今年も新入生勧誘の時期がやってまいりました!(今年はレビンを展示)
去年は二人と悲しい結果でしたが今年は本気を出して(部長が)新入生勧誘を行いました!
では、新しい記事をお楽しみに
ここで前回の塗りつぶした車を紹介します
まぁ、とある理由(理由は身内だけの秘密だゾ)でSAの買った車ですが
まずは内装から
車両購入後にメーター類の装着、
バケット交換、ハンドル交換など手を加えてます
あぁ、かっけえ車だなあ、これなんて車だろうなぁ~
アルトはいいぞ
そんなわけで実はアルトです。
走る楽しさはあるし性能的にも扱いやすいパワーだし
何だかんだ面白い車です。車の走らせ方も学べる(はず)し
車両も維持費も安いのでいいんじゃないでしょうか。
まぁ乗らないと分からない楽しさはありましたね
ちなみにこの車は軽耐久参戦のためにSAが購入しました。
んでもってレースも実は参戦しました。
今年が初レースという軽one耐久に参戦しました。
興味ある方はggってみてください。
2月28日 本庄軽one耐久(3時間)
このレースの主なレギュレーションは
NA660cc軽規格の車両
そのほか詳しいことはgg(ry
TDUの変わり種としてSA、OBのお二人、私の4人で3時間走りました。
そういえばアルトは他にこんなことやりました。
やろおおおおおおおおおおおお
ぶっ殺してやるうううううううううううううううううううううう
やったぜ。
と、手を加えたうえで走りました
当日のレース直前。トゥデイ鬼速いです!
こう見るとアルトもかっこよく思えます
ちなみに予選はなんと4位でした(マジで)
バネカットだけでも頑張ってました(笑)
不運にも横転した車両もありましたが、人が無事でよかったです。
あとロールバーの大切さも教えてもらったような気がしました。
この車はマフラーがノーマルなのでほかの車両に比べたら静かでした。
こういうレースだからこそのアルト3連チャン(笑)
このレース、もともと給油がなかったのですが今回は急遽ありになりました。
トゥデイは給油なしじゃダメですね。
アルトは給油なしでも走り切るみたいです。(そのチームは2位)
第1戦で得たものはいろいろあるので第2戦もおそらく走ることでしょう。
またSAも茂原の模擬レース見て火が付いたみたい(?)
なのでさらにアルトは進化するだろう・・・
ここでレースの感想も
春休みでの活動報告をちょろっと
部活動というより個人での活動ですが(部じゃないのかよw)
2月20日 YSブランド主催 本庄サーキット走行会
自分はドリフトクラスの見学が楽しかったです( ´∀` )
特にドリフトの横乗りできたのがうれしかったです(感謝感激)
2月26日 他大学主催 日光サーキット走行会
部長は諸事情によりレビンでの参加、そして爆走
自分はヴィッツの横乗り
1コーナーではケツ出して裏ストレート後のコーナーではサイドバイサイドと
スリルアルヨコノリデシタ
3月11日 他大学主催 TC1000走行会
部長はまた部車で爆走、そしてブレーキを使い切ったとさ(危ないよ~)
先輩方もタイムだそうと攻めてました!
黒で塗りつぶした車はもう一つの記事を書こうと思うので
そこでお披露目しようと思います(部のダークホースです?)
といった感じでした。SAは茂原にも走りに行ったそうですが(笑)
まあ自分も黒く塗りつぶされた車で本庄とTCは走ったのですがその感想も
本庄では先輩とその車で車の動かしかたを学べたかな、と思いました。
車に乗る機会がなかったのでそういう機会を作ってくれた
SAには感謝しきれないですね。
TC1000ではテクニカルコースとなり、本庄での練習が効き、
走る楽しさ、またこの車の楽しさも知ってしまいました(笑)
といったような具合ですね。
あ、そうそう
我が部も他大学のように
ツイッターアカウント(@TDUmotorsport)を作成いたしました!
これからはツイッターでも活動報告をします(そのはず)
おそらく手探りでのツイートになるので温かい目(ry
そんなわけでよろ・・・
とまだ終わるわけにはいかんのだ
見てくれてるかい新入生のみんな
なにをすると部活といえばこの記事のようなこと
これが我が部の活動です
車が好きな君!
走るのが好き、走りたい君!
ぜひモータースポーツ部に来てください!
立駐で君たちを待ってるぞ!!
おっと、いかんいかん
立駐で待ってるよー!!
前回いろいろ書きましたが、自分的には楽しい記事を書きたいです。
そのためにも皆さん、
事故には気をつけてくださいね(`・ω・´)
ということで追いコンの記事書いていきまーす(笑)
今年も川越にて飲みました~
4年生が引退ということで色紙を描きました
4年生ホント多いです(笑)
鶴岡さん(スペシャルアドバイザー以下SA)は今年もよろしくお願いします(^^
かーらーの⤴
ゲーセン!
NA6も追加されご満悦!!
今年の部長は彼になりました。
頼りにしてるよ、かいちょー(^^
今年も楽しい飲み会になって良かったです!
来年も盛り上げていきましょう!!
よんたい! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/23 21:51:04 |
![]() |
東京電機大学理工学部モータースポーツ部HP カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2010/09/16 17:13:53 |
![]() |
バトルドームミラ3rd (ダイハツ ミラ) バトルドーム ミラ 3rd ~復活!怒りのVTECつぃんつぃんミラ~ 先輩からSOHC ... |
![]() |
バトルドームミラ2nd (ダイハツ ミラ) K-A用ミラ 右ヘッドライトは純正ヘッライを穴あけ、塗装したワンオフ仕様^^ エアクリ ... |
![]() |
ウヨスタ (マツダ ユーノスロードスター) 日光4耐FRチームのマシン。 びっくりするような低価格で転がり込んできた車w 部員み ... |
![]() |
雪アルト (スズキ アルト) 白=雪みたいなノリで雪アルトと名づけられました.軽耐久車両. |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |