• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカタ@のブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

【秋の大運動会】宿泊予約完了のお知らせと準備【TS-TAKATA】

秋の大運動会まで一週間切りましたね。 今回も宴会がスゴイ事になりそう。楽しみだ~
あとちょっと心配なのは天気ですね…晴れる事を願いましょう。 

先週末やっとこさ天気が割とまともだったので前から取り付けたかった01ロールバーを取り付けました。ここ一ヶ月、自分が休みの日が全部雨ってどういう事?結局この日も雨降るし…

整備手帳に取り付け詳細をアップしたのでよかったら覗いてやってくださいな。

本日、雨対策のガラコと曇り止めを施行、オイルもホムセンカストロに交換して車の準備は完了!
前回からの仕様変更点は謎の軽量化(エアコン相当)と01ロールバーくらい。そろそろ6秒の壁を突破したいね。




【閑話休題】




前泊の予約完了しました。(一週間程前) 私含めて合計5名となりました。同じ部屋に宿泊となりますので宿泊料金は一人頭3,700円になります。

とりあえず期日がきましたのでいったんメンバーの募集は終了とさせて頂きますが告知を知らず、宿やサーキットで偶然一緒になった場合は成り行きで楽しみましょう。

当日遊ぶみなさん、前泊組のみなさんヨロシクお願いします~
Posted at 2011/11/07 21:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月28日 イイね!

【TS-TAKATA】秋の大運動会、前泊相手募集

秋の大運動会、迷ってる方~期限は今月末までですよ。。 
楽しいんで一緒に呑み遊びましょ~  

さて、表題の件ですが運動会前日にタカタ近くの福寿荘に泊まるメンツを募集しております。

今のところメンツはドンガラクーペのyn78さんと私です。 今回ynさんが夜遅く前泊する為、音頭をとることになりました。

ざっと宿泊施設の説明をすると基本素泊まりです。 ですので夜遅く来られる方は晩飯を食べておいて下さい。 施設の隣に温泉があり21時まで利用できます。晩飯も21時までレストランで食べれます。
宿泊の料金は一人~4500¥(温泉付き)となっており、人数が多くなればなるほど安く泊まれます。詳細はHPにてご確認を、

一応当方の個人的な予定、
11月11日(金) 3;30頃和歌山出発、
          8:00頃タカタ到着、
          9:00~16:00 フリー走行
          18:00 福寿荘到着 風呂&ビール
          24:00 寝る~ いや寝んとヤバイ(笑)

っとこんな感じです。一応24時まで起きてますんで遅くなる方も遠慮なくどうぞ~
中部の方々如何ですか? 参加希望の方はメッセorコメント下さいな~  期限は11月6日位を予定しております。 それと5人以上になると部屋が二つに分かれるはずなので予めご了承を!
それにしても濃いえんとりーリストですな(笑)
Posted at 2011/10/28 19:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

【まいジム3】大阪舞洲ジムカーナに参加してきました。

先週の土曜、毎度のまいジムに参加してきました~。
今回は前回ある程度基準になるタイムが出たのでセッティングで遊んでみる事に。。

走行編は便利な動画でどうぞ↓と言いたいところですが終日ベスト更新できなかったんで今回はナシデス。 


1枠目、
セッティングは前回と変わらず。
なんだか走り方を忘れてしまい2秒1ぐらい… 

○神さんに同乗走行してもらったがあっさり殺される。 ぐぬぬ、、


2枠目、
リアのヘルパーを抜くべく作業、 
しかし交換途中にロッド長を調整するカラー的なボルトを忘れてきた事に気付く\(^o^)/
車高を調整するも皿がドラシャに干渉するので下がりきらない。/(^o^)\
走行時間が迫りとりあえずそのまま走る事に、超リア上がりでその差約10mm強(笑)

走ってみると曲がる!! なんだこれ!っと思ったけど回るの間違いでした。 
舞洲では久々のハーフスピン、 曲がるけど破綻し易くタイムは安定しない。ベストは2秒1ぐらい。


3枠目、
妥協策でフロントの車高を上げて帳尻を合わす事に、2枠目よりはマシになりタイムは1秒8ぐらい。感触は良いがヘルパー有りと比べたら… だった。 
ただ走りこみ&セッティングによってはヘルパ有りを上回る可能性があるかもしれない。  


4枠目、
結局元のヘルパー有りの仕様に戻すことに。 ベストタイムは1秒7くらい。


タイムアタック
1本目1秒9、 2本目は島周りのカラスに走行を邪魔さえ4秒、



毎度ですが、おなかいっぱい走れてセッティングが楽しめました。エントラントの皆さん、オフィシャルのみなさんお疲れ様&ありがとうございました。



【ヘルパ有り無しの覚書】 ※主観です。多分間違ってる可能性大ww

             有り  無し
1コーナ~スラローム   <     (無しはハンドル切る量が全然違う)
島周り            >     (有りだと曲がんないがアクセルが多く踏める)
一本パイロン        >     (有りはオーバーにならず安定してる)
4本パイロン        =      (良く分からず)

超簡素に感想書くとこんな感じでした(笑) ヘルパ有りは総じて安定方向、 ですのでタカタは有りで走ろう。 次回まいジムの時は事前に無しのセッティングにして再度研究。 脚ってホント奥が深いしオモシロイデスネ。



【続、覚書】
天気快晴 温度20~28℃ 路面~35℃ 路面コンディション 並※前回よりは悪し、
大阪舞洲ジムカーナHPはコチラ



関連情報URL : http://maigym.jp/index.php
Posted at 2011/10/12 22:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月13日 イイね!

【まいジム2】大阪舞洲ジムカーナに参加してきました。

先週の土曜、まいジムに参加してきました。
イヤ~ またしても暑かった(汗) 夕立降るかもって予報もあったが当日は絶好すぎて困るぐらいの快晴でした。 

なんかこの日は舞洲のグランド?でロックフェス的な催しがあり、バックミュージックに奥田民雄やHY、その他が聴けてお得だった(笑)  


さてはて、今回はZ1☆がお亡くなりになったので前からストックしていたセカンドのエスドライブを使ってみた。 脚のセッティングはあえて前回からまったく変えてなくて挑んでみましたがぜんぜんいけますね。むしろ若干タイムアップしたぞ。 減衰固定ですが改めて許容範囲が広いなぁ~と。

個心的な主観ですが縦は新品Sドラ<山無しZ1☆、横は新品Sドラ>山無しZ1☆ってな感じでした。
久しぶりにセカンドグレード履いたけどSドラ限界は高くないけど面白いですね。
どう面白いかってのは上手く表現できんけど(あえて言うなら横はスパン!じゃなくてニュルニュル、でも腰がある)
目を三角にしないで自分の中で目標作って走るにはこのくらいが丁度よいかもしれない。。   

走行編は便利な動画でどうぞ↓



見なおしてみましたがイマイチミスが多いっす。 タイムの基準はある程度でたので次回参加できたらヘルパ有り無しとかテストしたいな。 暑くなけりゃですが(笑)

今回はとあるお二方のご厚意により車をお互い交換して乗り比べをさせてもらいました。
車の仕様も十人十色で面白いですね。 今のセッティングで足らないトコロやこれからの方向性なんかがおぼろげに分かった気がしました。 有り難う御座いました。 


【覚書的な物】

天気快晴 温度30~34℃ 路面~43℃ 路面コンディション 良 ※前日に清掃車が入った模様

バックミュージックにライブが聴けるかもしれない大阪舞洲ジムカーナのHPはコチラ








関連情報URL : http://maigym.jp/index.php
Posted at 2011/09/13 20:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月04日 イイね!

【まいジム1】大阪舞洲ジムカーナに参加してきました。

記念すべき第一回のまいジムに参加してきました。

日焼けや暑さでエライ事なりましたが余り余ってやっぱ楽しいです!舞洲は!
ゴルフの芝を読むならぬ路面を読む攻略ができ、尚且つほぼ安全に車を壊す事なく走れるってのはやっぱ貴重ですね。 

なにより有り難いのは昨今、様々なモータースポーツイベントが縮小する中、走れるイベントを提供して頂けるのはほんまに有り難い。。 何より場所が近いってのも結構ポイントが高かったり(笑)

エントラントとして微力ですが応援しております。 参加者のみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様&有り難う御座いました。

さて、走行編は毎度便利な動画でどうぞ。


鬼門は1コーナーのブレーキングと進入かと… 色々試したけど自分は鋭角に入ってった方が上手くいきました。 

あとこの日最大のトピックといえばynさんに私の車を運転してもらった事と貴重な体験をさせてもらった事でした。 感想は文字とおり重くてなんだかとってもリジット。 初めて触ったのであの体験は衝撃的ですた。 ynさんありがとう~ 導入の参考になったよ。アレは楽しいですね。 お礼にタカタステッカーを後日プレゼントします(笑) 

そんなこんなで楽しい時間が過ごせました。 
次回も参加できればと思います。 また遊びましょう~ ノシ   


【覚書的な物】
島回りでアンダーがきつかった、(フロントの車高を調整すればよかったと後悔… 
タイヤがほぼ終わったので次回はsドライブか…
アナウンスの娘様萌え。。

天気晴れ時々曇り 温度30~34℃ 路面40℃~ 路面コンディション 並み

大阪舞洲ジムカーナHPはコチラ



Posted at 2011/07/04 22:50:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ロードスター30周年ミーティングに行ってきた。 http://cvw.jp/b/848231/43366032/
何シテル?   10/14 20:49
ナカタ@です。連絡手段&記録用に登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ブログタイトル詐欺な車名でございます(笑) パラノイアが拗れて屋根が開かない天邪鬼なクル ...
カワサキ GPZ900R GPZ900R (カワサキ GPZ900R)
カワサキは関西の会社だって最近知りました(笑)
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当社の営業車でございます。主に積載が捗ります。   
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のところノーマルエンジンでどこまでいけるかというコンセプトで車作りをしています。 【 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation