• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

ブレーキパット交換したが・・・

ブレーキパット交換したが・・・ 先日SLY(スポーツランド山梨)走行にて、自分の感じたブレーキの制動力不足?を感じ
新たに購入してしまいました。

装着して慣らしにて近所を走ってみましたが、ジャダーが出てしまっている

もう少し慣らさないとダメかなー。

プロミューのHC+からMAX700ですが・・・

ローターも変えないとダメでしょうか?

純正も捨てがたいですが、ディクセル・プロミュ‐のスリットかな?スリットのローターって使い方難しいですので悩んでます。前回はすぐにゆがんだ記憶がありますので。
あと話は値段的に安さです(笑)でも価格の高いものの方が確実か?

ホームページ見たが摩擦係数はHC+の方が高いですが・・本当に制動力UPできるか疑問ですが、
こんな感じで悩んでいますが、あれこれ製品を探すのも楽しいですね(^・^)
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2011/11/21 19:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年11月21日 23:20
こんばんは。
パッドって悩みますよねぇ...私も悩みました。最近は安いからプロμばかりでしたがエンドレスのTypeRに変えました。プロμはHC+はすぐボロボロになってしまったので良い感じはしなかったんでMAXシリーズを使ってました。
まだ最近パッドを変えて間もないので完全にアタリはでてないんですがTypeRにして思ったのがMAX900は初期が効き過ぎてコントロールが難しいかな
いつもはパッドとローター同時交換ですが今回はパッドだけなんで微妙なんですけどね...難しい。
コメントへの返答
2011年11月22日 3:01
こんばんわー
悩みましたね、パットを選ぶのも、スペックや価格が優先で、

やはり実際に使ってみないと、解らない部分が多いですねからねー

エンドレスのタイプRって昔のNA-Rの後継モデルでしたっけ、あれはコントロールしやすかった、記憶があります。

ブレーキに対する追究は永遠の課題です。?
2011年11月21日 23:36
お疲れ~

画像見る限り(まだ)アタリが悪そうだね~
ディクセルならFCRが無難?
(もん★きちの使い方なら)
EK9用フロント2枚で20,000位で売ってたかな?
無限がオススメだけど高いんだよね(泣)


LEVEL MAX900i使ってるがコントロール性は良くないねぇ~
取りあえず止まるから使っているけど、次は銘柄変更かな?
コメントへの返答
2011年11月22日 3:12
お疲れーさまです。

ローターにパッドの被膜をすり合わせるなどなど
必要なのかなー、なかなか難しいなー

インテの時ディクセルの焼の入っていないスリットはslyの帰りの高速でゆがんでしまったっけ(泣き)

無限は一度は入れてみたいが、値段が・・・だね。

なかなか自分の好み?合う製品って探すの難しねー。
次はコントロール重視なやつ?

プロフィール

「早く電車来ないかな〜」
何シテル?   07/12 22:44
もん★きちです。よろしくお願いします。サーキット(SLY)峠にたまぁ~に行きます。 まだまだへなちょこですので 勉強しております! 年式が古いですがも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDASPEED リアアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:43:20
LINK用メータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:49:29
箱根の旅 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 09:36:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年に購入しました。 仕様はほぼノーマルです。 変更点はサスペンション、ブレーキパ ...
その他 その他 その他 その他
昔の写真
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
98年に購入しサーキットなど走りました ノーマルの足はストリートでは最高でしたが、私には ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation