• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanちゃんのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

軽井沢オフ

皆さん、こんばんは^0^

いよいよ軽井沢オフまであと2週間となりました。

毎回沢山の方に参加していただいて、大変嬉しく思っています♪
今回も宜しくお願いいたします。

そこで、もし軽井沢オフ前日から前乗りする予定の方、または前乗りしてみたい方がおられましたら、私までメッセージをいただければと思います。


Posted at 2014/09/15 22:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月03日 イイね!

福島わっしょい!オープンカーツーリング

6/1(日) 福島わっしょい!オープンカーツリングに参加してきました^^

今頃ですが(汗)

当初、道の駅しもごうから参加しようと思っていましたが、ある方の鶴の一声(笑)で那須高原SAから参加させていただきました。

北関東道/出流原PAで、スタッフのムーンスターさんと待ち合わせて4台で出発^^
さかのぼって、家を5:30出発、途中、波志江PAで朝食他を買い込み、出流原PAに6:30到着!
あれっ!まだ誰も来てない(笑)

けど、途中でエキシージとアウディA5を抜いてきたから・・・
と、思っていたら其の方たちも出流原PAで御一緒でした^^;;



朝から快晴で言うこと無しのツーリング日和でしたね^^

今日は何台集まるのかとワクワクでしたが、まさかの131台とは~
私の予想も奥様の予想もはずれた^^;;;
しかし、凄い台数!

道の駅しもごうでは駐車場に詰め込むも入りきらない(笑)
どんだけ~ですね~
画像がブレてて、使い物にならないので他の方がUpしてるの見てください(爆)

道の駅しもごうではこんな方も

エキシージ乗ってたけど、空も飛べるの?

道の駅しもごう出たところのカーブで


こういう感じで写真取れるなんて、なかなか無いことですよね^^;;

この後もツーリングは続き、羽鳥湖高原へ
うちのチームはじっとしてるのが嫌なのか、何台かは撮影ポイントとばして先回りをしてました^^;;
私もついて行ってしまった(笑)
そのおかげでか、ちょっとした滝まで見れてマイナスイオンを感じることができました^^

楽しいツーリング、美味しい食事と有意義な1日を過ごせました^0^


羽鳥湖高原で初めて見た車

これ50ccですって~
相当レアな感じ・・・
しかもMITSUOKAだもの^^;;;



そして、我らが総監督のバックショットでした^0^



参加された皆さん、お疲れ様でした。
写真の無いブログにお付き合いくださり、ありがとうございました^^;;;





番外編
途中、ちょっと買い物しての帰宅が18:00でしたが・・・

私、19:00から会議があり、風呂に入ったのは22:00でした(爆)
何故、夜の会議なんてセッティングしてくれたの・・・あ~疲れた(*_*;;;;
Posted at 2014/06/03 12:59:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月25日 イイね!

栃木鬼怒川方面オフ

11/24日曜日、今年最後となる栃木鬼怒川方面オフに行ってきました^^

朝の天気は最高!気持のいい走りだしでした^0^

通称「イニDオフ」と行っても良い今回のオフ会、去年はアンコウ食べなかったので今年は何とか食べようかと思いましたが、諸事情から残念でした^^;;;

でも、今回のツーリングコースは距離もありなかなかタフなコースでしたね(笑)

普通組で走りましたが、先頭のimaさんのハイペースに引っ張られ最高のツーリングでした^^

根っからの峠大好き人間ですから、一般車がいればとても走れないようなハイペースでとっても楽しかったです(笑)
おそらく顔もニタニタとしていた事でしょう(爆)

最近、カメラは何時も持ち歩いてるんですが、何故か撮影してない現象・・・
皆さんとの話が進んでカメラの事も忘れてますね^^;;;

ですから画像がほとんどありません・・・
とりあえずの画像だけ掲載します(汗)

今回の台数は・・・
えーと・・・

30~35台らしい・・・数えてません(汗)



今回のオフではアラゴスタのシェイクダウンも兼ねていましたので、そこそこに走って慣らしをなんて考えていたら・・・
無理無理!!!!!!!
そんな走り出来ませんね(笑)

皆と走ってれば自然とその気になって、抑えることはできませんね~^^;;;

アラゴスタのインプレは後ほどホームコースの碓氷峠を走ってからしたいと思いますが、
流石!アラゴスタ!
と、思える安定感は随所に感じられました^0^

ただ、他と比較が出来ないので私の主観でしかありませんが(笑)
リアの安定感はバツグンです^^

そんなこんなでまた皆さんと楽しくオフ会を送れたのは、オヤジにとって至極の喜びです!
ありがとうございました^0^

何時も取り纏め役の幹事さん、そして実行委員さんご苦労様でした。
皆さんの献身的な対応に本当に感謝いたします。
参加された皆さんもお疲れ様でした。


また来年ヨロシクお願いしま~すm(_ _)m
Posted at 2013/11/25 20:06:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月01日 イイね!

オフ会前日

オフ会前日オフ会前日、kanko君が前日入りすると連絡あり、ちょっと観光したいと言うので連れまわしてきました(笑)

最初の要望は、半日ではとても周りきれないので、大分ショートカット!
それでも時間ギリギリでした^^;;;

ルートはカフェGT集合で峰の茶屋→嬬恋パノラマライン→キャベツ畑→愛妻の丘→草津道の駅→草津白根ゴンドラ駅まで。

最初のルートはパノラマライイン→万座ハイウェイ→渋峠→本白根山→ゴンドラ駅→草津道の駅というルート、距離もあり景観も素晴らしく、そしてまた高速ワインディングもありと変化にとんだコースです^^

もし行ってみたいと言う方がいれば言ってください。ご案内しますよ^0^

それはさて置き、土曜日は天気は良かったんですが、浅間山にはバッチリ雲がかかってしまいましたね^^;;;

浅間山 R146麓にて


次のフォトステージへ
浅間火山博物館への直線道路、群馬県とは思えません(笑)



ここまで来ると少しづつ紅葉が始まってます。

道を上りきると浅間火山博物館
駐車場にて










写真撮りすぎですね^^;;;
カタログみたいと自画自賛(爆)

そして嬬恋を有名にしたこんな景色と

こんな景色


そしてもっと有名な「愛妻の丘」






オブジェも素晴らしい!
嬬恋村在住の芸術家 高橋耕也さんの作品です^^





このポスト、皆さんの奥様へ、そして恋人への気持を送ってくれます^^

丘からの景色も素晴らしいです!


一緒にツーリングしているもう1台の人は何か叫んだんでしょうか?

私の耳には届きませんでした(笑)

パノラマラインを進むと、山の渓谷に素晴らしい橋が架かっています。
思わず止まって写真撮ってました(笑)




そして後光が差してる!祝福されているよう^^


最後は本白根まで行こうかと思いましたが、上は雲・・・
ゴンドラ駅にてツーリング終了としました^^;;




この後は、一路帰宅^^;;

途中、2本ほどトンネルがあるのでkanko君にサイレンサー2の音を浴びせて無事帰宅しました^^

kanko君、お疲れ様でした^^;;


Posted at 2013/10/01 22:59:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月29日 イイね!

長野・軽井沢オフ

今日は長野・軽井沢オフでした^^

天候にも恵まれ、今回も集まったS2000の台数は・・・

なんと41台?(少し入れ替わりがあったので最終は良く解らない^^;;;)

でも40台オーバーには変わりありませんね(笑)
相変わらず、良く集まります^^;;;



すみません^^;;全部取りきれません^^;;;
次は写す方法考えねば(笑)

ルートも上もそれほど混む事もなく、順調に昼食会場の駐車場へ到着!

ここでも撮りきれません^^;;;

今日は本当に天気も良く、ルートも軽井沢らしい木々の生い茂るルートや、浅間山の麓の直線ルートや景観も楽しめるルートとなりました^0^
参加された皆さんの良き思い出になればと思います^^

ジャンケン大会も盛り上がり、今回も楽しくすごせたオフ会となりました。


午後の部は碓氷峠旧道から妙義山コース!

前回は順調に走れた碓氷峠でしたが、今回はなかなかクリアが取れず、皆さんには消化不良となってしまいましたね(汗)

妙義山でも微妙なシチュエーションでしたが、何とか最後の下りでクリアが取れたのが幸いでした^^

毎回、参加される皆さんのマナーも素晴らしく、リスクの少ないオフ会がおこなえるのは素晴らしい事だと思います。

また機会がありましたら、オフ会としてでは無くても群馬県西部の峠をご紹介ご案内いたしますので、是非みなさんに楽しんでいただければ思います。


そして私は・・・

この後・・・
























これで奥様と一杯!

今日の無事を祝い、祝杯をあげたいと思います(笑)


leonaちゃん配達ありがとうございました^0^
Posted at 2013/09/29 20:06:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「弥彦山からの続き!
弥彦山パノラマラインからの下りで、地元の青FL5 TypeRに煽られまくりの下りでした!でも楽しかった😅」
何シテル?   08/31 09:20
HONDA車好きの親父です。やっとS2000を手に入れられました(妻に感謝!!)。趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。皆さんヨロシクお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

αREX S2000 NOVA シリーズ LED プロジェクター ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:21:07
制作品 マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 18:17:39
S2000関東 北茨城あんこうオフお疲れさまでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:17:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
丸目から切れ長の目に🤣
ホンダ S2000 ホンダ S2000
HONDA車好きの親父です。S2000で趣味のドライブ(特に山間部)を楽しんでいます。ど ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
奥さんからの御下がりで、私の愛車になりました(笑) これで思う存分弄れるかも‼ 今度こ ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年3月 通勤快速も幕を閉じることに‥.‥.‥.楽しませてくれた相棒でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation