• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

イシカワさん、愛してます(笑) -補強パーツインプレ-

ども、こんばんは



さてさて… 感触忘れないうちに、さっさとインプレ書いておこうかと思います。


今回まず最初に、イシカワエンジニアリングiSWEEP補強パーツ類を装着し…



上段:センターフロアブレース・フロントロアアームバー
下段:フロントスタビライザー・フロント スタビライザーリンク



その後、ARC製リアスタビライザーから、



iSWEEP製リアスタビライザーに換装しました。スマホで夜撮ったんで画像悪っ(^^;

(まぁARCリアスタビに関しては、僕の車のスタイルだとちょっと問題あって、急遽こうなったんですが…汗)



んで、これらの総合インプレです。

因みに僕の足回りはアラゴスタなので、それを含めつつ御一読いただければ…と思います。




まぁこういったパーツは、それなりの場所に行かなければ真の効果がわかりにくいので、
確認場所は地元・志賀高原のワインディングをチョイスしました。



ではまず、率直な個人的感想をズラッと並べてみます。

①乗り心地がマイルドになった
②直進安定性がかなり良くなった
③各部剛性がすこぶる上がり、車のヨレがかなり軽減
④鋭いコーナリングが可能になった
⑤ハンドリングが非常にシャープに
⑥まるでLSDでも入ってるかのようにグイグイ走ってくれる


と、以上のような点ですかね。


まずに関してですが、コレは下回りフロント・センターの補強が効いているのでしょう。
補強されることにより、足回りが本来持ってる動きをするようになり、
乗り心地のUPに繋がったのだと思います。

続いてですが、コレは両スタビと各種補強によるものだと思います。
ゼロスタートからの加速なんて、ホント安定して真っ直ぐ走りますよ。
ガッチリ前に一直線!って感じです。

は、フロントロアアームバーとセンターフロアブレースの恩恵でしょう。
横へのブレ軽減と、ねじれ剛性UPには目をみはるモノがありますね。
車線変更なんて、F1っつぅか反復横跳びww





については、これも②と同じ全種類のパーツが起因してると思います。
コーナー入口→コーナリング中→コーナー出口と、ホント姿勢が安定しています。
で、結果的に速く鋭いコーナリングが出来る…と。

ですが、コレについてはフロントスタビとリンクロットでしょう。
この2つを同時装着したことにより、より素直なハンドリングになったのだと思います。
因みにフロントスタビはノーマル比115%UPだそうですが、
そこまで強靭にしてないのも絶妙でイイかもしれません。

で最後にですが、フロント・リア両スタビの絶妙なトータルバランスによるものかな。

フロントスタビのほうがリアスタビよりパイプ径も太いので、
一見すると強度的に勝ってるように感じるかも…ですが、
確実にリアスタビのほうが効いてますね。グイグイ押してくれる感じ。
たぶんコレは意図的にそうしたんだろうと思いますが、POLOはそのほうがイイんでしょう。
付けるなら前後共に…のほうが、やっぱりバランス取れてると思います。





因みに試行錯誤した結果、今現在のアラゴスタの減衰力設定は…

フロント:MAX24段 → 12段
リア:MAX9段 → 3段


にしてます。

基本かなりガッチリしますので、フロント1段・リア減衰2段ほど下げてみました。

これが街乗りするうえでも、攻めるうえでも、個人的に最もバランスがイイですかね。
まぁ前後とも2~3分あれば減衰値は変えられますから、
攻める時にもうチョイ上げてもいい気はしますけど、
あまり上げ過ぎるとステア操作がシビアになるので、このくらいが丁度良い感じがします。





で… 総評になりますが、はっきりいって『速い』です。

中高速コーナーだろうがヘアピンのような低速コーナーだろうが、
1ランクも2ランクも上のレベルで鋭くコーナリングして抜けれますから、
結果的に『こんな1.2TSIありえん』くらいに速いです(笑)

※まぁ自分の場合ECUとかもやってますから、余計そう感じるんだろうけど…(^^;


先日FSWに行った時、イシカワ社長とお話する機会がありましたが、

POLOは補強系パーツをやると、どんどん楽しい車になる

と言ってた意味が、今回やってみて痛いほどわかりましたね。

元々このクラスとしてはボディ剛性の高い6Rですから、
このへん更に底上げしてやると本当に楽しい車になります~♪


因みに後2つ補強パーツ残ってるんだけど、コレ全部入れたらどうなるんだろうなぁ…(・∀・)


来年はイシカワ補強パーツ全部入り目指すぞーーーっ!(笑)


なんかほぼイイ事しか書いてないし、イシカワさんの回し者みたいなインプレになってますが、
だって本当にイイんだから仕方がないw
ワタシのような低車高でこんだけ走れれば文句ありません!




ってわけで、ありがとうイシカワさん。 とても愛してます(爆)




では全然まとまってませんけど、このへんで。。。。。
長文失礼しました~(汗)




あ、POLO 6R 1.2TSIの皆様に朗報です~♪

イシカワエンジニアリングから車検対応マフラーがリリースされます!
発売時期は来年の2~3月予定だそうです。

で、その後は、、、エンジンルームがレーシーになるキット、リリース予定…らしい(ボソw


Posted at 2012/10/19 22:40:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
7 8910111213
14151617 18 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation