• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん★きちのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

ブレーキディスク交換後の異音の原因判明?

ブレーキディスク交換後の異音の原因判明?こんばんわ

先週にフロントブレーキローター交換後慣らしにて異音がする件、

なんとなくわかった気がするので・・・書いておきます。

異音のその①
 左フロント:走り始めは特に異音は感じられず、15分程度市街地走行するも(窓全開)周期的に異音(言葉に表せない)が発生。自宅に到着後ブレーキ周り締め付け不良を疑いホイールを外し、ブレーキキャリパー外し、各部点検したが不具合箇所特定でなかったんですよここまでは。

外したホイール触れると結構ブレーキ粉が有り手が汚れるので、久々に水洗い。
発見しました。亀裂を・・・・・ 何時このような状態になったかは不明、心あたり無い(汗)某純正ですし強度はあると思っていたので想定外でした。(まあ使い方が荒かったんですね)

①異音原因、ホイールのスポークの亀裂。ホイール交換し完了。

右側フロントもなんか聴きなれない異音が気になり、
ホイールを外し確認するとバックプレートとローター間の隙間が極小でしたね。
バックプレートを作業中に触ってしまって位置がずれたと思います。異音の原因はこれと思いますが、またまた不具合と思われる箇所発見、キャリパーの下側14Mmのボルト締め忘れだ。
②右側異音原因はバックプレートとロータの隙間不足によるものだと今は思ってます。

記録です。

これで安心して走行出来そうです。
Posted at 2021/11/14 19:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年02月24日 イイね!

20200224ナット取れました。(花粉すごいna)

20200224ナット取れました。(花粉すごいna)こんにちわ!

花粉今年一番、もうダメ・・なので手短に。

前回の整備でプラグカバー緩まない事象が発生。
誰か緩めてSOS発動。
救いの助言・・ありがたいです。
やってみた。インパクトで。

マキタ。。。パワー足りず。
KTC。。。 無事緩みました。
ホイールナット緩めるだけのパワー有る。
ご対面出来ましたデンソウのプラグですね。不具合も感じないのでまだ大丈夫です。
一安心。
※カバーを止めているナットの下にもう一つナットがあったのでのです、これの締め付け状態が原因だったんですかね。

3月?サーキット走行に備え、タイヤ履き替えたいですが悩み中。
フロント16インチの225サイズが71RSがまだ発売されてないし、ラジアル最強A052も納期確認中だしね、タイム狙いは無しであれば・・

15インチの71RSで良いななんて思っておりますが。。。
A052の方が・・・・
妥協は・・・

あー悩む。
Posted at 2020/02/24 18:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年02月01日 イイね!

20200201 ボンネット開けたが・・・

20200201 ボンネット開けたが・・・今晩は。

今日は2月1日(土)です、今年も1ヶ月過ぎ残り11ヶ月しかありません。
時の流れが速すぎる・・・インフル・コロナ注意です。外出禁止令でないですか?
仕事休めるし。拡散も防げるが・・・
そうはいっても通常通り事は流れていくんですよね。

さて、今日は午前中は休日出勤勤務をし16時前に帰宅し。
虫のしらせか、エンジンのプラグ大丈夫?フラグが立ち、そういえば
購入後(中古)一度も明けた事が無かったなのです。

特に不具合も感じ無いし、
エンジンも純正、
給排気純正、
コンピューター純正
ホンダ純正なのでの安心感。これ大事です。

ただ距離が11万なので・・不安を感じた次第であります。
今更ですが、どんなプラグは入っているのか確認してみようと思い立ち
プラグの状態を確認とご対面したかったのですが。

断念・・・・・

エンジンのプラグ塞いでいるカバー(正式名称不明ごめん)10㎜4本中1本を緩めた瞬間???
ナットは回るが緩んでいない感触・・
その後締めても、緩めても感触かかわらず。

ボルト側(スタッドボルト側)が廻っているなこれは。
とほほです・・・犯人は誰だこんなに締めたのは。
緊急時開けられないのは駄目ですな。
だれか修理してぇ・・・・・・・・・・・・・
年式が古いので仕方ないですが・・・

そろそろ右後ろフェンダー固まったか(笑)
愚痴っぽくなったな。頑張れ!



Posted at 2020/02/01 19:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年05月19日 イイね!

CDが聴きたい。

こんにちわ。

先日家族で出かける際、CDを聴こうとしたところ、入らない?
ってことで今日は、我が家のノアのCD挿入不具合修理をしました。


何時の時代のデッキですか。カセット&CDプレイヤーの2DIN仕様です。


あまり使用していないのに、壊れているとは残念。これ以上入りません。
なんか動作音はしているんですが・・・


オークションで同機種の中古を探しに没頭するも・・・残念ながらヒットせず、ならば分解してみますか♪


CDを入れるためのモーター?


なんか怪しそうな黒いベルト、伸びきってトラクションが抜けている。

多分この部品がダメで、CDを挿入したときモーターが空転状態が発生したものと思います。
代替となるゴム製のベルト無いか考えた。

これ!100均で探したヘア用輪ゴム。一応2種類購入。


一応はめ込んだ処、良いよこれ。少し細いですが・・・・・


車へ装着、無事CDも挿入でき完了。めでたし!

ちゃんとCD聴けました。耐久性??不安が残りますが

構造が分かれば意外と単純でしたので良しとします。



修理代 200円+消費税。
      第三のビール数本。

Posted at 2018/05/19 17:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年04月03日 イイね!

軽量化20160403

軽量化20160403こんにちは、花粉症にはたまらない季節ですので、外は控えたいところですが、ちょっと外にでる羽目になりました。
最近オーディオプレーヤーが調子悪く、ラジオしか聞けない状態でした。
山へ行けば、ラジオも受信出来ず。無音❓エンジン音を官能出来るすばらしい車へと仕上がりましたので(笑)
とりあえずデッキを外してみました。
 1000㌘位軽量化出来た❓

これでタイムアップ間違い無し★


次回に期待します。
Posted at 2016/04/03 19:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「早く電車来ないかな〜」
何シテル?   07/12 22:44
もん★きちです。よろしくお願いします。サーキット(SLY)峠にたまぁ~に行きます。 まだまだへなちょこですので 勉強しております! 年式が古いですがも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDASPEED リアアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 05:43:20
LINK用メータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:49:29
箱根の旅 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 09:36:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年に購入しました。 仕様はほぼノーマルです。 変更点はサスペンション、ブレーキパ ...
その他 その他 その他 その他
昔の写真
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
98年に購入しサーキットなど走りました ノーマルの足はストリートでは最高でしたが、私には ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation