アパートの自転車置場で銀色のベールに包まれたジャイロ Puffりん号
マフラーの先っちょがいつのまにかサビ落ちて無くなってましたよ
確か以前クラッチさんと🐶🐵犬猿ツーリング🛵💨に行った時にクラッチさんが気づいて教えてくれたんでしたっけ
なんか音が煩くなって排気ガス臭いとは思ってたんだけど、これが原因だったみたい
Puffりんとツーリングに行きたくてドカティを売ってこのジャイロUPを買った時に、古いツーストスクーターなんかすぐに壊れまくるだろうと思ってアマゾソで古本のサービスマニュアルを買っておいたんですよ
確か6.000円くらいしたよ
古本なのに高っ!
ジャイロ
車名はGreat(偉大な)Yours(あなたの)Recreational(娯楽の) Original(オリジナル=独特)の頭文字を取ったもので『優れた多目的性を持ち、仕事からレジャーまで使える独特の乗りもの』というう意味合いが含まれ、さらに羅針盤(方位磁針)を意味するジャイロコンパスとのダブルミーニングである
wikiより
昭和60年、35年前
ぼくのジャイロUPは最初期のやつみたい
なのに予想を裏切って?
まったく壊れないの
買ってから一年以上バッテリーも上がったことないし何処も壊れないし
セルで元気にエンジンかかります
というか、キックが壊れてるんでセルでしかエンジンをかけることが出来ないんですけどね
バッテリー上がったら押しがけも出来んし
その時はロードサービス呼ばんとね
リードとジェットも付いてきたけど一度も交換や調整とかもしてないし
メンテナンスフリーなタフな奴です❣️
ご存知 ピザ屋のジャイロキャノピー
ご存知 ヤクルトおばちゃんのジャイロX
ご存知?酒屋さんに人気のあったジャイロUP
荷台が低くて広いから重い物が乗せ易いよ
ジャイロキャノピーとジャイロXはピザのデリバリーやヤクルトおばさんの仕事車として今でも現役で販売されて頑張ってるけど、ジャイロUPはエンジンが4ストローク化されずに10年前に廃盤になりましたよ
昔、ホンダはアイディアコンテスト
略して アイコン をやってましたね
ホンダは夢のある楽しい乗り物を作ります
物凄い詳しい図解と写真でフルオーバーホール出来ちゃいますよ
ツーストエンジンは簡単だし
シュールです
ガソリン飲みたくないな
ネットでマフラー購入
爆音好きなのでどうせマフラーを交換するならチャンバーなんでしょうが、後ろに Puffりんを乗せるんで逆に物凄く静かにしたいところなんですよ
青空ピット
この日は風が強くて
ガレージ欲しい
キャノピーやXとはリアの機構がちょいと違うのでUPは整備性が悪いんですよ
湯たんぽみたいなのがマフラー
有るはずのマフラーカバーも無いしネジもあちこち付いて無いし、前のオーナーさんが整備し易くしてくれていますよ 笑
マロッシの68入ってます
内緒です🤫
将来的にはブレンボ、オーリンズ、
デフにはLSDを入れてやろうか
うそ
スクーターのマフラー交換するのにジャッキアップですか
タイヤ取れました
狭いよ
マフラー取れました
エアークリーナー大丈夫か❓
中すっからかんだし
あとで履き古した要らない靴下でも詰めておこうか
外観かなり違うね
ほんまに付くんやろな
まあ何事も多少の事は無理やり何とかしちゃいますけどね
古いマフラー、溶接して補修した跡があるね
溶接は免許までとって練習したけどかなり難しいよ
う〜〜ん
知恵の輪みたいにあれこれやってみたけど先っちょのパイプの部分が邪魔してどおしても入らんよ
お願い、先っちょだけ入れさせて❣️
なのでバラした
ネジ4本外すだけ
オーナーの Puffりんに中を確認して頂き
オーケーだそうです
狭い
ジャッキで上げただけだとやりにくくて仕方ないので壁に横倒しの荒技
やり易くなったよ
なんとミッションケースの突起がマフラーに干渉してネジ穴が合わんよ
こんなのサンダーで簡単に削れるけど、散々苦労して取り付けたマフラーを外さないとサンダーが入らんの
それはもう勘弁勘弁
なので昔ホームセンターで買ったNASAも推薦の何でも切れる糸ノコで切ることにしたよ
NASAはスペースシャトルを作るのに糸ノコ使ったんか?
狭い
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
狭い
さすがNASAだ
付いた
外した先っちょを取り付け
先ほど脱着したマフラー後部の合わせ目から盛大に排気漏れしてたので液体のガスケットシールを塗っておいたよ
いつ買ったのかも思い出せないくらい昔のやつ、
物持ちいいなぁ
中身大丈夫か
しらんがな
マフラーのビフォー アフター
この動画だとあまりわかんないけど良い感じの音になりましたよ
もっと静かになるのを期待してたんだけど
まあそのうちカーボンが溜まってもっと良い感じになってくれるでしょ
知らんけど
ガソリンタンクにカインズホームの高級水抜き剤をちょびっと
ツーストエンジンオイルはやっぱりエロいスカトロール
ピストンの動きがが滑らかになるかな
しらんがな
チェブラーシカ隊長も呆れ顔
オドメーターは去年から9999.9㎞で止まったまま
またいつか、0からやり直そうや
まだ早いよ
タイヤ付けてサイドカーにしようか
翌日の土曜日は快晴
ポカポカ陽気で暑いくらいのツーリング日和
早速 Puffりんと試運転ツーリングに行きましたよ
🛵💨
Posted at 2019/03/13 04:21:57 | |
トラックバック(0) |
車 バイク | 日記