• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

poeさんの、まったり電車でひとり旅

poeさんの、まったり電車でひとり旅












昨日、鈴鹿サーキットチャレンジクラブを走ってきましたよ







9月も末、そろそろ気温も下がりサーキット走行を始めようと来ましたが

雨は降ってないのですが蒸し暑い蒸し暑い







来週から始まるF1の準備で何時ものピットが使えず西パドック、西ゲートインです







やはり鈴鹿サーキットはあのピットに入らないと気分が出ないです








とりあえず、あひる隊長には先に一番高いところに登ってもらいました w













じゃ、行ってきます








サーキットでトラブルで完全に止まってしまったのは初めてでしたよ


最終コーナー抜けてストレートに入った途端エンジンストップ



をいをいをいをいをい


惰性で1コーナー手前のオフィシャルポストまで走って芝生に入りましたよ


おそらくスロットルボジションセンサーかエアフロメーターだろうなと


以前もサーキットでスロポジが不調になった時は、エンジンは完全には止まらず

何とか誤魔化しながらピットまで帰ってこれたのに


当然その後すぐにスロポジセンサーは交換したんですが、探しても国内に無かったんですよ

海外からお取り寄せで値段も10万円以上


探したら偶然GTV乗りの方が予備にスロポジセンサーを持っておられて譲って頂きました



これが手に入らなかったら歯医者、いや敗者、いや廃車ですから



エアフロメーターも、このGTVを買って暫くして突然氏

エアフロメーターはボッシュ製が問題なく入手できるので助かりました



ただ、止まった場所が高速道路のトンネルの中ですよ

その時初めて発煙筒を焚きましたよ



そして今回は鈴鹿のストレート


もうちょっと場所を選んでくれよと



ま、クラッシュとかエンジンブローじゃなかったんで良しとしましょうか



しかし30分の枠の10分しか走ってないの


1コーナー手前のガードレール裏で終わるまで観てたんだけど、


残りの20分が長いこと長いこと




でも観戦場所としては最高のウルトラスーパーS席ですよ


F1とかスーパーGTをここから観戦したいよ








国際救助隊到着
























後ろ向きに西パドックまでドナドナ





来週から始まる鈴鹿のF1にはぼくは出場しませんが





コースの点検しておきますね









観覧車、異常なし








立体交差、異常なし














ただいまぁ








ありがとうございました







エンジンが冷えたらかかるかなと

淡い期待を抱きつつセルを回すも

初爆は有るものの矢張りかからない





さてさて、帰りはどうしよう


と考えていたら、アルチャレでご存知の亀山のクボタエンジニアリングの社長さんが

S2000の足回りのテストにみえてて声をかけてくれました














わざわざテスターをショップから持ってきて診断して頂いて







結局GTVは亀山のクボタエンジニアリングまで積車で運んでもらい修理してもらう事に


そしてぼくは最寄りの近鉄の駅まで車で社長さんが乗せて行ってくれました


何から何までありがとうございました


ほんとうに助かりました


























というわけで、やっとここからタイトルの


「poeさんの、まったり電車でひとり旅のはじまりです」  笑








近鉄 平田町駅

初めて聞いたし初めて来たよ


電車の乗り方わかりません






終着駅、1時間に2本も有るよ











長閑

のどかと読みます













電車来ました

ここから折り返しです







にわか撮り鉄になりますね







車掌さん、ぶちぎれて飛び降りないでね







コクピット







ふたりきり


こっちへおいでよ







三日市















また鈴鹿








こんなのはじめて見たけど使ってるの?








乗り換え









コロッケ観たい







四日市








またコクピット









はいっちゃだめ









引いちゃだめ







子供か








その手は桑名の焼き蛤喰いたい







名古屋に着いたよ






























名鉄に乗り換え















じじいがこんな派手なシャツ来て電車乗るから浮いちゃってるよ









腹減ったぁ~~

そういえば、朝からまだなんにも喰ってないのを思い出したよ







大あんまき、久しぶりだね






どれにしようか






おばちゃん、天ぷらあんまき2つ頂戴


家に帰ってからデザートだ





せっかくの名古屋駅だから、きしめんを喰おうと思ったのに無いの

JRの名古屋駅には昔からあるのにがっかり











車の3倍の時間かかって帰ってきましたよ


たまにはいいか






よくないな












おつかれさまでした


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/09/28 23:14:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年9月29日 0:12
ぶらり途中下車の旅ですね。

小学校低学年のときは平田町駅近くに住んでいたので、名古屋までの地名が懐かしい懐かしい(笑)

早く退院しますように!!
コメントへの返答
2016年9月29日 1:12
聞いてねえよっ!っていうくらいのまさかのサーキットからの電車帰宅( ´∀`) 笑

とんでもないアクシデントではなかったので、気持ちは案外、突然の電車旅を楽しんで居ました(^ω^)

みんらー銀河系地球本部長のspikenさんの故郷なんですね^^

子供の頃に育った土地のことは一生忘れません

来週JRに乗って亀山のクボタエンジニアリングまでgtvを引き取りに行きます

亀山駅の1つ手前の井田川駅だそうです

もちろん初めて行く所なので何だかウキウキして居ます( ´∀`)

2016年9月29日 1:04
こんばんは お疲れ様です (^o^)


快音を轟かせながら 至って快調に思えたのに

突然 📴スト~ルしちゃいましたね (^_^;)


でも パ~ツも見つかって良かったです \(^o^)/


路面電車は近代的になりましたが

この電車は🚃レトロ感がハンパ無いですね (о´∀`о)
コメントへの返答
2016年9月29日 1:48
こんばんは〜疲れましたぁ〜( ^ω^ )

3周ぼちぼちあっためてストレート

さぁて行くぞっ!てアクセルがばぶみした所であれですもん(・・?)

頭が一瞬前につんのめってますもん(^◇^;)

おかげで楽しい楽しいまったり電車旅が出来ました/(^o^)\

こないだテレビで広島の路面電車の事をやってたんですけど
なんと70年前の原爆が落ちた時の現役路面電車が今も走ってるんですよW(`0`)W

近未来的な路面電車と並んでいる絵は何とも言えない歴史の風情を感じさせます(^。^)


2016年9月29日 3:04
走行中に盗難防止装着が働いてしまいましたか〜

安めに直るといいですね!
コメントへの返答
2016年9月29日 3:33
電装パーツ、ボッシュでもデンソーでも壊れる時は壊れる
輸入車のパーツ、いちいちバカみたいに高いけどもう諦めてます\(^^)/
2016年9月29日 5:12
凄~い!
3cm位、浮いてる~!
ヘルメットも被ってました?(笑)

あらあら、突然のトラブル、大変でしたね。
やはり古い車、あちこち不具合が出てしますかぁ。
何とか、復活してほしいものです。

やはり、こう言うときのために、電車乗るトレーニングも欠かせませんね!
お疲れ様でした。
m(._.)m
コメントへの返答
2016年9月29日 9:38
5㎝くらい浮いてました(^.^) 笑

TopGearのStigみたいにレーシングスーツとヘルメット被って電車に乗れば良かったですね

エアフロメーターは2年前にBOSCHの新品に交換したのに、ちょっと早いですね

年に1回くらいしか鉄道には乗らないので、たまには新鮮で良いのですが、東京の地下鉄とかだったら間違いなく迷子になる自信があります/(^o^)\
2016年9月29日 5:39
おはようございます〜(=゚ω゚)ノ

アリャ‼︎
走行会にてマシントラブルですか!
コース上での接触等無く何よりです(ノ∀`;)

サーキットにお知り合いの方が居られ診断や積車にてクルマ屋さんへ行く事が出来て良かったですね!

久しぶりに電車に乗ると不思議な旅情感に可愛い電車などついつい写真を撮っちゃうそーそー(*^^*)

gtvさん早期に退院されると良いですネ〜(*´ω`)o
コメントへの返答
2016年9月29日 9:57
おはようございます〜/(^o^)\

積者に乗ってサーキットクルージングして来ましたヽ(´o`;

クラッシュしたりオイルぶちまけて赤旗中断とか起こして他の皆さんに迷惑をかけなかったのが幸いでした

サーキットではどんなアクシデントが起こるかわからないから、その時の対策を考えて置かないといけないですね

gtvは来週退院の予定です^_−
2016年9月29日 9:14
ポーさん、おはようございます(^o^)/

ポーさん電車乗れたんですね(笑)

Puffちゃんはお留守番ですか? しかし痛い出費ヽ(´o`;
コメントへの返答
2016年9月29日 10:12
ブーちゃん、おはようございます(^-^)

全く知らない土地から一人で電車に乗って帰ってこれました!\(^o^)/

初めての〜 みたいにテレビでシリーズ化しましょうか?笑

流石にサーキットには連れて行けないのでPuffりんは留守番ですU^ェ^U

多分、年内には破産して夜逃げ屋本舗を呼ぶ予定です\(^o^)/笑
2016年9月29日 14:28
こんにちは♪
まったり電車旅のお出かけブログかと思ったらそういうことでしたか(。>﹏<。)
赤いシャツ、かっこいいけど、クルマで出かける時は、少々派手でもいいかなって服装も、電車だと気遅れしちゃう時ありますよね。。。
それにしても、頼りになる社長さんがいてくれて、助かりましたね。
コメントへの返答
2016年9月29日 20:03
こんばんは
そういうことでした(^o^)
サーキットへ行く時しか着ない派手なシャツ、まさか電車に乗るとは思って無いですもんね
本当に助かりました
情けは人の為ならず
困ってる人を助けましょう٩( ᐛ )و
2016年9月29日 18:38
逆にストレートでよかったと思いますよσ(^_^;)
コーナリング中に、駆動力なくなる方がやばそうですf^_^;

近くにショップ関係者がいてラッキーでしたね(^O^)

早く復活できればいいですね(^O^)
コメントへの返答
2016年9月29日 20:14
ごもっも(^.^)
コーナーだったら危なかったですよね
空いてるストレートで良かったです(^。^)

クボタエンジニアリングの社長さん、全国のサーキットを廻ってみえて、美浜サーキットにも良く行かれるそうですU^ェ^U
2016年9月29日 23:52
平田町駅 ビビったろ〜
駅過ぎるとレールが2本になるんだぞ〜
前から来たら対向出来ないんだぞ〜!

マイホームへ酔っ払いでも帰れるんだぞ〜
因みに、昨夜土砂降りでも歩いて・・・・
酔っ払いでした
コメントへの返答
2016年9月30日 7:38
改めて言葉選びの大切さに気づかせて貰ったよ

ありがとう

プロフィール

「なかなかやるでしょ❣️😉
以前この場所に他の車がこんな感じで駐車してて、「をいをい危ねえ〜なぁっ!😬」て見てたんですよ。
自分の車を停めて見てみたらびっくりした。
運転席からはミラーでも全く見えないの、
やばいやばい😅」
何シテル?   03/05 05:20
poe ポー インスタにいます。 https://www.instagram.com/reel/C0uTo5FSgnB/?utm_source=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール取っ払いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 01:08:24
まさ@もりさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 08:12:38
I'm Not In Love 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 09:32:22

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ C70 (ボルボ C70カブリオレ)
普段乗りと愛犬Puffりんとのオープンドライブをする為に、ジャガーXK8コンバーチブルか ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロ Puffりん号 (ホンダ ジャイロUP)
愛犬 ボーダーコリーのPuffとのお散歩ツーリング用、昭和の2ストローク、マロッシ68😉
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
クラウン二台目 S11 2800ロイヤルサルーン アバウト 35年くらい前に所有
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
約30年前の写真 赤いエンジンが好きでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation