• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

RAWで高感度撮影テスト
















・自宅庭先のヒヤシンス

















・自宅庭先の水仙

















・長野県千曲市 アンズの花 1

















・長野県千曲市 アンズの花 2






















あっ…   ブログタイトルが”RAWで高感度撮影テスト”でしたよね。

以下がそちらです(笑)















・ISO800



まぁこのへんは使えて当たり前ですよね…















・ISO6,400 その1



※特大画像はこちら















・ISO6,400 その2






















…もうこうなったら一気にISO25,600でどーだぁぁぁ!!




















・ISO25,600



※特大画像はこちら










本当は星とか撮りたかったんですが、愛車のテールランプの一部だったりですみません(^^;



条件としては光量かなり少なめな薄暗い場所にて撮影。
カメラ側の設定は、高感度ノイズリダクション”弱め”で設定し、
現像はSILKYPIX Pro7にて行っています。



さすがに25,600ともなればノイズ感やディティールの崩れは出てきますが、
ブログに貼り付ける写真ならば、シーンや撮影環境等によっては常用できそうな感じですが…

如何でしょうか??



因みにラスト写真の撮影データですが、

「ISO感度:25,600 絞り:F11 SS:1/8,000秒」

F11まで絞って、露出オーバーすれすれの1/8,000秒とか(笑)



これ以上の高感度は試してないので何とも言えませんが、
まぁ技術の進歩って真面目に凄いなぁと。。。。



でも私がD5で一番感激してるのは、高感度ではなくAFシステムの飛躍的な向上なんですけどね。
AF速度に至っては、合焦スピードがちょっと鈍足なレンズでも速くなるんじゃね!?って感じです。



とりあえずご参考までに~~~



<撮影機材>
Nikon D5+TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)





Posted at 2016/04/04 16:28:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味
2016年03月28日 イイね!

シェイクダウンは翡翠で...











ってわけで、カメラがこちらに変わりました↓







記録メディアのタイプは、これまでの資産を活かすためCFタイプにしました。
後々XQDにしたいと思えば有償でスロット交換もできますしね。



最新にしたからといって写真が超劇的に変わるわけでもないと思いますが、
(…そのへんは私のウデ次第ですかね^^;)
宝の持ち腐れにならないよう、今後もより精進したいと思っております!!




…で、初撮りは何にしようかな~とずっと考えていたのですが、
とりあえず野鳥撮影にしました。しかもクロップのDXモードで初撮り(笑)
まぁD5になって2,000万画素超になったので、
DXモードでも割とイケるんじゃね??とか思った次第です。はい。



因みに訪れたのは去年初カワセミを体験した、県内のU田城址公園です~。
まだ桜も咲いてないのに、某大河ドラマ効果か観光客が沢山いましたが…(^^;















1.



今回はグループエリアAFを多用しました。
こういった背景がゴチャゴチャしてるような場面では有効なモードだと思います。
被写体へのAFの喰いつき具合は、D4S同様素晴らしい~~~。





















2.



しかしここはカワセミまでの距離が遠いです…。お堀挟んでなので、約12~13メートルくらい?
サンニッパに×1.4テレコン+DXモード、換算630mmでもまぁ何とか…って感じ(汗)





















3.   ダイブシーン5連発

















4.

















5.

















6.

















7.






















8.



お互いそっぽむいてますが、別に仲が悪いわけではないと思いますw
















あぁぁしっかし遠い… なんて思っていた矢先、
♀のカワセミちゃんが約3~4メートルくらいの距離にきてくれるという大サービスがっ(嬉)















9.






















10.






















11.







最後の最後で良い感じに撮れて大満足です。ありがとう~~~(^^♪










…とまぁそんな感じのシェイクダウンでしたが、せっかくのフルサイズなので…
通常FXモードでの写真を1枚くらいは載せないとね(^^ゞ










12.












大まかなことは前機のD4Sとそんなに変わらないですし、操作性もすこぶる良好。
新たに採用された液晶タッチパネルも撮った写真の確認には大分重宝しますね^^



D4SのAF精度も素晴らしかったですが、ざっと使った感じ、
D5は更に輪をかけて良くなってるかな~と思いました。
まぁもっと設定等煮詰めてみないと分からない部分もありますが…。



今回は使ってもISO2,000くらいまででしたが、次は更なる高感度を試すということで、
星景写真でも撮りに行けたらなぁと思っています(天気が良ければですけど)



もっと色々使ってみないと分からないことがまだ山ほどありますが、
いや~やっぱりフラッグシップ機は最高にいいですね♪
ガンガン使い、そして使いこなしていきたいです!!



※いつもご覧頂きありがとうございます





<撮影機材>
・Nikon D5
・AF-S NIKKOR 300mm F/2.8G ED VRII+AF-S TELECONVERTER TC-14E III
(ラスト以外DXモードで撮影,全て手持ち撮影)





Posted at 2016/03/28 17:53:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 趣味
2016年03月22日 イイね!

TOKYO 春巡り






一昨日ちょっとした野暮用で東京へ行って来ました~。


そしてお友達にお付き合い頂きまして、浜離宮恩賜庭園と新宿御苑へ春巡りに…










・浜離宮恩賜庭園















1.



菜の花に汐留高層ビル群  このミスマッチっぷりが最高~~~(笑)




















2.






















3.

















・新宿御苑















4.






















5.






















6.






















7.






















8.






















9.






















10.










ソメイヨシノはまだこれからといった感じでしたが、
この季節はやっぱりウキウキします♪


浜離宮はポカポカ陽気な菜の花香る中で、
TAMRONの超広角ズームとSIGMA50mm単で撮影。
新宿御苑ではやや曇りがちだったので、サンニッパを絞り開放付近で使い、
ローキー仕上げな写真を多くしました。


Tenkinzoku@Kさん、夕方までお付き合い下さりありがとうございました。
そしてD810も貸して頂き大変助かりました。ご厚意に感謝いたします<(_ _)>

(レンズとCFカードは持参)




年度末で仕事が忙しい中ですが、久々に楽しく撮影や雑談等ができ、
羽を伸ばすことができました~♪





<撮影機材>
・Nikon D810
・浜離宮恩賜庭園:TAMRON 15-30mm F/2.8 Di VC USD,SIGMA 50mm F1.4 Art
・新宿御苑:AF-S NIKKOR 300mm F/2.8G ED VRII
(全て手持ち撮影)




Posted at 2016/03/22 15:34:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味
2016年03月07日 イイね!

4Kモニターで見る自己満足な写真











THE ジコマン!!






































































モニターが4Kや5Kになると、写真現像が俄然楽しくなります。

暗部の調整とかもしやすいですし、ジャスピン具合や画像の粗等も、

拡大しなくても非常に分かり易い。

また、WEB上の写真の見え方もフルHDとかとはかなり変わりますね。




そしてそれに伴い、SILKYPIX Pro7を使った現像も更に楽しい~~

時間をかけて機能を駆使しての現像が超楽しい~~~。変態~~~




諸事情により今月末までカメラなし生活が続きますので、

時間がある時は勉強がてら過去写真でも現像し直して楽しもうと思います♪




今年も桜や野鳥撮影が楽しみです(^^♪



※写真は2015年春に撮影したのを現像し直したものです




Posted at 2016/03/07 17:24:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2016年03月02日 イイね!

BILSTEIN装着






久々に車ネタです(^^ゞ















MINI ペースマンの足回りを「BILSTEIN B14 車高調整キット」に換装しました♪


…で、陽射しの強い昼間に撮ったのであまり宜しくないのですが、
とりあえず何枚か装着後の写真を…










































































































まだスタッドレス&純正ホイールだし、よりタイヤが中に入っちゃうし…で、
何だかイマイチ物足りないですね(^^;
でも、良いドッシリ感は出たかな!??


下げ幅はとりあえず推奨値よりもチョイ下げくらいにしときました。
徐々に馴染んでもう少し車高も下がってくると思うので、
その後またアライメントと共に調整かな…


初期インプレとしては乗り心地は上々です。
ペースマンは純正の足回りもやや硬めなセッティングなので、
ビルシュタインに替えても全然違和感はないですね。


車高に関しては極限まで下げるのが目的ではないし、
この車のキャラクター的にもこのくらいに留めておくのが良いんじゃないかと。


まぁ全下げしたところでやっと普通車の車高くらいな感覚ですし、
大抵の所は気を遣わなくていいので精神衛生上にも宜しいですわ~(笑)




あとはホイールかな・・・・・・・










※おまけ







Runaway店長さんのNew TT Roadster









F店長さん、色々とありがとうございました!! また宜しくお願いします(^^♪





<撮影機材>
Nikon D4S+SIGMA 50mm F1.4 Art







Posted at 2016/03/02 10:36:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation