• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

左足ブレーキ!

前から思ってたんだけど、ブレーキ踏む時、アクセル離さないと、ブレーキ踏めない、アクセル踏みぱなしで、左足でブレーキ踏めば回転落ちないのでは?

オートマでは無理かな?

ちょいやってみた

急ブレーキで、加減が、上手く行かない(>_<)

練習しても意味有るかな?

右足で、アクセルもブレーキも両方踏む練習のほうがいいかな?
でも、意味有るかな?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/13 00:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 8:24
人それぞれ考えもあることと思いますけれど、私は使ったことがありません。

でも使えることにこしたことはないと思います。

周りに他の車がいる時には練習しないでね (^_^;
コメントへの返答
2010年10月13日 12:21
はい!今のところ駐車場でしてます(^_^)でも、練習の意味は?叔父に聞いたら、意味無くないけど、お前には必要無いと言われた(>_<)
2010年10月13日 10:20
ATやCVTだと、いざって時にブレーキとアクセルの踏み間違いの恐れがあるので、右足だけで操作した方が絶対に良いです。踏み間違いでコンビニに突っ込む事故も頻繁に起こってますしね。

ただ坂道での、一時停止からの発進は、後続車がいて車間距離を詰めてる場合は左足ブレーキ使いますね私は。右足だけだとどうしてもタイムラグで若干、後に下がってしまうのでこればかりは仕方ないです。
コメントへの返答
2010年10月13日 12:23
使える時も、有るんですね?完全に無駄では無いって事ですよね(^_^)
2010年10月13日 20:20
左足ブレーキは、いざという時役に立つこともある。

普段は使わないけどね。

練習しておく価値はあると思うよ・・・。
コメントへの返答
2010年10月13日 22:23
はい!全部練習します。ただドリフトは……叔父さんの話聞くと、僕には無理みたい(>_<)

ドリ車も無いけど、父は昔 遊びで160~200㌔で真横に車向けて、50㍍とか走る事をしていたらしい?無理でしょ?理解出来ない?叔父さんの嘘に決まってると思うけど、本当なら僕はしない!てか、出来ない!

プロフィール

「ちょい悩み中で 寝れない(>_<)」
何シテル?   12/07 00:18
勇気元気です。叔父からこずかい代わりにもらったGF-JB1に乗ってます。これが一台目ですけど、宜しくお願いします(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
結構古い車なのに、街でも良く見かけるて事は、人気が有るのかな?この型? 運転してる時は ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation