• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アポロ13号のブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

コダック

コダック女房からプレゼントがありました!
欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、カメラ好きとしては手にとって確認しないと購入をするきになりません。コダックのデジカメはほとんどが通販で店頭販売している所はないのでは?
そんな時近くのパソコン屋でコダックのコンデジが販売していたのです!一目ぼれです。
まず!格好いい!!!
洋楽でピットブルというアーティストがいるのですが歌の歌詞が「コダックのカメラで俺を撮ってくれ!タイムズスクエアーに居るから・・・・」っと言う感じでカメラが写るのです。
その写真がこちら↓
自分の持っているニコンD1はコダクロームという特殊な機能が搭載されていてコダックの技術をとりこんでいます。なのでこの二台は兄弟みたいなものです???
なので2ショット↓
兄弟なるとこれもnismo仕様にしないといけません?
それで強引にnismo仕様にしてみました!
その写真がこれ↓

何だかこんな事をしている自分が恥ずかしい・・・・。
Posted at 2012/01/26 09:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年01月26日 イイね!

ニコンD1NISMO仕様?

ニコンD1NISMO仕様?ニスモフェスティバルで頂いたスッテッカーをレンズやボディーに貼ってニスモ仕様にしてみました。
会場ではこんな事をしている人は見かけませんでしたが自分は相当気にいっております(笑)
Posted at 2012/01/26 09:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | nismo | 趣味
2012年01月05日 イイね!

ニスモフェスティバル2011

ニスモフェスティバル2011女房が体調を崩してしまい完全に更新不可状態・・・。
何となくですが更新しておきます。
12月4日ニスモフェスティバル2011に行く事が出来ました!
何でいつも感動してしまうんだろう?
Cカーファンのアポロ&アポロJrはR92CPのエンジンスタートの瞬間をビデオに収めるため30分以上ウ〇チングスタイル・・・足はビリビリ・・・。座るとお尻が凍りつく・・・。状態で耐えていました。
R390やNP35や続々とエンジンスタート開始!異常がないかのチェックの空ぶかし!!!
これも格好いいのですが、R92CPだけがなかなか掛けてくれません?(笑)
メカニックの方が乗りこみいよいよエンジンスタート!っと思ったらGTカーとのピットアウトと重なってセルの音が聞こえん!!!GTカーが行き追い良く出発して静かになったと思ったら3.5リッターV型8気筒ツインターボのVRH35Z(Wikiから採用)エンジンのアイドリングが始まっていました・・・・。
NAと違い体に振動がくる独特のエンジンサウンドで疲れと眠気が一気に吹っ飛びました!

モンスターマシーンの下回り!ん~~~~、全てが格好いい!

当時物です。たまりません。

コースイン後、快調に走るR92CP

トラブルでけん引されるR92CP・・・。でもさまになっている!

日産応援団の方。声を掛けたらすごく感じの良い方で素敵なシールを頂きました!

すごく楽しい1日でした!年に1度のお楽しみも終了です・・・。
スタッフの方にも感謝です。本当にありがとうございました!
今年はお休みとの事ですが来年またお会いしましょう!!!
Posted at 2012/01/05 10:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | nismo | 日記
2011年08月01日 イイね!

オッドアイ

オッドアイ玉子屋のネコ!
こんにゃろ~!!!
なついてくれないんだなぁー・・・。
片目がブルー!いいなぁーこういうの!!!
カメラ  nikon D80
レンズ 50mm f1.4
Posted at 2011/08/01 19:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2011年07月13日 イイね!

生き返ったSR20DET(大げさ)

生き返ったSR20DET(大げさ)エンジンの調子がいまいちで原因が解らず落ち込んでおりました。
排気音がだんだんうるさくなって来てエンジンがブルブル震えてしまいアイドリングが1800位まで上昇すると点火がゼロになって回転が下がるとまた点火して1800位まで上昇すると言う泥沼状態がしばらく続き23万キロも走ったエンジンも、もうそろそろ限界まで来てしまったのかと思うくらい悩んでいました。
ACCバルブ・燃料ポンプ・低圧解除・・・手の出せる部分は全てやったつもりです。
以前から気になっていた発注済みの部品をもったいないので交換しておこうと交換したらエンジン音が明らかに違うんです???
何だか急に静かになって踏んだ時のじゃじゃ馬?さがない???
ジャダーがかなり頻発していて燃料系がかなり心配していて凄いストレスを抱えていていつまたエンジンが止まるか解らない状態でしたがジャダーが全然出ない???
明らかにこれは発注済みの部品が限界に達していたのに間違いありません!
その部品の名前はリレーwww
もっと速くリレーを交換していればあの面倒くさいACCバルブの掃除何かやる必要なんか無かった・・・・。
アイドリングや・エンジン不調・ジャダーで困っている方がおられましたら。数千円で済む部品なので交換してみてはいかがでしょうか?
整備手帳にUP!

カメラ:nikon D1
レンズ:AF NIKKOR 85mm F1.8
Posted at 2011/07/13 10:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「2stばっかり乗ってるから鼻の粘膜にガソリンとオイルがへばり付いたようで呼吸をするたびにガソリンくさいのは気のせいかな?」
何シテル?   09/28 16:17
アポロ13号(♂)です。よろしくお願いします。 アポロ家歴代車 日産 ブルーバードU(親) 日産 チェリー(親) 日産 フェアレディーZ S30(親...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル サンバー 17万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 21:02:21
商談成立記念撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:47:02
スズキ キャリイトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 01:24:40

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
良い車です。 4気筒スーパーチャージャーは外せないですね!過去所有のクルマから流用が出来 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
まともに動かなかったのでやる気のないバイク屋が本腰を入れてキャブをOHしたら全然別物! ...
スバル R2 スバル R2
CVT&電動PSなんてと思っていた自分が恥ずかしい。E07Xに7段の変速がこんなにマッチ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
グレードはSWTのターボモデルです。訳あって自動車整備工場の会長からゆずって頂きました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation