• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月18日






まだ梅雨が明けてない地域もありますし、少し早いような気もしますが…


※ラストの写真以外は、過去写真をSILKYPIX Developer Studio Pro7にて新たに現像し直したものです























































































































































































暑中お見舞い申し上げます<(_ _)>














因みに連休の3日間はアカショウビン狙いで撮影に費やし、

1日目→早朝~夕方近くまで粘って、鳴き声は何回も聞こえど姿は見えず…
2日目→早朝から何時間か粘って強雨で断念…
3日目→早朝~お昼くらいまで粘るも、もはや囀りすら聞こえず…

で、さすがに心が折れました...(-_-;)







ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/07/18 21:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

おはようございます!
takeshi.oさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年7月18日 21:47
こんばんは。
今日は久しぶりに晴れ、さすがに暑いです(汗) でもこの瞬間、タイトル通り写真から一服の涼をいただきました♪
これからの屋外の撮影、是非体調には気をつけてくださいね~! 
コメントへの返答
2016年7月18日 23:04
こんばんは!

夕方は曇ってましたが、こちらも今日の日中は概ね晴れてました。関東甲信越方面も梅雨明け間近ですかね~。
長野の下界も日中は暑いですが夜はまだ過ごし易いので、そちらよりはまだマシな感じですかね…(^^;

写真のほう感想下さりありがとうございます。鳥も抱卵や子育ての時期に入り早朝でも影が薄い感じなので、そろそろ風景にも力を入れ直そうかと(^^ゞ
涼が恋しくなってくる季節ですが、お互い熱中症には気をつけてまいりましょう!!
2016年7月18日 21:50
こんばんは、てつげたさん♪

こちら東京も、今日は大変に暑かったので、涼しさ満載の写真ありがとうございます!!

アカショウビンは残念でしたが、自分は声すら聞いた事ありませぬ。
また、自分もサンコウチョウの時には心が折れてしまいましたが、その3日間の努力は必ず報われると信じております!!

お疲れ様でございました。
<(_ _)>
コメントへの返答
2016年7月18日 23:27
CB1300SBさん、こんばんは!

どうもありがとうございますm(_ _)m
東京はビル群等も多いですし、ホント暑そうですよね~(^^;

アカショウビンは森林に大きく響き渡る感じの囀りが本当に神聖な感じで、聴いてて気持ちが良いです♪でも撮影2日目・3日目はその囀りすらも薄れてしまい、まさにお手上げ状態に…。
他のアカショウビン狙いの方と仲良くなりお話を色々聞いたのですが、やはり飛来した頃~6月いっぱいくらいが確率的には一番良いかもですね。この時期だと抱卵や子育て時期みたいで写真を捉えるのもかなり厳しいかなと......

ここまできたら何とか地元の長野で撮りたいですし、またチャンスがあれば頑張ってみたいと思います!!
2016年7月18日 22:02
こんばんは!

アカショウビン狙いの3日間。
お疲れ様です。
でもこれがあるから野鳥撮りは撮れた時の感動が大きいのではないでしょうか。

僕も今日近くの所に睡蓮を撮りに行きましたが・・・
たった1時間でGパングッショリ・・・
滅茶苦茶暑かったです。

暑さも本格的になってきましたね。
そんな中『暑中見舞い』ありがとうございます!
一服の涼を感じさせてもらいました。
コメントへの返答
2016年7月19日 12:57
こんにちは!

ありがとうございます。
まぁ鳴き声は聞こえても、元々撮れる確率・出会える確率が非常に低い鳥なんで覚悟はして臨みましたが、さすがに3日間連続で成果ゼロ・姿も拝めないってなると…さすがに心が折れますね(>_<)
まだ鳴き声が聞こえてればモチベーションも保てますが、2日目、特に3日目はそれすらもなかったので。。。。。

そそ、野鳥撮影の時も基本は長袖・長ズボンに帽子着用なんで暑さと汗との闘いもありますね。今回の場所はそんなに標高も高くないんできつかったです。

暑中見舞いっていつから?っていうと正確な時期は微妙だと思うんですが、そう感じて頂けたなら良かったです♪
2016年7月18日 22:09
こんばんは。
暑中お見舞い申し上げます。
もうそんな言葉がふさわしい暑さですね(;^ω^)
先日の信州トレッキングでもたくさんの野鳥の声を聞くことは出来たんですが、その影さえ見ることができず(T_T)
野鳥撮影は忍耐と努力が必要だなぁとしみじみと感じてしまいました。
お写真は去年の栃木方面のでしたっけ?
実は、8月上旬に栃木方面に遠征する予定なので、お写真拝見して清涼感とともにテンションもアゲアゲになっちゃいました(*^^*)
コメントへの返答
2016年7月19日 13:14
こんにちは!

もう関東甲信越あたりも梅雨は明けてるようなもんだと思いますが、にしても暑いですよね~。エアコン効いた車に乗ってても陽射しが痛い…(^^;

野鳥は警戒心強いのが多いですし、人間がどんなにカモフラージュしても向こうにはバレてる可能性が高いので、見れたらラッキーくらいな強い気持ちで臨まないとダメですね。特に今回のようなアカショウビンやヤマセミあたりはかなり手強いと思います。
アカショウビンに限って言えば東北あたりに行けば撮れる確率もUPしますが、出来るだけ県内で苦労してでも撮りたいと思う私の拘りがありまして…(^^ゞ

写真はそうですね~、殆ど栃木のスッカン沢と尚仁沢です。8月上旬あたりに行かれるのでしたら是非立ち寄ってみて下さい♪
特にスッカンのほうは晴れてればお昼過ぎくらいから各滝に光芒が入ってくるような場所なので良いと思いますよん^^
2016年7月19日 22:17
こんばんは♪

まずはヘッダー、すごくイイですね(^^
それと今話題の?広告もうまくかわしてますね!

今回は現像し直しということですが、まさに「涼」を感じるお写真ですね♪
どれも飲みたくなるほど、滝壺で修行したくなるほど美しいです(^^ゞ

最近は野鳥撮影にハマっておられますね!
連休3日間は残念。。。
そんなに頑張っても撮れないとは…
それだけ難しいもんなんですね。。。
次の機会、幸運を祈っております(^^
コメントへの返答
2016年7月20日 7:27
おはようございます♪

ヘッダーへの御意見、どうもありがとうございます。そういった部分の感想を頂けると結構嬉しいです^^
例のウザい広告(笑)の件は、私のブログの場合サイドメニューが左側なので、スタイルシートの詳細編集で共通コンテンツ→コンテンツ表示→marginの項目を調整してやれば、ブログ自体の位置が変わるので上手くかわせるようです。サイドメニューが右側だとそこを調整してもダメな感じ…ですかね??

また、写真への感想サンクスです♪
「涼」を少しでも感じてもらえたならば幸いです。写真にダイブしないで下さいね~(笑)

鳥撮りに関しては、自分などまだ駆け出しのぺーぺーみたいなもんなんで…(^^;
まぁ自然の野鳥相手ですし、運次第な所もあるので仕方ないですね。今後ももっと修業を積んでいきたいと思います!!
2016年7月20日 23:53
こんばんは!

あぁ~PC画面からマイナスイオンが(^^;
いつも空調が効いている室内で仕事をしているためか、年々暑さに弱くなってきているような…(笑)
やはり自然の涼で癒されたいですねw
スッカン沢と尚仁沢も訪れてみたいです。SONYの作例サイトにも写真が掲載されていていつも眺めているだけなので。

アカショウビンに出会うにはかなり苦労がいりますね。
体調に気をつけて野鳥撮影に励んでください(^^ゞ
コメントへの返答
2016年7月21日 7:56
おはようございます♪

PCからマイナスイオンが感じられたようで幸いです(笑)
三連休も天気が宜しければ県外の渓谷とかに遠征したんですけどねぇ…(>_<)

スッカンと尚仁沢は良いですよ~。一度は訪れてほしい所ですね。午前中に尚仁沢・午後にスッカン沢という日帰りツアーも可能ですが、行ってみますか??w

アカショウビンは想像以上に厳しいなと思いましたが、時期的にもあまり宜しくないかもですね。各野鳥も子育てや抱卵期なので、いまいち鳥影も薄いですし…。
そろそろ真面目に風景写真撮ろうかしら(^^;

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation