• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

こんなイベント来てみませんか?

ども、こんばんは~


楽しみなEMKまで、あと2週間ですね♪










…でもその前に!!










長野県長野市にある冬季オリンピック・スピードスケート会場にもなった、
「エムウェーブ」にて8/31(土)・9/1(日)の2日間行われる…



SUPER WEEKEND 2013



というイベントに来てみませんか?



このイベントにはモーターショー部門というコーナーがあるのですが、
僕の行ってる基地Runawayさんの出展車7台の内の1台として、
僕のゲタ号を飾っていただけることになりました♪




いやぁしかし…嬉しいなぁ~(*^^*)




だってこんなイベント会場で、しかも室内で自分の車を展示して頂けるなんて、
なかなかない機会じゃないですか!



会場内では、アメカジ系アイテム等のアウトレット販売や、
多数のフードコーナーなんかもあります。

それとモーターショー部門では、クラシカルな車や貴重な車、
カッチョヨスな車等たくさんありますので、結構一日楽しめるのでは?と思います。


あのフェラーリの同乗会なんかも体験できますよ!!




僕は諸事情により9/1(日)しか行けないのですが、
お暇な方、もし良かったら一緒に行ってみませんか~??


僕はもう既に500円お得な前売りチケット購入済みですが、
当日Runawayさんでもチケット購入できますよ♪





当日はこんな感じかな~??? 楽しみです☆



※イベントに飽きたら基地に戻ってダベる…とかってのもアリですw



関連情報URL : http://superweekend.jp/
Posted at 2013/08/25 22:47:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月24日 イイね!

あの、みん友さんに会いにゆく【栃木・宇都宮~益子町編】

ども、こんばんは!

栃木・福島への旅シリーズも今回で終了となります。




さてさて…西那須野で宿泊したFujiyaのみっちゃんサンと僕は、次の日、
宇都宮のとあるみん友さんのご自宅に訪問します。



それは…





ラインゴルトさん宅


僕が兼ねてからお会いしたかった人で、ついに実現しました♪





ラインゴルトさんは、ある事情で自宅からあまり離れられないということで、
あつかましくも押しかけるという形に…(汗)

しかし、素敵な奥様と二人で暖かく家の中に出迎えて下さり、
アレやコレやと話すこと約3時間近かったでしょうか。。。。
すっかり話に夢中になりお邪魔するもいいとこでした(;^_^A





で…このラインゴルト号、まるで新車か!?と思うくらいにキレイで、
とても驚きでした(汗)大事に乗っているのが伺えますね。





愛犬のワンちゃんをパシャリ♪
人間で言えば、相当な年齢なんだとか…
奥さんとお二人でいつまでも可愛がってあげて下さいね^^




長らくお邪魔してしまいましたが、とても楽しい有意義なひと時でした♪
ラインゴルトさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
また機会あったら是非お会いしましょう!!






さて…ラインゴルト邸を後にした我々は、みっちゃんサンの故郷「益子町」に向かい、



お蕎麦屋さんでランチ休憩^^





そして、超巨大ひまわり広場を見学します♪
先日訪れた新潟・津南も凄かったですが、ココも超圧巻の風景。スゴッ!!(゚ω゚;)





これ、ハイキー気味に見えるかもですが、こういった色のひまわりなんですよ。
例えればライトイエローっていう感じ?





コレもれっきとしたひまわりです。
ひまわりって意外と種類多いんですね~(驚)




…とまぁそんな感じで、Fujiyaのみっちゃんサンとその後お別れし、
帰路に着き、僕の今回の旅は幕を閉じたのでした。。。



スッカン沢の件では下調べまでして下さり、
所用があるのに17日朝駆け付けてくれた「那須のたぬきさん

とても素敵なご夫婦で僕を楽しませてくれた「ラインゴルトさん御夫妻

そして、2日間に渡り僕にお付き合いして下さった「Fujiyaのみっちゃんさん


本当にありがとうございました!!
おかげさまで有意義で楽しい超素敵な旅になりました^^






皆さん、またぜひお会いしましょ~ね(^^♪




≪おしまい☆≫




Posted at 2013/08/24 19:21:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

南会津を訪れて【福島・南会津 大内宿編】

いまさら夏バテなてつげたです、こんばんは(´-ω-`;)

遅くなりましたが前回のブログの続きです。



スッカン沢での撮影を終えた私は、朝立ち寄った「道の駅やいた」に戻り、
Fujiyaのみっちゃんさんと合流します。
今回2日間に渡ってお付き合い頂きました^^



ん~ ADVANのニュールーホイが決まってますね☆

ってか、本来ならスッカン沢も同行される予定だったのですが、ちょっとした手違いでココからに…(>_<)


んで、そのみっちゃんさんの提案で、そこから那須~日光周辺の山道を走り抜け、
福島県南会津までひとっ走りします。


そこで立ち寄った場所は… 『大内宿



年間100万人訪れるという福島の一大観光スポットであります。

…っていうか、到着したのが夕方5時半近くだったのに、とにかく観光客が多い!(汗)
TVで紹介されてから一段と増えたと聞きますが、まさかここまでとは…






まぁ夕方ですし時間もあまりないので、ひと通り巡ってみます。







ちょっと変わったお土産や郷土品が売っていたりで、なかなかに風情があります^^



そしてココといったら…



茅葺屋根」の家並みですよね。
屋根に草も生えてたりで非常にレトロな雰囲気でした~






歩き回ってたら小腹も空いてきたので…




流れる自然用水でキンキンに冷えたラムネジュースと、





名前忘れましたが(汗)、タレをぬりぬりのお餅を尾根遺産に焼いてもらって一服。





独特な食感でとても美味しかったデス♪

ホントは太いネギ一本を箸代わりにして食べる高遠そば食べたかったのですが、既に何処も店終いでした(涙)





ちょっと裏手に回れば素朴な農村風景が広がってたりします。



僕の地元をちょっと思い出しましたね。。。。
※ワタシ、結構な田舎に住んでるので(^^;








その後、日も暮れかかって良い時間になってきたので、大内宿を離れ、
福島の山道を通り白河~那須まで高速で走り、西那須野の宿泊先に着きました。




あ、写真はありませんが宿先で飲んだ生ビールとお刺身その他が、
ヒジョ~にウマかったのは言うまでもありません(^皿^)♪



しかし大内宿、 なかなかにイイ所でした。
ただ観光客が非常に多いので、撮影するなら朝とかのほうがイイかもしれません。






できたら冬にも訪れてみたい場所ですね^^


まぁ豪雪地帯なので、てつげた号じゃまずムリだけど…(^^;




≪次回 ”てつげた、アノみん友さんに会いにゆく” に続く≫





Posted at 2013/08/22 18:43:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月19日 イイね!

スッカンブルーを求めて【栃木・那須塩原 スッカン沢編】

スッカンブルーを求めて【栃木・那須塩原 スッカン沢編】こんばんは!


お盆休みの17・18日を利用し、栃木(一部福島も含む)に旅行に行って参りました。
内容が盛り沢山すぎますので、3回ほどのブログに分けさせて頂きます。
どうか宜しくお付き合い下さいm(_ _)m




えーっと、この旅の最大の目的のひとつ…
それは那須塩原の秘境『スッカン沢』です。

幾つかの滝と通称スッカンブルーと呼ばれる沢で構成され、
写真好きなみん友さんの素晴らしいお写真を拝見し、
ぜひとも行ってみたい場所でした。


というわけで、ここからランダムに写真を…

因みに使用レンズは、TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDと、
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII
(一部トリミングあり)

カメラはD600。ND16フィルターを付け、オール三脚使用です。



1.






2.






3.






4.






5.






6.






7.






8.






9.






10.






11.






12.






13.






14.






15.






16.








本当はカツラの大木と薙刀岩まで行きたかったのですが、
ライブビューとスローシャッターを多用していたので、
バッテリーが残り少なくなり次もあったので諦めました(>_<)

次回リベンジする時は予備バッテリー必須かな…


でも概ね、狙った写真は撮れたので満足です♪


スッカン沢、ネイチャー系フォトが好きな人には大変オススメですし、
是非また来たいと思わせる場所でした^^


因みにこの周辺道路…走り屋系漫画・頭文字Dで、
藤原拓海とレーシングドライバー舘 智幸がバトルした場所だそうですよ(笑)


※太もも・腕が筋肉痛というのは内緒ですw



≪次回 ”福島・大内宿” に続く≫




Posted at 2013/08/19 20:13:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月16日 イイね!

オカンを連れて高峰高原へ

ども、こんにちは~


お盆休みも後半戦ですね。
Uターンラッシュも始まってるかと思いますが、皆さん運転にはどうかお気を付け下さい。


さて、昨日は何してたかと言いますと…

あまり外に出れていなかったおふくろを誘い出し、
信州・小諸から更に上の天上界『高峰高原』に足を伸ばしてきました~♪


因みにココに行くにはチェリーパークラインという、
なかなかテクニカルで高低差激しい道を流すのですが、
今回はおふくろも乗ってますので…走りスイッチ控えめに(笑)




というわけで着きました。アサマ2000スキー場周辺です。
今回はココ中心に散策です。



名前の通りと言いますか、だいたい標高2000M付近のこの場所。
コレが21℃前後で涼しくとても気持ちイイ~~~♪

あ、先日購入したカメラリュックとトレッキングシューズも慣らしのために装備してますよ^^









このスキー場周辺、色んな高山植物等が咲き乱れてます。





トンボや蝶、ハチといった昆虫も元気よく飛び回ってました。






モフモフー(^ω^)♪




もう仮面ライダーにしか見えません(笑)







今年は事情が事情で花火があまり見れなかったので…








高山植物でちょっと空咲く花火っぽく仕上げてみました^^







標高高い山は秋の足音も早い感じがしましたね。。。







あ、ココ周辺に来たら…









この絶景も眺めないと!!


遠景が霞んでしまっていたのが残念ですが、
条件良ければ遠くは八ヶ岳・富士山も見えるそうです。
またリベンジしたいな~




まぁおふくろも大変喜んでくれたし元気も出たと言ってくれたので、
行って良かったと思います^^



秋には何処か県外に泊まりで行こうと約束して、
高峰高原への涼の旅を終えました。おしまい☆



帰りの高速、千曲~松代付近で超ゲリラ豪雨に見舞われ全くスピード出せず…
超安全運転で帰りましたっ(>_<)




≪使用レンズ≫
・TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
・TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD






Posted at 2013/08/16 10:46:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
11 121314 15 1617
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation