• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroki(^^)のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

エンジンO/Hの続き

今日は、VIVIOのエンジンO/Hの続きをしました(^^)


本日の作業は、バルブステムシールの交換デス★
以前私が働いていた、某ディーラーから特殊工具(SST)を借りてきて、自宅にて作業しました。

こういう道具を、会社を辞めた今でも貸してもらえるというのは嬉しい限りです♪


写真↓
クランプのようなSSTを、ヘッドを跨いでバルブスプリングを押さえつけます★





SSTのハンドルを手で回してバルブスプリングを押さえつけます★

そして押さえつけた状態にして、マグネットハンドを使用してコッタピンを抜きます↓


コッタピンを取り外し、SSTを緩めるとバルブスプリングが外れます(^ω^)
あとは中のステムシールを取り外して交換…という作業を4気筒×4バルブの計16回繰り返しました♪地味な作業ですが滅多に行わない作業なので楽しかったです(^^;)

バルブを取り外すなんて、専門学校の実習以来デス(爆)


ステムシールを交換した後は、整備士の頃から尊敬してた先輩から教えてもらったボーリング屋さんに、ヘッド面研をお願いしに下関の、とある町工場へ…


基本的に、整備に関しては可能な限り自分で行っていますが、面研などの100分の1単位の仕事は、手馴れた職人さんしかできませんし、私自身もそんな道具ありません。

正直、紹介してもらったボーリング屋さんが、どんな人かも知らないし、技量も分からないので不安でした(^^;)


しかしながら、その不安は一瞬で吹き飛びました!
プレハブ小屋の中から出てきたのは、おじいちゃん!

私「すいません。ここでヘッドの面研をやってくれると伺ったのですが…。」

おじいちゃん「おー、できるよ?もってきた?」

私「はい、今トランクに積んでます」

おじいちゃん「なら、見せてみー(^^)」

私「このヘッドなんですが…」

おじいちゃん「あー、スバルのEN07かぁ~。冷却水のパイプが邪魔でボーリングしにくいんよねー。まぁ任せとき!パイプ抜いとくわ」

私「えっ!?(汗)」



驚きを隠せませんでした…まだ何も言ってないのに(汗)

おじいちゃんの一言で…いや失礼、職人さん一言でこの人のスゴさが分かりました。
シリンダヘッド見ただけでスバルのエンジンだと分かること自体、相当の経験がないと絶対分からん(^^;)軽自動車サイズのエンジンで4気筒といえども、スバル以外にもダイハツのJBエンジンだって4気筒あるし★

冷却水のパイプ見ただけで何のエンジンか分かるとは(驚)

あとは、何も言わず全てお任せしました(笑)
エンジン仕様もノーマル+ポート研磨なので、やや圧縮を上げる程度でお願いしますと♪



今日は久々に感動しました(^ω^)
年々、町工場も減ってきてる中で、まだまだこんなスゴイ職人さんが居るって嬉しいですね!おそらく市内で唯一のボーリング屋さん、ディーラーやレース屋さん、また僕のようにプライベートで整備してる人が、この職人さんを尋ねてくる理由がよく分かったきがします★

今度ボーリングしてるところ見せてもらおう♪
Posted at 2011/05/14 00:40:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ数日のカメラ散策 http://cvw.jp/b/848594/35438445/
何シテル?   04/11 21:06
元Dラー整備士をしていました、hiroki(^^)です。 絡み無しの、突然の お友達申請はお断りします。数友は不要です。 基本的には、カメラメインのお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

純正シート交換の互換性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:06:56
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:46:58
一足早く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 05:12:58

愛車一覧

ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
フォルツァMF13 通勤用の足バイクとして新たに仲間入り
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新車で購入♪♪ 2017/04/14納車  改造公認の取得により『KDH201V 改』 ...
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
家族の増加とともに足車として新車購入 オーダーから2ヶ月で納車しました。軽と維持費がほと ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
2020/04/21からのサブマシン

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation