• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

Slender beauty




前回ブログの続きです。



早朝の星峠の棚田を後にし、同じく十日町市にある”美人林”へと向かいました。


暖冬だったためか例年ならあるはずの残雪の名残も既にありませんでしたが、
数多くのブナの新緑や野鳥の囀りが何とも心地良く気持ち良かったです。


そして木々の隙間から僅かに入ってくる木洩れ日が、
緑をより一層引き立ててくれました^^















1.

























2.

























3.

























4.

























5.

























6.

























7.

























8.

























9.











いやぁここのブナの木々は、ほんとスラっとしてて美人さんですね~。
「美人林」と呼ばれるのも頷けます♪


それとこの美人林がある松之山地区は野鳥も豊富にいるようで、
美しいオオルリの囀りとかがとても良く聴こえてきました。


今後の野鳥観察の場としても非常に要チェックなスポットですね(笑)



お付き合い頂いたTenkinzokuさん・naomichiさん、
どうもありがとうございました。



因みに次ブログは野鳥です~



…にしてもD500が想像以上に素晴らしく使い勝手が良い…





<撮影機材>
・Nikon D5+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
・Nikon D500+TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)





Posted at 2016/05/09 15:45:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味
2016年05月06日 イイね!

星峠の棚田






昨日の早朝、カメラ友達なお二方と一緒に、
新潟県・十日町市にある”星峠の棚田”に出向いてまいりました。


なんか前回に引き続き棚田写真となってますが…  たまたまです(笑)















AM4:16

























AM4:27

















































AM4:53

















































AM4:55











































































この時期には珍しい鱗雲が…
























AM5:00












ほぼ最高の条件で超感動的だった、去年のコチラのようにはいかず…でしたが、
それでもやっぱり星峠の棚田はいいですね~。
鱗雲なんて春には滅多に見られませんし、ある意味凄いです。


空も曇り、雨に降られ強風にも吹かれ…一時はどうなる事かと思いましたが、
それでもこの状態まで持っていけたのは奇跡的かも。。。。。



っていうか、前回ブログより大分マシだっただけでも満足です(笑)





次回…  ”美人林”に続く





<撮影機材>
・Nikon D500+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
・Nikon D5+AF-S NIKKOR 300mm F/2.8G ED VRII





Posted at 2016/05/06 18:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味
2016年05月03日 イイね!

白米の千枚田







先日、石川県・輪島市 ”白米の千枚田” に行ってまいりました。




































































棚田近くの漁港にて













































































【棚田と家族の休日】














夕景狙いで5時間もかけて行ったのに………結果はイマイチでした (>_<)


まぁでも毎回良い時ばかりではないですし、それもまた写真の醍醐味ですかね。




次々回くらいから野鳥とか動きモノも撮っていきたいと思います~~。






<撮影機材>
・1枚目,ラスト → Nikon D5+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
・3枚目 → Nikon D500+SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art
・2,4,5枚目 → Nikon D500+TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)






Posted at 2016/05/03 16:48:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 趣味
2016年04月22日 イイね!

悠久の時を超えて

悠久の時を超えて



4月16日(土)


夜勤明けの早朝に、丁度見頃になった地元の一本桜へ




















『水中(みずなか)のしだれ桜』















1.

















2.

















3.


















4.

















5.







昨年もブログで紹介させて頂いた私の生まれ故郷の一本桜ですが、
今年は満開になるのが8~9日ほど早かったですね。


遥か遠くに北信五岳を一望でき、そして陽の光が徐々に射しこむと、
滝のように流れるしだれ桜が本当に美しく素晴らしいです。


ここはその昔、吉永小百合と渡辺謙主演の映画のロケ地として使われたこともあります。
推定樹齢250年…私よりずっと先輩、今まで色んな時代を見てきたのでしょうね。
これからも大切にしていきたいと思う一本桜です。





で、その後自宅で少し仮眠しまして向かった先は、
同じ県内・阿智村にあり一度は見てみたいと常々思っていた…















『駒つなぎの桜』















6.

















7.

















8.

















9.

















10.

















11.

















12.







大昔、あの源義経が馬を繋いでおいたと伝えられる、非常に浪漫を感じる一本桜です。


何せ同じ県内なウチからでも、車でノンストップ3時間くらい掛かりますし、
なかなかタイミングに恵まれなかったのですが…
実際目の当たりにするとこれがかなり素晴らしい。


エドヒガン系の桜ですが、樹の形や花づきがとっても私好みです。


昔は桜開花の時期に合わせ手前の田んぼに水張りしてたみたいですが、
桜の今後の生育状況等を考え、ここ数年は止めているようですね。
しかしそれを抜きにしても非常に美しくカッコ良い…


桜が好きなら、ぜひ一度は見てほしいと思う一本桜ですね。



※因みにここではカメラ友達nasubiさんと偶然にもばったり遭遇。来た時間もまるっきり同じとか(笑)





両桜とも本当に素晴らしいと思いますが、
このような桜に出会える日本に生まれて良かったなぁ…と、つくづく思うのでした^^





<撮影機材>
・Nikon D5
・AF-S NIKKOR 300mm F/2.8G ED VRII
・SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art



Posted at 2016/04/22 19:08:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2016年04月17日 イイね!

桜巡り 高遠と安曇野






なんか仕事がドタバタしてまして、既に一週間前のネタですが…(^^;




10日の日曜におふくろを連れて、高遠城址公園と安曇野へ行って来ました。


高遠城址公園はおふくろが未だに行ったことがないというので、
コヒガンザクラが丁度見頃だし行ってみようかという事に。


んで、その帰りがけに安曇野の常念道祖神と大王わさび農場へと寄りました~。










『高遠城址公園』










1.




















2.




















3.




















4.




















5.




















6.




















7.




















8.




















9.



最初は超広角ズームで定番な絵を狙おうかと思いましたが…
早朝から人多すぎで早々にサンニッパに替えてしまいました~。

夜中に到着して朝一から見物し、混雑が嫌でAM8時頃にはもう脱出(^^;










『常念道祖神』










10.




















11.




















12.



安曇野の常念道祖神に着いた時は何となく薄曇りって感じでしたが、
私的にはバックに山々さえ見えてれば、それでも全然許せるかな~と。
ここは、ほのぼのな春の雰囲気が本当に堪らん所なのですよ♪










『大王わさび農場』










13.



わさびの花も満開でした^^


















14.




















15.












とまぁそんな感じで、おふくろと一緒に桜巡りをしましたが、、、、、


















16.



私的には、狙ってたこの絵が撮れただけでも大満足なのでした(笑)





まぁおふくろも喜んでましたし、行って良かったかな~と思います♪







次回は昨日夜勤明けに強行撮影した、地元と南信の1本桜をお届けいたします~~~。
(いやぁしかし今年の桜は本当に早い…汗)






<撮影機材>
・Nikon D5
・TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
・SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art
・AF-S NIKKOR 300mm F/2.8G ED VRII





※熊本地震において被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます




Posted at 2016/04/17 16:50:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation