携帯を使い続けるつもりです(爆)

さて、もうすぐ三重県旅行\(^^)/
アコちのオイル交換(フィルターも)等をすませ、コンディションは整いましたV
...が、総走行距離が10万キロに及ばない時点にて、とある欠陥が発覚((((゜д゜;))))


あ~この感じ、180sxのときイヤほど経験した、修理に明け暮れた日々...
そろそろ、アコちも来たかなこれ?!(;´д`)


でも...10年くらい前の車を好き好んで乗ってるのだから、仕方ないのです。
何があっても、アコち、あと2年半は乗ります(≧∇≦)!!
2年半後、乗りたい車があれば乗り換えるけど、どうかなw
アコち好き過ぎるからな( ^∀^)


では、今日も1日、のんびりいきましょう(-o-)/

Posted at 2013/03/22 11:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月08日 イイね!

シビックで菜の花畑へ♪

シビックで菜の花畑へ♪実は、こないだ私ひとりでアコちで風邪のとき気晴らしにと、ドライブに出掛けたところ、
いい感じのドライブスポットを発見しまして(゜▽゜*)ォオ!


というわけで今回はシビックで行ってきました。


一面、菜の花でいいっぱい(≧∇≦)
青い空に、黄色い絨毯...♪

キレイなのです。


奥に写ってる、ちょっと高台になってるとこまで行って、ながめるとこんな感じです。

この高台の手前で、足場をつくってた二人組のドカタ系のイケメンおにーさん。
すっごい愛想のいい方で、感心しました。( ・ω・)♪
ニコニコスマイルで、「こんにちはー!」って(^ー^)
気持ちがいいですね♪


こんどは、近くのジェラート屋さんでジェラートたべたり、豚まん食べたり~(≧∇≦)


美味しかったぁ(゜▽゜*)


ジェラートで思い出したんだけど、もう雪の心配もなさそうだし、ぼちぼち、また行き付けのジェラート屋さん行きたいところw
そこでは色んな遊具があって、いい運動もできるから運動不足な私には一石二鳥なのですw
立派な大きな牛もいるし、ワンコもいるしね(≧∇≦)


冬がおわると、行きたいところがふくらむなぁ...♪


はぃ。
青い空のした、菜の花を見ながらおいしくジェラートを食べたあとは、水島へ\(^^)/
はい、鷲羽山ですね(゜∇^d)!!

すこーし、シビックを運転してみました!
私、人様の車を運転するのは歳をとってから極力してなかったですが、今回は久々で...緊張w


案の定、身長がたりず、純正のシート位置でもやっぱり低すぎて前が見えないパターンでした(爆)
パネルで前みえないっすw


背もたれ直角の、シート一番前にして上を向きぎみでwすこし運転してみました。
エンストしなくてよかった~(ぇ
あの人、すぐ人をおちょくるからな...w


これから考えたら、アコード(CL1)て、純正のシートの位置、高めなんですね(゜o゜;)


ワンツは、ありゃあ低すぎてどうしようもなかった...
4年乗ったけど、最後までしっくりきてなかったきがしますw

アコちも、実はシートの位置感覚は、しっくりきてなかったりする。あと一息なんです。
クラッチのペダルカバーをつければ完璧なんですが、いつも買うの忘れてる...(^^;)


というわけで、鷲羽山からの種松~(≧∇≦)
っと、ドライブ~な1日でした。


こんどは、かなり久々に金甲いってみようかな( ・∇・)


さて、風邪は延べ2週間ほど苦しみましたが、やっと快方に...

それが、今朝はモーニングアタックで...Σ( ̄□ ̄)!
※↑寝起きに、寝てる間に鼻に入った花粉を出そうとくしゃみが連発すること


30連発くらい...w


これって風邪とは言い難い気がして、体のだるさ、しんどさも一切ないしw


鼻の不快感が2週間続いたら花粉症らしいので、ちょいと様子をみることにします。


どうか鼻炎であってほしい...
私の場合、鼻炎なら2日あれば治まるから...


花粉症デビューはイヤッ(/´△`\)


でも花粉症のかた、辛いでしょうね。
身近に数名いますので、十分に存じ上げております...


さて、病み上がりだし、寝ますかな♪
おやすみなさいo(__*)Zzz
Posted at 2013/03/08 00:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月02日 イイね!

アコちで行くハイウェイドライブ近日決行\(^^)/

アコちで行くハイウェイドライブ近日決行\(^^)/毎年恒例、ハイウェイドライブ解禁となる3月末には、
有給をつかって旅行してるのですが、行き先を九州方面か、和歌山あたりかで悩んでました(´-ω-`)


...ハィ、決まりました( *・ω・)ノ


職場のボスがえらい伊勢神宮を薦めてくるのもあって、後押しされまして?w



今年の春のアコちで行くハイウェイドライブの行き先は【三重県】です(≧▽≦)わーい


どうやら今年の伊勢神宮は特別なんですって( ´艸`)
本場の伊勢エビは美味しかったし、夫婦岩もう一回みたいし、伊勢神宮ももう一度ちゃんとお参りしたいし、パールロードは今度は自分の車で走りたい...♪


はぃ、三重県は・・・4、5年前に行ったことあるんですよねw
思い出の塗り替えも兼ねて、また一度観光したいと思いまするる。


この旅行でアコちは10万キロを迎える見込みなのと、三重県までわりかし距離があることもあり...
備えをしっかりして、コンディション整えておかねば(;゜O゜) タイヤ4本交換しとかなきゃだぬ。ぱぴーヨロシクw


さて...流行にはのってしまうようで...
この時期は風邪がはやりますよね(T^T)
昨日は突発的に熱をだしてしまって焦ったあ(;´д`)


クリスマスの次に激務となる、おひなさん前にダウンしたらガチでしばかれるので焦りましたw(^^;)
気合いで1日寝ただけで熱は下がったものの、風邪っぽさが残ってるので、はやく治さなきゃぁ(;´д`)


...なら、ブログ書いてないではやく寝ろよっていうww( ´艸`)


話はさかのぼって先月のバレンタイン。
流行りの友チョコってやつですねw

ありがとお(^人^)


今年のバレンタインは店長にイカとポテチを。(爆)
彼氏にはビックリマンチョコとコーヒーとチロルの板チョコと【秘密】をあげました(爆)
そしたらまさかの逆チョコ?ってやつ(゜▽゜*)

ありがとぅ!


そしてアコちんピカピカになりましたよ( *・ω・)ノ

洗車、車内清掃、ワックスがけというフルコース的なw
車がデカイと洗車にかかる時間もかさみますね。
でも、このデカさが好みのポイントでもあります( ^∀^)


さて~、3月はひな祭りにホワイトデーとイベントがかさみますが、乗り切ればアコちで流行がまってるのでがんがります!!
おやすみなさいo(__*)Zzz
Posted at 2013/03/02 00:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「9年目のトマトも無事乗り切った〜。末っ子が川崎病で入院して付き添い入院したりもあったけど、トマトも病気も乗り越えられて良かった。フィットもローン完済しました。後部座席が窮屈になってきました。」
何シテル?   10/13 22:47
頭文字D 2nd ←最近満月ステージ成功しない バンドリ! ←モニカのましろ可愛い スーパーブラックジャック ←みんと可愛い バーサスリヴァイズ ←RBは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation