• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanちゃんのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

こんなの付けてみました^^

先週、ヤフオク徘徊中に前から気にしてたものをついついポチッとやってしまいました(笑)

値動きありながら360円で購入^^;;;

そして取り付け♪

やっぱり便利!

うちの他の車には全部ついてるんですもの^^
Sだけ無くて・・・(笑)




































それは・・・



これです♪

ブレーキダストで汚いですね(汗)

それは置いといて^^;;;

バックカメラ付けちゃいました^0^
大した話題ではありませんががが・・・(爆)

あると重宝しますね~^^

Posted at 2014/09/20 17:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年12月16日 イイね!

アラゴスタ~



アラゴスタのインプレですが、なかなかまとまった時間が取れずに延ばし延ばしになってしまいましたね(汗)

結局、時間は取れないままインプレ致します(笑)

通常の1人乗車時:12段の6段戻し
まず高速道路ですが路面の継ぎ目等は拾いますが収束が早い!
純正アブソーバー&Spoonプログレの時はしなやかなんですが戻りが遅い感じでした。
アラゴスタはフワッとした感覚はありません^^;;;
ビシッとはきますが足が動いてボディは動かずみたいな(笑)
伸び側、縮み側共に収束の早さを感じます^^

前回の鬼怒川への北関東道使用、奥多摩への関越・圏央道使用ともに安心してアクセルも踏めました^^

碓氷峠:12段の6段戻し
同じ状態で走ってみました。とても良い感じです^^
上りは碓氷バイパス
バイパス自体は全線舗装路面改修でフラットに走り易くなりました。
ので、高速域でのコーナリングにアラゴスタの良さが全面出ているようです^^
ロールに関してはロールしてない感じです(笑)
外側のタイヤは踏ん張ってるはずですが、あまり感じさせません(私が鈍感かも^^;;;)
4輪がガッチリ踏ん張ってるのが感じ取れます。
コナリング中もフロントの入りも良くリアもしっかり押し出してくれてます。
今のところラフなアクセルワークさえしなければお尻が出ていくことも無いと思われます。
バイパスは高速コーナーが主ですので、ロールを抑えながら姿勢変化も極小になればスピードレンジは自然とアップしますね^^;;;
実際、自分が走っていても明らかにアベレージスピードはアップしています^^;;
ヨーロッパの足ですからこういうところに特性が出てくるのかもしれませんね。
碓氷バイパスは今までに無い感覚で非常に気持ち良く走る事が出来ました^0^

下りは旧道碓氷峠
旧道はカーブだけをつないだような道ですので、高速コーナーとは一味違った趣があります。
ここでは車のカーブでの姿勢変化について
低速域でも減衰の強さによりロール量は非常に極小です
しかし足は動いているのが良く解ります。
左右へのロール移動もアブソーバーの伸び縮みの適正により非常にスムーズに、これも感覚的にはロールしていないような感じます(多分、自分が鈍感かも^^;;;)
路面の悪いところではフロント・リア共に突き上げ感は当然ありますが、足の動いた後の収束が早いので次のコーナーへのアプローチも容易にそして安心してつっ込めます(笑)


その他街乗り:12段の8段戻し
ここまで減衰を落とすと非常にマイルドな乗り味になります^^
まるでSじゃ無くなったみたい^^;;;

以前乗ってたFD-2 Type-R(今でも偶には乗りますがハハハッ・・・)の時も劇的に変わりましたが、車高調入れて一番恩恵が得られるのは減衰緩めた時でしょうね(笑)

8段戻しぐらいだと奥様もSじゃないみたいと言ってましたので(笑)
フェンダーとのクリアランスもありますのでタイヤの接触には危惧していましたが、8段戻しのまま峠行かなければOKかなと^^;;;


他の車高調との乗り比べもした事が無いので、現状での個人的な感想ですので軽く流してください(笑)
稚拙な解説でお聞き苦しいところばかりだと思いますがご容赦ください^^;;;

しかし、総じて非常に良いサスペンションだと言うことは断言できます!
S2000であまりアラゴスタ入れてる方はいらっしゃらないみたいですが、入れる価値はありますね!

インプレ日は11/30(土)と12/15(日)の朝での出撃でした^^

この後の画像はその時の物です(笑)


11/30(土)
碓氷バイパス頂上から見たプリンスホテルスキー場の裏側
この時の温度は-2℃
霧氷が綺麗でした^^


軽井沢プリンススキー場
降雪機がフル稼働で山一面が幻想的な・・・


碓氷峠旧道
秋が過ぎると毎年のように枯葉が・・・
乗ったら即スピン!


12/5(日)
軽井沢 大賀ホールから浅間山を望む!
見えね~^^;;;




この日の旧道は雪がちらついたみたいですね~^^;;;
私のSは当然夏タイヤです(笑)





12/5は碓氷バイパスから軽井沢の街中まで、エンカル攻撃の嵐でした^^;;;
雪で白いのではなく、エンカルで道が白い・・・
Posted at 2013/12/16 22:55:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年11月23日 イイね!

投入!

みんともの方から格安に譲っていただき、オーバーホールして

アラゴスタ投入!
 



これからが楽しみです

まずは明日のツーリングからの~



あっ!その前に塩那道路・・・フフフッ


Posted at 2013/11/23 20:12:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年10月13日 イイね!

今日は所用で・・・

今日は所用で・・・3連休の2日目。

今日は所用で万座温泉に仕事がらみと、HONDAへ行く予定でした^^

今日は朝から天気晴朗でちょっと寄り道(笑)




と、その前に軽井沢プリンス通り交差のR18での信号待ち

なんと9℃です~寒い~
ヒーターがんがんでした^^;;;

碓氷バイパスも舗装工事も終わり走りやすかったです^0^
ア○レージス○ードもぐっと上がったぜい↗



そして・・・
オフ前日での浅間山が雲に隠れていたのが心残りで・・・

万座温泉へ行く道中ですのでリベンジしてきました^^;;;

これも違○ですね(爆)


浅間火山博物館Pにて




浅間山が綺麗に見えてます^0^


そして光ってるS!


仕事も終わり本白根周りでHONDAへ行こうと思い万座温泉から本白根へ・・・

ところが草津志賀ルートへ出る手前で、渋滞!
えっ!
と、下から上の道が観えると・・・
渋峠方面からの車が止まってます(汗)
渋滞で動いてないんです(汗)

こんなの初めて~
おそらく本白根駐車場へ入る車で渋滞してるとしか・・・

速攻でUターンして万座ハイウェイを下って来ました(笑)

途中、偶然プリンスホテル付近で白のType-Sに遭遇!

手を振って挨拶^^

スキー場の日帰り駐車場で談笑して(話に夢中で写真撮り忘れました、ハハハッ)
ぜひオフ会へと誘いお別れしました^0^
(電話番号聞いとけばよかった・・・ 人見知りなもんで・・・^^;;;)


久しぶりに万座ハイウェイ走ったので、テンション上がりまくりで
とっても楽しかった♪です^0^



ただ、一つ問題も観えたような・・・

純正アバソーバーのへたりが感じられる場面が・・・

5年、50,000Km

そろそろ交換の時期に来てるかな?


Posted at 2013/10/13 21:13:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年07月31日 イイね!

1ヶ月前の話

1ヶ月前の話前回のブログの「ASM」は1ヶ月ほど前の7/2(火)に行った時の画像でした^^;;

トレーシー静御前の音が大分ひどくなり、出向く先で「ちょっと音が大きいですね」などと言われる始末(汗)

ちょっとヤバイ状況に・・・

マフラー入替は必須になりつつあった訳です^^;;

前々から興味のあったASMサイレンサーキットではありますが、手が届くはずもなく、他の物を考えていました。

しかし、一応奥様に相談しないとらちが明かないので、思い切って話をしてみると・・・

流石に奥様も五月蠅いマフラーは近所にもマズイと思ったのか、条件付き承諾してくれました~(泣)

但し、その条件が・・・
とっ、それは置いといて・・・

そこで、とにかく音を確かめにASMへ行かなくてはということで有休取って横浜まで^^;;

ASMで試聴車に同乗し、音、加速感、トルク感を感じて、良いんじゃない^^;;

買ってしまいました^^;;;;;;;


そして、装着できるまで観光、田舎もんのおのぼりさんしてきました(笑)

初スカイツリー


初フジテレビ


昼食は中華街で


食後の運動兼ねて
山下公園/氷川丸


氷川丸の中から


海がキレイだぁ~


赤い靴はいてた女の子


横浜マリンタワーより
本牧方面


山下公園


お決まりの足元・・・


なんて時間つぶしに昼食兼ねて観光してました^^

時間になりASMへ戻り

ビフォアー


アフター


ASMのブログ画像より




これで絶対車検は間違いなく通るでしょう^^;;;

トレーシー静御前は音重視で投入!
気にいっていた音♪でした^^

サイレンサーキット2は車検OK&音♪OK
気に入りました^^

給排気及びECUはASM推奨モデルになってしまった(笑)

(現在の仕様)
エキマニ/TODAトルキー君
触媒/AP1純正
エキゾースト/サイレンサーキット2 New
スロットル/ASMビックスロットル New
ECU/GT-WORKS GENROM
吸気/US無限モドキ エアークリーナー

思うつぼとなりました(笑)

しかし、音♪の欲しいオヤジにはピッタリかもしれませんね^^
Posted at 2013/07/31 14:11:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@イマバン
お疲れ様でした♪久し振りに会えて楽しかったですよ〜!また遊びましょう😁」
何シテル?   09/01 19:29
HONDA車好きの親父です。やっとS2000を手に入れられました(妻に感謝!!)。趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。皆さんヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

αREX S2000 NOVA シリーズ LED プロジェクター ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:21:07
制作品 マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 18:17:39
S2000関東 北茨城あんこうオフお疲れさまでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:17:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
丸目から切れ長の目に🤣
ホンダ S2000 ホンダ S2000
HONDA車好きの親父です。S2000で趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。ど ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さんからの御下がりで、私の愛車になりました(笑) これで思う存分弄れるかも‼ 今度こ ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年3月 通勤快速も幕を閉じることに‥.‥.‥.楽しませてくれた相棒でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation