• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

Christmas present to oneself





1年間頑張った自身へのご褒美

自分へのクリスマスプレゼント






……とか言ってみたり(^^;












MSR スノーシュー












「冬の間も体力トレーニングを積みたい・信州の雪景色をもっと満喫したい」と思い、
今季からスノーシューを履いて雪原を冒険してみようかと^^


冬山登山まではやりませんが(まぁどちらにしろ家族に反対もされますしね…)、
高原や樹林帯のような平坦な場所を歩くくらいなら気軽に挑戦できるかと思います。
スノーシューといったらMSRなので、ここは妥協せず購入しました!!






例えば…










全面結氷する戸隠の鏡池を歩いてみたり…












3月くらいになったら栂池自然園とかもいいかも♪



無理のない範囲内で楽しみつつ鍛えたいと思います(^^♪














そして…

















こちらも(^^;;












35mm換算で18mmの超広角単焦点レンズになります。
主に星景写真用にと思ってこの明るさと焦点距離を求めましたが、
当然普通に風景写真にも使いますよ。















AFも使えるうえに、270gと超軽量なのも嬉しいところ♪














まだ試し撮りもしてませんが、ツァイスは独特の空気感ある描写なので楽しみです^^


しかしこのレンズ… made in Japanとなってますが、どこで作ってるんでしょうね~。
コシナは作ってないと全面否定してるしなぁ……じゃあシグマあたり??


まぁちゃんと良い描写してくれればどこでもOKなんですが。






次回は今年撮った写真を振り返る2016ラストブログになります。
宜しければまたご覧下さいませ<(_ _)>





ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/12/25 18:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

21世紀美術館
THE TALLさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

春の星座🎶
Kenonesさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 18:29
こんばんは。
ツァイス、ディスタゴンの名は懐かしさが♪ 軽量で行動派のレンズで画質も良好となれば、イメージも膨らみますね~! 大自然を相手に、まさに準備万端でしょうか~!
コメントへの返答
2016年12月25日 23:15
こんばんは♪

ツァイスって結構謎なメーカーですよね。レンズ構成は明らかにDistagonなのにTouitとか別の名前を付けてみたり、MFオンリーなのかと思えばマウントによってはAF付けてみたり…
一体どうしてそうなるのかドイツ本社の人に一度訊ねてみたいです(笑)

ツァイスでダメなレンズなんて聞いたことがないですし、このレンズの色んなサンプル画像見る限り、星景も風景も良さそうなので楽しみです。スノーシューと併せて冬場も素敵な写真をお届けできるよう頑張ります!!(^^ゞ
2016年12月25日 19:14
こんばんは!

>Christmas present to oneself ・・・
う~んこの言葉いいですね。
今回僕は自分へのクリスマスプレゼントは無かったので羨ましいです。
MSR スノーシューはnetで見てビックリ!
この冬はいろんなシーンで活躍しそうですね。

そして気になるのはツァイスのレンズ。
これは面白そうです。
しかも270gですか。
これは山にはうってつけですね。
どんな絵を叩き出すか楽しみです。
コメントへの返答
2016年12月26日 14:06
こんにちは♪

なはは、この英語で外国人にちゃんと通じるのか分かりませんが(笑)
まぁしょっちゅう自分にプレゼントしてるようなもんですけどね~。クリスマスというイベントを利用したこじつけみたいな感じです(^^;
MSRはスノーシュー界のロールスロイスなんて言われてますが、このへん買っておけば間違いないだろうということで妥協せず購入しました。

XマウントのツァイスはAFも使えるってのがいいですね。10-24mmF4もありますが、星撮りにチト厳しいかなと思いまして…
まぁ純正で14mmF2.8っていう優秀なレンズもあるんですけど、換算21mmってどっちつかずな感じで個人的にイマイチ面白くないんですよね。ってわけでこちらを選択しました!!
2016年12月25日 20:28
こんばんは。

一年頑張った自分へのご褒美、働く者とすればこれは年末の楽しみだったりしますよね♪
お疲れ様でした!まだ、仕事納めまで数日あるでしょうが、頑張っていきましょう♪


スノーシューならMSR、間違いないですね♪
スノーシューハイク楽しいと思いますよ!
しーんとした森も心地がいいです。
…我に帰ったり冷静になるとちょっとビビりますがw


星撮りも視野に超高角ですか♪
カメラや技術も全然違いますし及びませんが、是非ご一緒して下さいね♪
一緒に居れば寒くないし怖くない!的なw
コメントへの返答
2016年12月26日 14:20
こんにちは!

ははは、単なるこじつけですけどね(^^;
いちおうナスも出た事だし、1年間頑張ったことは確かだから別にいいよな~とか思って…まぁ自分でいうのも何ですが(^^ゞ

MSRはバンドの締め付けが少し面倒くさいですが、性能的には他ブランドと比べてもピカイチですからね。
シーンとした森や冬鳥の囀り…考えただけでワクワクします♪その前にそれなりに雪積もってもらわないと困りますがw

フジのミラーレスは高感度も強いので、来年からは星景写真ももっと増やしたいと思っていますが、それ相応のレンズも必要なのでツァイスを選択しました。
冬場は星も綺麗に見えますからね^^
今度機をみてお誘いいたしますので、是非一緒に素敵な星空を堪能しましょう♪
2016年12月25日 22:27
こんばんは。
スノーシューとは最高の遊び道具をゲットされましたね(^^♪
降雪した後の樹林帯に入り込んで動物の足跡を探したり、野鳥を追いかけるなど冬期の自然観察には最高です♪
たしか八方尾根周辺ではスノーハイクできる環境もありますし、何といっても頼もしい地元の方がいらっしゃいますので今年はガッツリ楽しみそうな予感ですねw
そして星景撮影レンズ、どんな絵を描き出してくれるかこちらも楽しみです。
コメントへの返答
2016年12月26日 14:35
こんにちは!

去年あたりから購入を検討してはいたのですが、健康面を考え、冬場も活発に体を動かしたいと思い導入しました(^^ゞ
そうそう大自然の雪景色だけでなく、そういった小動物の観察をするのも面白そうですよね♪まぁとりあえず冬は熊さんに出くわすこともないと思いますし、その点はちょっと安心です(笑)

白馬・小谷周辺はそういった場所が沢山ありますね。senbon何とかさんにちゃんとリサーチしておいてもらわねばぁぁww

ツァイスは今すぐってよりも来年に向けての購入ですが、星景にしろ風景にしろ活躍してくれそうなので私も楽しみです(^^♪
2016年12月25日 23:19
こんばんはー

おおーっ、これが冬の運動アイテムですね!

地元周辺ひと回りしたら、冬の奥入瀬渓流~十和田~八甲田が、お待ちしております(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 14:42
こんにちは♪

そうなんですよ~。せっかくの信州の大自然、冬場もそれらを堪能しないのは勿体ないなぁと思いまして^^

冬の青森ですか~♪
物凄く行ってみたいですが、その前に真冬にMINIでそこまで辿り着けるかどうか(^^;
…あ、新幹線で行って車レンタルすればいいのか(笑)
2016年12月25日 23:59
こんばんわ。
てつげたさんのところなら、スノーシューで出かけるところは近くにたくさんありそうですね。
私は、モンベルでスノーシューを買って、いまだに一度も履いていません。
いつも、今年こそはと思いつつ、だめですね。冬休みに場所探しでもしようかなぁ~。

ボディに加えて、レンズも超軽量で、ますます機動力が増しそうですね。このレンズでどんな絵が出て来るか楽しみです。Canonにも、超広角単焦点14mmがあるので、気にはなっているのですが、出番がどうかなぁ~などと考えています。加えて、F4の70-200mmも魅力的だなぁ~などと、妄想中です。
欲望にはきりがないですね。
コメントへの返答
2016年12月26日 15:02
こんにちは!

そうなんですよね、ざっと調べてみても信州にはスノーハイクできる場所が腐るほどありそうです。冬場はただでさえ体動かさなくなりますし、体力作りや健康面を考え、楽しくやるならこれしかない!!と思いました。

鷹山さんも既にスノーシューお持ちなんですね~。モンベルで買ったということはATLASのやつかな?
まぁそちらからだと冬は行くのも億劫になりがちだと思いますが、せっかく購入したのだから一度くらい是非一緒にやりましょう!!宜しければまたこちらからも機を見てお誘いしますよ♪

山岳登山や風景写真が多い鷹山さんですし、超広角単は1本くらい持っていても良いのではと思います。サンプル見る限りではパースペクティブを活かした切れ味鋭い素晴らしいレンズですよね。まぁお値段も凄いですけど…(^^;
70-200mmF4は山では使いやすいでしょうね~。
2016年12月26日 12:54
こんにちは!

スノーシューで山歩き楽しそうですね。早速、戸隠の情報を検索しました。戸隠にはレンタルできるところも複数ありそうです。

奥社から鏡池往復コースなら、高低差も距離も差ほどないので、一度トライしようかと思います。

てつげたさんが、お出かけの際には、お誘いいただけると嬉しいです。
コメントへの返答
2016年12月26日 15:19
こんにちは!

スノーシュー、楽しめそうですよね。
まぁ冬山登山まではしませんが、樹林帯や雪原歩くくらいならば、難易度もそれほど高くなくリスクも少ないですし♪
戸隠や白馬周辺だとレンタル出来る場所も多いようですね。それ相応のお値段もしますし、最初はそれでもいいのではと思います。

チョコくっきーさんもトライしてみますか!
服装はとりあえずスキーをする時のような格好でも良いと思います。あとは汗を素早く吸水・拡散できるようなアンダーウェアがあれば尚OKですね。
また機を見てお誘いしますね(^^♪
2016年12月26日 15:28
こんにちは〜

私の買ったスノーシューと瓜二つ!
今度お会いした時に、コソッと変えても分からなそうですね!なんて(笑)
白馬周辺は冬季は特に晴天率低めですが、週末に晴れてくれたら、最高のトレッキングが出来ますよ!
コースはどのスキー場でもリフト最上部より上は
バックカントリースキーかスノーシュートレッキングが楽しめますよ!
岩岳のコースで足慣らしして、八方池までのトレッキングはいかがでしょう?!荷物にスキーブーツとファンスキーを積んで行けば、帰りは麓までのロング滑走が出来ますよ♪楽しみです(^-^)/

コメントへの返答
2016年12月27日 6:21
おはようございます♪

いや~、さすがに分かるかとw
とりあえずどんな感じなのか早く試してみたいですね!
白馬周辺は雪質も良いしコースも豊富だし景色も最高だし…で、かなり楽しめそうですね(^^♪

>岩岳のコースで足慣らしして、八方池までのトレッキングはいかがでしょう?!

ん~かなりやってみたいです。大変そうだけど冬の八方池は是非とも見てみたいなぁ^^
荷物にファンスキーとスキーブーツですか!
それだと確かに帰りは爽快ですね。でも私、昔のスキーとカービングスキーしかやったことないんですよね~。大丈夫なのかしら…??(^^;
2016年12月26日 21:49
こんばんは~

スノーシュー、本格的でなくてもいいので年末休みに購入しようかなと思っております(^^;
趣味的にはもちろん、冬の実生活でも使えそうなので(笑)
美人林や地元の田んぼとか歩いてみたいです♪
戸隠はとても楽しそうですネ~

おぉ、Touitいきましたかww
単焦点の広角レンズは奥が深く面白そうですね。
ちなみにTouitはフジ製です(笑)
(なぜそう言えるかは…あまり詮索しないでくださいねwww)
コメントへの返答
2016年12月27日 6:33
おはようございます!

ぜひぜひ購入しちゃって下さい。そして雪国の大自然を一緒に楽しみましょう♪
戸隠は鏡池に行くなら奥社からのコースになりますね。ただ池がちゃんと凍ってくれるのかなぁ…スノーシューで歩いて池の中にあるあの枯木を是非触ってみたいのですがw

えっ!?Touitってフジ製なんですね!!
これは意外、そうなのかぁ…へぇ…へぇぇ……って、
それって公にしちゃっていいんですか(^^;
これはnaomichi先生をちゃんと詮索しなければぁwww
2016年12月29日 22:22
こんばんは♪

そのタイトルでスノーシューで済むとは思いませんでしたが(笑)
やはりレンズいってましたね。
しかも予告通りのツァイス!
おめでとうございます。

超広角とはいえ、AFが効くのは嬉しいですね!
山頂からの絶景
歪の少ない単焦点で届けてくださいませ~
コメントへの返答
2016年12月30日 12:10
おはようございます♪

へへへ、バレバレですね(笑)
ツァイスはXマウントでは今のところ3種類出てますが、星撮り用に明るい超広角が欲しかったのでこちらにしました。
結構寄れるのでスナップなんかでも使えそうなのが良いですね^^

MFオンリーでもいいのですが、やっぱりAF使えるんなら使えたほうがいいですよね~。小さくて持ち出す頻度も高くなりそうだし♪

この冬もこのレンズを活かした写真を切り取ってみたいと思います。頑張ります(^^ゞ

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation