• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須美恋のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

噂の、無料で走れる高速道路♪

噂の、無料で走れる高速道路♪峠道も、なかなかテンション上がりますが、
やっぱり愛車でハイウェイを爽快に走るのが好きな私。


速度も乗って、信号もなく(たしか九州のどこかの高速には信号があったけど)、
人の往来もなく、一定の速度で気持ちよく走れて、なんとも爽快...(≧▽≦)♪
ですが、便利さゆえに有料ではあります。


なのでしょっちゅう利用できるものじゃないけれど、
今回、無料で走れる区間のある高速道路が開通したと聞いたので、そりゃ走ってみななぁ!
ってなわけで、早速いってみましたよ♪ヽ(´▽`)/


それは松江自動車道です。


無料となる区間は、
広島県の三次東(みよしひがし)IC~島根県の三刀屋木次(みとやきすき)IC間です。


ちなみに給油所はありませんので、ご注意!
それと、この区間、距離にして70㌔くらいあったと思うのですが、SA、PAはありません。
ですが、途中に2ヶ所ほど道の駅があるので利用すると良いでしょう( *・ω・)ノ


そして!お店開きまくってたのでシートベルトや速度には気をつけてくださいね~(;゜∇゜)


さて、この松江道。
やはり開通したてなのもあって道は、とことんキレイで走りやすかったですヽ(*´▽)ノ♪
まぁ、片側一車線なので70㌔制限だったり、山のなかを走るのでトンネルが多かったりして、気が張りましたけれども。。
あとは交通量が比較的少なく感じたので、走りやすかったかな。
ただ、事故でも起きたら、片側一車線だし通行止めになろうし、雪が降るところなので冬場は厳しそうw


さて、この高速道路の途中にある、先日4月なかばにオープンしたばかりの道の駅たかの(広島県高野町)に、ちょっち休憩がてら寄ってみましたよっ。



そこで、なんだかカップやパッケージに描かれたイラストがかわいらしくてつられて、手作りアイスとプリンを購入(^^)d



感想は...


ザ・手作り♪という感じで素朴なあたたかさのあるおいしさでしたょヽ(*´▽)ノ♪


ただ、本格派の味を求めるかたには向かないかなぁ...
アイスは、規格がアイスミルクなのもあって、ミルクの濃さはさほどない感じ。
私みたいに乳臭いくらい濃厚なアイスが好きなひとには、ものたりないでしょう。


あとは、プリン。
カラメルが表面に乗ってるのが斬新だけど、なんだか新鮮だったw
たいがいカラメルって底にあるけど、あっ、こうきたかwって感じで、新しい感じ(≧∇≦)


甘いものでお腹が満たされ、再び高速にのり、無料区間は全て走ってみたかったので、三刀屋木次まで乗り、そこで降りました。


去年の夏以来の島根県(^-^)/


というわけで、勢いで、アポなしだったけど祖父母の家に行っちゃいましたw


突然の訪問に、ちょっとビックリされたけど、そこでお茶をいただいて、ベタベタな方言で半分以下しか内容がわからない祖母の話を聞きながら、姪っ子とドキドキプリキュアの本読んだりして二時間くらいでバイバイ(´・ω・`)/~~


彼の帰りまでの時間というわけで、夕飯の支度もあったりで時間に限りがあったので、
この日はトンボ帰りの山陰ドライブとなりましたが(*´∀`)♪

ちなみに帰りは高速でなく、下道で峠道にて帰りました\(^^)/


やっぱり好きなことをして過ごす休日は最高な気分転換になりますね。
なので、ゴールデンウィークの仕事も乗りきれそう...たぶん( ̄▽ ̄)b



今年は平成の大遷宮となる出雲大社のある島根県。
無料の区間がある高速道路が開通して、活気をみせている島根県へ、ぜひ行ってみては(* ̄▽ ̄)ノ ♪


しかしこの無料の高速道路。


なかなか良い感じのドライブコース(ちょっち距離あるけど)になりそうなので、また行こっと(≧∇≦)
Posted at 2013/05/02 01:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月18日 イイね!

アコち、大人の階段登る。の巻

アコち、大人の階段登る。の巻ついに...
H23.9.29.納車のアコち。
総走行距離10万キロ突破しました。
ゾロ目たるものの撮影に成功(^^)v
この日の峠ではタヌー(たぬきさん)が3匹、そして驚くことなかれ...
なんと...

シカさまが倒れておりました(T-T)


野生のシカ...近くにいるんだ...と、ちょっとビックリ。


運転時には動物の往来には注意したいところです。


さて、今回はアコちのタイヤ交換をしました\(^^)/
フェデラルSS595です。



サーキット走らないし峠も飛ばさないし、ごく普通に街乗り走行程度なのとタイヤの費用はボチボチで抑えたいほうなのでこちらに決めました。


走ってみて、全く問題なしでした♪ヽ(´▽`)/
今まで掃いてたエ新月センが怖いほどくわなかったので、
その怖い思いをしてきたあとのフェデラルは最高(≧▽≦)!と、ちょっと感動w
街乗り走行のアコちにとっては十分なタイヤです。
費用も良心的だし、これにしてよかったです☆


見えづらいですがパターンはこんな感じです。


組み替え、交換。ありがとうございました_(._.)_


そして、こないだはショップへ、アコちのオイル漏れを見てもらいに行ってきました。
来週、預けることにしました。

その際、ショップにてヘッドライトをキレイキレイしてもらったのですが、なかなか良い感じなのです!
問題は、いつまで効果が持続するかですが、今のところはピカンピカン(゜▽゜*)


うちのアコち、ところどころ色褪せてるけど塗装や交換が今のところは難しくてキレイにしてあげられないから、
かわりに目をキレイにしてあげようと思って。
ヘッドライトがキレイだと全体も少しキレイに見える、気がする、的なのが狙いで(爆)


ありがとうございました_(._.)_

そして先日は動物園へ行きました(≧∇≦)





ペンギンかわいいゎ(*ノ▽ノ)
春の陽気の動物園は楽しかったですw


おわり☆
Posted at 2013/04/18 09:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月04日 イイね!

仲良し

仲良しピンクと白の混合桜。
今年も綺麗に咲きました...。
仲良く2色並んでたので一枚。

もう、ウットリ...(*´-`)



山々と川と...たくさんの自然に囲まれて空気のおいしい田舎で見る桜は一段と綺麗です。



お庭で1人プチお花見って感じでした(≧∇≦)
春はいいね~♪♪
気候は良いけど、この先秋ごろまで気になるのが紫外線(-_-;)アコちで運転のときはバイザーとアームカバーは外せませんww


さて、いよいよアコさん、あと90キロほどで10万キロ突破です。

ガタが出るだろうけれど、直して乗る精神はワンツのころ鍛えられたので、どんとこいです(爆)


まだまだアコちで旅行したいところはたくさんあるので、元気に走れるように整備をしていくつもりです(゜▽゜*)♪


アコさん、いつも元気に走ってくれてありがとう\(^^)/
Posted at 2013/04/04 22:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月28日 イイね!

アコちで行くハイウェイドライブ②

伊勢志摩スカイライン経由で鳥羽にある、予約してある宿へ向かいます。


スカイライン途中の展望台にて★

いい眺めで気候もよく、ドライブ日和でした♪



そして、やっとこさフロントにホンダのエンブレムがつきました(≧▽≦)
ちなみにHエンブレムはシビックから移植したものですw
それと、エンブレムがついているグリルの網のところが黒くなって、車体が引き締まって見えますv(・∀・*)
あとはヘッドライトをピカールでぴかぴかに磨いてくれたおかげでキンピカピンに(゜▽゜*)


いつも、ありがとね(*^_^*)感謝


さて、早いもので時間は夕方になり、宿へ17時半ごろ到着。


予約していたプランが、ボリューミーとのクチコミで噂の夕食のあと夜食ラーメンがついたプランだったので、宿へついて早速大浴場でお風呂にはいって、(畳張りの大浴場でした♪)
夕食をたべ、少しくつろいだあと今度は貸し切り露天風呂につかり、時間をあけてお腹をすかせて23時ごろに出前の夜食ラーメンをたべました~(≧∇≦)


夕食の様子。

お品書き↓
船盛(アワビ、鯛、伊勢海老のお造り)
お刺身(サバ、マグロ、いか、海老)
車海老の塩焼き
サラダ
めかぶのお吸い物
もずくの酢の物
焼き牡蠣
磯ウニ、たこの釜飯
ムツの煮物
茶碗蒸し
先付け
香物
デザート(オレンジ、抹茶ゼリー)

も~お腹ぱむぱむでした( ̄◇ ̄;)
人生2度目の船盛でしたが、やっぱアガりましたね( ^∀^)w
海の幸に感謝です。


この日は3日前から寝不足だったのもあり、23時半くらいから死んだように寝ましたo(__*)Zzz


翌朝7時ごろかな?
他の宿泊客のお子さんの遊び回る声で目が覚めました笑


朝食にも海の幸が並び、朝からお腹ぱむぱむに(´▽`)


さて、旅行2日目の26日は鳥羽~伊賀コース。
まず、女性の願い事は必ず1つ叶えてくれるという「石神神社」へ。



しっかりお願い事してきました☆


そしてお次は「春雨展望台」へ。

ここの鐘を鳴らしたカップルは永久に愛が続くんだという...w


ただし!この展望台までの道のりはハードで、アコちの車幅でもギリギリな細い道なのと、急斜面だったり、対向車がきても待避所がないような道だったので、ヒヤアセモンでした(^^;)


あとは車高が低い車はアウトかもしれません...


お次は、夫婦岩へ。



ここでは、あり得ないほどの強風で、すこし寒くてシバラレましたΣ( ̄□ ̄)!


まぁ...雨よりはよかったかなぁ。


このあと、おみくじ引いたり、二見プラザにておみやげ買ったりして、
北上してって伊賀にて、この日はプチプライスで宿泊o(__*)Zzz


翌日27日はモクモク手作りファームへ\(^^)/


ミニブタ芸をみたり、牛さんの乳絞りをしたり♪



ここで食べたフランクフルトやぐるぐるウインナーは絶品でした(^q^)


最後は、伊賀流忍者博物館で忍者について勉強をして、
信楽ICからハイウェイにて帰還♪ヽ(´▽`)/


アコち、何のトラブルもなく1,000キロほど走破してくれました♪


つぎは夏の旅行を楽しみに、アコちの整備をしっかりしていきたいと思います(^^)d
Posted at 2013/03/28 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月28日 イイね!

アコちで行くハイウェイドライブ【三重県】①

アコちで行くハイウェイドライブ【三重県】①今年の春の旅行は、人生2度目になる三重県でした♪
アコちにとっては初の三重県です(≧∇≦)


タイヤの空気圧等を最終チェックして、24日の23時ごろ出発\(^^)/
伊勢西IC手前の最後のPAにて朝方5時ごろ着、からの2時間ほど仮眠o(__*)Zzz
この時期はエンジンを切っても暑くも寒くもなく、自前の毛布をかければ気持ちよく仮眠がとれるのがいいですねv(・∀・*)


そして朝8時半ごろ仮眠をとった多気PAを出発し、9時ごろ伊勢西ICをおります。
休日特割にて半額のETC料金はありがたい♪


さて、旅行1日目は伊勢神宮のお参りです。
外宮→内宮のルートがお決まりなんだそう。


近くの駐輪場に停めて、外宮散策♪



...と、そこでなにやら規制がかかる。
たくさんのSPたちが前に立ちはだかる。


どうやら秋篠宮文仁親王、紀子さま、佳子さま、悠仁さまが伊勢神宮に参拝に来られていたようです!



もぅ、すごい偶然なのにまずビックリなのと、紀子さまがお綺麗で興奮しちゃいました(爆)
20年に1度のお引っ越しを控えた伊勢神宮に行くことができ、そこで親王に出会えて...
いやぁ...もうほんとに貴重な思いでです♪


次は20年後にまた伊勢神宮に行きたいと思います(≧▽≦)
そのころは彼は還暦ってやつかも。。(爆)
私は44歳だ( ・∇・)!!


そして外宮のあとは内宮へ。
...と、内宮前の駐輪場手前の電光掲示板にて駐輪場満車、90分待ちとのこと(爆)


20年に1度のイベントを控えた伊勢神宮だから観光客で賑わってるのか、それとも親王が来ていることを知っているひとたちで賑わってるのか不明ですが、とにかく人混みがすごかったですw


実際、駐輪場に停めるまで30分くらい渋滞しながら待ちましたが、無事に車を停めて内宮散策♪


と、こちらでも再びSP登場、親王が来られていました♪


参拝のあとは、お待ちかねおかげ横丁にて食べ歩き(*^¬^*)


北陽の、あぶちゃんと旦那さんも食べたという、伊勢海老コロッケと、松阪牛コロッケを食べたり、
串とん食べたり、豚捨コロッケを食べたり、あとは赤福本店にて出来立て赤福と、番茶をいただいて、おなかいっぱいに(*´д`*)幸せ~


そして、おかげ座ちかくのタバコ屋さんにて、私が前から興味があったキセルが売っててテンション上がりましたw


なんと、キセル体験ができるとのことで、彼がやってみました(゜▽゜*)



私はタバコを吸わないので分かりませんが、
彼いわく、
「戦国時代に生まれたかった...」
「うまい、吸いやすい。現代のタバコは紙が燃える独特な臭みがあるのが、キセルで吸うのにはいやな匂いがない」
とのこと( ^∀^)


最後に、キセルをトントンと叩いて、フッと一息ふいてキセルに残っていたタバコカスを出す、この瞬間がかっこよかった(≧▽≦)
まんま慶次やん♪ヽ(´▽`)/
花の慶次を打ったことのあるひとならわかるはず、
あの熱い演出のときに流れるあの映像!これです(爆)



伊勢神宮参拝のあとは、伊勢志摩スカイラインへ\(^^)/
伊勢神宮の駐輪場の領収書をもっていけば通行料が2割引とのことで、割引料金で走れました。


天気もよく、景色最高でしたよ♪
②へ続く...
Posted at 2013/03/28 17:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雪がすごい、、、ついに停電もするし。復旧いつになるかなあ。とにかく今回の雪は雪質がやばい(積もりやすいドカ雪)」
何シテル?   02/01 23:02
15歳上の主人がいます 2歳差で兄妹同じ誕生日の息子と娘がいます 2022年には3人目が生まれ3児のおかん 長男は 戦車、戦闘機、銃に興味津々 娘は次男...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

制限速度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 05:33:35

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011.09.29に納車♪ 車で快適に旅行ができる。 それに見合う車で考えていたと ...
日産 180SX 日産 180SX
4年と3ヶ月ほどの間、元気に走ってくれました☆ 2011.9.4 車検満了につき、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation