• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tipo036のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインに行ってきました。

こんばんは、一年半ぶりに更新しました。
色々ありまして、離れていましたが、またゆる~く書いていきます。



先々週、夏休みがようやく取れたので、久しぶりに一人でドライブです。
この日の目的は、”磐梯吾妻スカイライン”です。


最初に訪れたのが、安達太良SAです。


ここでの目的は、”もものぱん”です。
漫画”彼女のカレラ”にも登場する絶品パンです。











これが、もものパンです。
中には、ももの果肉が入っていて、パンなのかスウィーツなのか、判断に迷います。

これが、もものパンです。

その他には、りんごのパンや、季節ごとにかぼちゃのパンとかあるみたいです。





















で、目的の磐梯吾妻スカイラインに突入です。
今日は、曇天模様......

標高1200m不動沢橋が見えるはずのスポットへ、はい、雲の中です。

景色が見えるどころか、視界が悪い。

まずいなーと思いつつ、突き抜けることを願い、進みます。

















標高1400m超えたところで、突き抜けました。




この景色、説明要らないね。






















さらに、危険地帯。








































雲海。





















そして、最後の目的、もものソフト



シャーベット状のももソフト、ももの酸味があり、とても美味しく頂きました。





















快適なドライブを満喫した一日でした。

あと、パン好きの友人にもものパン、リンゴのパン、チーズパンをお土産に持っていったら、大変喜んでいました。
Posted at 2014/09/15 20:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年09月11日 イイね!

オイル交換と気晴らし

今日は、ディーラーにてOIL交換をして、そのまま磐梯吾妻スカイラインまで足を延ばしてきました。


現在、福島県道路公社の粋な計らいで、無料で走れます。

麓は曇っていたので、今日は失敗かな?と思ったが、登っていくと、標高1000m付近で雲を突き抜けて、良い青空が広がっていました。

雲の中は、視界が悪かったけど突き抜けてからは、気持ちの良い道路を堪能でき、日々の嫌なことを忘れさせてくれます。

そう言えば、今日はあの日から半年の日でした。
私たちの地元は何時になったら安心できるのでしょう?

まぁ、今日は無心で気持ちの良い道路を走れたので、だいぶストレスが解消されました。
吾妻小富士のある浄土平駐車場に車を止め、25年ぶりに吾妻小富士に登り、大自然の素晴らしさを体感してきました。
心地よい疲労感で、心身ともにリフレッシュできた1日でした。

Posted at 2011/09/11 23:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年11月11日 イイね!

たまには独りで。

たまには独りで。 ここの所、休日出勤が多く、通勤以外に車に乗ることがなかった。
 ようやく休暇が取れたので、買い物走りのついでに、走りに買い物に茨城県の大洗まで行ってきました。

 行きは、ETC通勤割引があるので、常磐道を使い高速走行。

 う~んストレスが20%解消。

 まずは、ひたちなか市の「ファッションクルーズニューポート」へ、1時間半ほどウインドショッピング。
しかし、目当てのものは見つからないので、大洗リゾートアウトレットへ向かう。
 実は、大洗リゾートアウトレット場所がどこにあるか分からないし、GTにはナビも付いていない・・・
まぁ大洗のほうへ行けばなんとかなるだろうと、出発。(独りだと気楽でいいね♪)

 案ずるより行くが易し。海岸沿いの道を走ってたら、勝手に着いちゃった♪
 ここでようやく目的の物購入。更に余計な物2点購入。

 これで、ストレス25%解消。累計45%解消。

 ここからは、家まで帰るのだが、ここからがお楽しみ時間。
 帰りのルートをどこを通るか。気ままに走ってきた。

 気の向くまま走ると、やけに広い農道や、連続のコーナーの道などを通り、海に出たりして
ちょっと満足。知らない道を走るのはやっぱり好き。

 これで、さらにストレス15%解消。累計60%解消。

 途中で国道245号に入り、日立の中心街へ向かう。
 国道245号を走っていくと、道路標識に”日立バイパス”の文字が。

 迷わず日立バイパスに入ると、なんと海の上を走っているじゃないですかーーー
 しかも1Kmいじょーーーーーーー最高気持ちイイーーーー
 上の写真、デジカメ持ってなかったので、急遽携帯で撮影。(ゴメン写り悪い。)

 これは、ストレス40%解消。すべてのストレス解放!!!!!

 日立バイパスに満足した後は、nabekoさんが以前紹介していたロマン亭にて
遅めの昼食。お勧めのオムライスを頂く。
 評判通り、ふわトロの卵に数種類のきのこの入ったケチャップライスが非常にマッチして、
大満足。

 ストレスが無くなったところに、このオムライス。満足度120%の一日でした。





 


 

 
Posted at 2010/11/11 00:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年09月23日 イイね!

ブート会(仮)ツーリング

ブート会(仮)ツーリング9/20(月)
Primo! Piccola macchina Touring
第1回 小さな車のツーリングに参加しました。


【参加者】
siyataさん:BEAT
ブートさん(仮):panda
飼育員さん:panda
いすゞきフェッタさん:ジェミニbyロータス
siyata auto 盛岡支社長:VOLVO V70 クロスカントリー(途中まで)
tipo036:Alfa GT
(ヤバッ!俺のだけデカくねぇ。)


siyataさんのコース設定によりツーリングStart!

  あっ、nabekoさんコーヒーの差し入れありがとうございます。
  今度、ゆっくりおしゃべりしましょう。

コースは市内のsiyataさん厳選のワインディングロード!!
高速コーナー、ヘアピン、アップダウンありのなかなか走りがいのあるコース
やるじゃんsiyataさん。

しか~し、途中で雨が・・・・・・・(じ、実は、わたくしウエット苦手・・・・)
なんとか遠野オートキャンプ場で雨宿り兼コーヒーブレイク。
なんとここでコーヒーをこぼすという大失態。
みなさんスイマセン。特に被害に遭わせてしまった飼育員さんホントにすみません。
あっ、siyataさんチーズケーキありがとう。
コーヒーに良く合いとても「うまーーー」でした。

気を取り直して、目的地の蕎麦屋へ、
雨もやみ、走りやすくなってきたし。ちょー気持ちイイ。

「あれっ、ルート違くねー」こ、この方向はラーメン屋じゃん。
さては、昨日の話しでラーメン食べたくなったな!ニヤニヤ
(気持ちは解るよ。俺も昨日からラーメンが食べたかったんだよ。)

ところが、ラーメン屋に着くと、駐車場&店が入りきれなく、並んでいる状況。
なので、予定通り蕎麦屋へ向かいます。(ちょっと残念)

「いわき高原そば処 農家そば屋」(ここは、十割蕎麦で地元の野菜てんぷらが付いた天ざるが非常においしい。  実は、以前からここのファンだったりする。)に到着、
おいしい蕎麦を食べながら、マニアックな車のお話。

そば屋から出発してしばらくすると、まさかのグラベル&道幅2.4mぐらいの道路、
「あ~、おいていかれる~」な感じで走ること10分、
するとそこには、湖の脇を通る絶景道路。(走っていて、とても気持ちいいです。)
う~ん、このための試練だったんだな。うん、納得。

てな感じで。ツーリング終了。とても充実した一日でした。
siyataさんルート設定あざーす。
皆さんご苦労様でした。

やばい、昨日にも増して、小さい車が欲しくなってしまった。
Posted at 2010/09/23 01:21:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「フローズンいちごの削り」
何シテル?   10/13 18:59
Tipo036です。 イタリア・フランス車大好き モータースポーツ大好き よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
今更ながら、買っちゃいました。
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2006年式 アルファGT JTSです。 あまり速くないけど、気持ちのイイ内燃機関にハマ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
honda solo 通勤用に買ったつもりが、 最近は、放置プレイ状態 少しは乗っ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
2000年2月~2009年10月までの 約10年間所有。 ランプレディ・ユニットの車に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation