• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

朝焼けの木崎湖 …のはずなのに撮り鉄とネコ撮り



こんにちは。


F11長野支部・早朝撮影隊ということで、お友達のsenbonzakuraさんをお誘いし、
厳冬の長野県大町市・木崎湖に久々の風景撮影に行ってまいりました。

因みにsenbonzakura隊員、早起きは大の苦手らしい(笑)










1.


しかし… 当日は我々の期待とは裏腹に、早朝には雪が降り、
朝焼けが訪れる時間帯も雲が取れず殆ど焼けないという、何とも残念な早起きに…







2.


もうこれが精一杯…って感じで終了(´д`)







3.








4.


もう無理矢理ハイキーーー  ってな感じで時間は経過。。。。。







でもせっかくココまで来たのに、このまま帰るわけにはいかない!!







で「最近鉄分不足してるよね♪」ってことで、補給のために急きょ撮り鉄に変更します。
木崎湖畔はJR大糸線が走ってるんですよね~。

因みに木崎湖周辺は、アニメ「おねがい☆ティーチャー」だかの舞台になった場所として有名らしいですね。

私、ネットで調べるまで全く知りませんでしたw そもそもそんなアニメの存在すら知らんかったですし…(^^;







5.








6.








7.


雪の中を颯爽と走る電車「なんちゃら」w
いや、鉄道車両名も良くわからないし(^^;;







9.








10.


厳冬の湖を脇目にファインダーを覗きながらお見送り







11.








12.


キャンプ場周辺には可愛い猫ちゃんたちもいました。妙に人懐っこかったので飼われてるんですかね~







13.








14.


自分の車のボンネットに乗ったネコちゃんを激写。
まぁ写真も撮らせてくれたので許します(笑)







15.








16.


西海ノ口への入り口付近の撮影スポットでは、特急あずさも撮影することができました。
なんかsenbonzakuraさんが時刻表とか念入りに調べてたw







17.








18.


最後に雪を撒きあげ走る普通列車を撮影し、この日の撮影会は終了・解散となりました~。



まぁ木崎湖の美しい朝焼けを収める事ができなかったのは残念ですが、
あまりやらない鉄道風景や猫ちゃん撮りのイイお勉強になったかと。。。

朝焼けは時間あればまた狙ってリベンジしてみたいと思います。




senbonzakuraさん、お疲れさまでした&お付き合いありがとうございました♪



<撮影機材>
Nikon D810+AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRII(一部トリミングあり)





Posted at 2015/01/26 16:18:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月21日 イイね!

彼方へ


















東へ・・・

































西へ・・・









南へ・・・









北へ・・・
















天穹の彼方へ







※途中サギっぽいですが気にしないで下さい(笑)










***番外***








「ちょっとアンタ!! さっさとエサ取りに行くわよ!!」
「ヒィィィィィ 母ちゃんゴめぇ~~ン」



さぁ仕事仕事・・・・・



Posted at 2015/01/21 20:28:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味
2015年01月12日 イイね!

安曇野 白鳥撮影オフ



1月11日(日)、安曇野にて白鳥撮影オフを開催しました~。


参加者は同じ信州人のsenbonzakuraさんnaomichi3120さん・そして私の3人です。

最初フォトクラブF11長野支部(そんなのないw)の活動の一環として…とか思ったのですが、
naomichiさんクラブに加入しておらず、私の目論みはもろくも崩れ去りました(爆)

まぁそれはさておき、当日は時折小雪ちらつく中でしたが、
3人で楽しく撮影してまいりました♪








1.


場所は僕が良く行く御宝田遊水池。上空は晴れ模様
美しい朝焼けが出迎えてくれます^^





2.






3.






4.


三脚を立て、まだ薄暗いうちにSS1/20秒で流し撮りの練習。
う~ん…進歩してるようなしてないような……
白鳥は飛んでる時少し首を上下に動かすので、うまく狙い撃ちするのがムズいっす(-。-;)





5.






6.


とかやってる間にも、日の出が近づくにつれどんどん飛んで行くコハクチョウたち





7.


一方、北アルプス側は残念ながら終始分厚い雪雲に覆われてしまいましたが、
それでも幻想的なシーンも見せてくれました。





8.






9.






10.






11.






12.


飛んで行く方角の天気は今一歩でも、家族やカップルの美しい飛翔姿で、
僕らを楽しませてくれます。





13.






14.






15.






16.


そして朝陽がどんどん昇るにつれ、遊水池上空付近でも♪





17.








18.


珍しく陸地に上がって家族で日向ぼっこや毛繕いですかね。ちょっとホッコリ^^





19.






20.






21.


これだけ撮りに行ってると、飛び始めを捉えるタイミングにも大分慣れました(笑)





22.






23.


まぁD810の優秀さにも助けられてますが…(^^ゞ





24.


そしてAM10:00過ぎに場所を移動しまして、麦畑で一生懸命エサをつつく白鳥たちを見物に。
しかし安曇野の畑の持ち主さんたちは、白鳥たちに対して寛大なんだなぁ…と思います。
皆さん優しいんですね~(*^^*)



その後は安曇野市内の某ファミレスで3人でランチを食しながら、カメラ話等の談笑しまして、
暫くして解散となりました♪





あ、そうそう…





去年僕がF11撮影オフに参加した時のように、
写真撮影に対して常に向上心を持って皆で臨みましょうってことで、
今回小生意気にもちょっとしたテーマを出してみました。



題して『安曇野で出会った私の一枚』 ↓↓↓







25.  タイトルう~ん… 9.90!!?


幼鳥が一瞬見せてくれた絵を切り取ったものですが、
どことなくコミカルなポーズが何とも愛らしいと言いますか…
でもちょっと10点満点には足りないかなと思ったので、上記タイトルを付けてみました(笑)



以上、長々とご覧いただきありがとうございました。


お二方、是非また一緒に撮影に行きましょうね~~~♪



<撮影機材>
・Nikon D810+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(一部トリミングあり)




Posted at 2015/01/12 18:00:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2015年01月04日 イイね!

Snow monkeys

Snow monkeys


休みでずっと家に居ては体が鈍ってしまう…ということで、新年初撮りも兼ね、
3日の日に電車とバスで地元長野県・山ノ内町『地獄谷野猿公苑』に行ってきました。
温泉に入る野生の猿が見物できるとあって、日本のみならず海外でもかなり有名ですね。








1.


こんな雪道を30~40分かけて歩いていきます。
平坦な道が多いのでそこまで大変ではないし、雪も一応踏み固められてはいますが、
冬は長靴等の着用と完全防寒をして行ったほうが良いと思います。
軽装で行く人もいますがナメてると痛い目にあいます。寒いし所々凍結で滑るので…





2.






3.


雪深い地獄谷。降り積もった雪の造形が何とも美しい…
”渋の地獄谷噴泉”という間欠泉も見れます。





というわけで、ここからは色んなお猿さんたちの表情や仕草を捉えた写真を一気に!!↓







4.








5.








6.








7.








8.








9.








10.








11.








12.








13.








14.








15.








16.








17.









18.








19.








20.








21.








22.








23.






特に最後の2枚のお猿さんは、とても良いポーズをとってくれました。
モデルさんとしても合格ですね(笑)


白鳥なんかもそうですが、動物の動きや仕草を追いかけるのは何とも面白いです。
良く見ると猿もそれぞれ顔も違いますし、特徴なんかもあります。
ただ撮るだけでなく、そういったのも観察しながら写真撮影するともっと楽しめるなぁと思いました。


”地獄谷”なんて名前ではありますが、僕にとっては”極楽”ですね。
やはり冬のココは格別であります♪







***** おまけ *****





24.


復路の道中、木々から舞い落ちる粉雪と陽射しのコラボがとても綺麗でした~♪



※ご覧いただきありがとうございました


<撮影機材>
・Nikon D810+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
・1のみ:AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRII




Posted at 2015/01/04 18:39:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2015年01月01日 イイね!

2015 年明け












明けましておめでとうございます!!




皆さん良い新年は迎えられましたか?



さてさて…こちらの年始は寒波で良い天気に恵まれない・初日の出も拝めないと踏みまして、
昨年末28日にお正月ブログ用って事で大好きな白鳥たちを撮ってきました。
富士山に朝陽とかじゃなくてすみません(笑)


今年もいきなりこんな感じの始まりとなりますが、
お正月ヒマだよ~って方はどうぞ宜しくお付き合い下さい(^^ゞ





1.


場所は安曇野・御宝田遊水池 凍てつく極寒の早朝
気温は-9℃~-10℃くらい。相当着込んでても堪える寒さなわけで……





2.


白鳥たちはまだ薄暗い時間帯から、どんどん飛び立ち始めます





3.


そしてこの日は絶対なるだろうと確信し、見事にビンゴだった北アルプスの美しい朝焼け
まじでブラボーーーッ!!





4.






5.






6.


赤く染まった雪山をバックに次々と飛翔してゆく冬の使者たち………
このシーンを思い浮かべ早起きして来たので、撮影できて感無量であります♪





7.






8.






9.






10.


仄かにピンク色な水面や朝靄立ち込める中で、思い思いに過ごす野鳥たち





11.


約数分間に渡るステキな朝焼けも、その後徐々に収まり…





12.






13.


柔らかい陽の光が差しこんできます





14.






15.


太陽が昇るにつれて他の場所から新たにやって来る白鳥も





16.






17.






18.


綺麗な青空と山々をバックに優雅に舞うその姿は何度見てもイイですね^^
人間は自力では飛べないから余計そう思うのかもしれません





19.


その後帰宅しようと思いましたが、ついでだから白鳥たちが日中遊びに行ってる場所へ
おお~、沢山いるいるw





20.


更についでだから新たに中古で購入したセカンドカーと一緒に1枚(笑)


因みにこの日、ファン登録させてもらっているnaomichi3120さんともお会いでき、
早朝から撮影ご一緒させてもらい寒いながらも楽しいひと時でありました。
どうもありがとうございました♪





以上、2015初っ端から長々としたブログになってしまいましたが、
今年が皆さんにとって良い1年になりますよう祈りつつ、
自分にとっても更に飛躍できる1年にしていけたらいいなぁと思います。


ってわけで…





21.



今年も宜しくお願いいたします!!<(_ _)>



<撮影機材>
・Nikon D810+Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(一部トリミングあり)
・19,20のみ:AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRII 




Posted at 2015/01/01 08:46:37 | コメント(24) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11 121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation