• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

人生初…カワセミ撮影♪



こんにちは!!


ご近所のカメ友さんの情報によれば、上田城跡公園にカワセミがいるとのこと…

桜開花の情報もだいぶ聞かれるようになりましたが、長野ではんなものまだ咲いてませんw

というわけで、そのカメ友さんを誘って人生初カワセミを見る&撮影にGO♪


ってわけでココから写真多いですが、お時間許せばご覧下さい↓↓↓
(一部ピン甘等だったりしますが御容赦下さいませ)








1








2


距離約12~13メートル。300mmF4.0にテレコン1.4倍、焦点距離420mmでこんな感じ… ちっさ(^^;







3


ゲットした小魚咥えてます。しっかし動きが速い!! 白鳥の飛翔撮影がかなり楽に感じる始末(笑)







4  ♂⇔♀入れ替わり4連発


因みに下がオスで上がメス。 メスは嘴の下がオレンジっぽいので一応区別はつきます





5








6








7


因みにこの間、2秒あるかないかだと思います…







8


蕾膨らむしだれ桜で佇むカワセミ♀。桜咲いてればもっと絵になったのになぁと(^^ゞ











9  怒涛のダイブシーン18枚!!






10






11






12






13






14






15






16






17






18






19






20






21






22






23






24






25






26






27


しっかしダイブが速いっす(^^;;
感覚的には1回飛び込んで戻るまで1秒あるかないかって感じ…








28





SSはほぼ1/1600秒固定。
感度は場合によってはISO4000まで引き上げています。
幾らD4Sが高感度に強いとはいってもあまり上げたくはないですが、
ある程度SS稼がないと話にならないので仕方ないですね…。


まぁ個人的にダイブシーン18枚は初めてにしては上出来かと(^^ゞ
最後のほうでカワセミ♂君が水浴び大サービスしてくれたのと、
優秀なカメラ・レンズのおかげです。


ただ焦点距離420mmでは、トリミング前提にしてもどうにも足りないですね。
お堀を挟んでますのでこれ以上近寄れないですし、せめて600mmくらい欲しいなぁ…


因みにオール手持ち・照準器は使わずに撮りました~。
ゲーム感覚で超面白かったです♪ いやぁ嵌りそうで危険危険(笑)


※長々ご覧いただき、ありがとうございました
naomichi3120さん、お疲れさまでした&ありがとうございました♪




Posted at 2015/03/30 17:19:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月22日 イイね!

とあるホオジロさんとの、ホンの数秒






1.


…あ、いきなり出鼻くじきますけど、私ヒヨドリって言いまーす。 ヒヨヒヨ♪




















2.


………










3.


………………










4.


…え!? ちょちょっ、ヤダ~私???
確かに私ホオジロって言いますけど…(照)

え!!? 何かサービスしろ??? え~~~困ったなぁ…











5.


じゃあちょっと準備するので待って下さい…ネッ…と…










6.


じゃあイイですか~ イキマスよぉぉぉ………
(と、おもむろに頭の羽毛を立て始める…)












7.


ドヤッ!!!










8.


キャアァァァ  は、恥ずかしい…
もうこれっきりにして下さいね!! プンスカプン…


















信州もようやく春めいてまいりました。
今度の週末あたりポロ号も冬眠から目覚めさせようと思って… ます♪



※ほんとはカワセミ狙って色々調べて探し回ったのになぁ… 全くいないし(- -;)



<撮影機材>
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III(一部トリミングあり)




Posted at 2015/03/22 19:02:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月16日 イイね!

梅の里と小海線



こんにちは!!


週末は写真撮影で出掛けることが多く、おふくろがそろそろ拗ねそうなので(苦笑)、
昨日はそのおふくろと親戚の叔母を連れて山梨方面にプチ旅行に行ってきました~。


まずは去年も行った甲斐市・敷島公園にある『梅の里』に訪れます。







1.








2.


このネコちゃん、去年もいたような…







3.








4.








5.








6.






まぁ連れもいたということで写真も少なめですが…(^^;


でも、おふくろや叔母も梅花の香りに包まれ満足していたようですし、
青空の下ポカポカ春の陽気で気分良く観覧を楽しめました~♪



続いて何処に行こうかな~?と小一時間ほど思案した結果、
北杜市の小淵沢まで戻ることに。



で、おふくろと叔母は小淵沢の道の駅で温泉に浸かり暫しマッタリしたい…と。
これは千載一遇のチャ~ンスと思い「ちょっと写真撮影して来ていい?」とすかさず切り出す私!!


約2時間ほどの猶予をもらうことに見事成功(笑)



ってわけで以前より行ってみたかった、
JR小海線の有名撮影スポット『小淵沢の大カーブ』へ向かいます。







7.


初めて来ましたが、ここは風景的にもかなり素晴らしい撮影ポイントですね。
電車通過まで時間があるので、マナーとルールを守りつつ暫く構図探しをします。







8.








9.


小高い丘の上に大きくカーブしてくる線路… ん~素敵♪







10.



反対側には八ヶ岳も望める絶景っぷり

…とか言ってる内に小諸方面からハイブリッド電車がやって来ました~。
まぁコレはコレで良いのですが……




で、僕が真に狙っていたのはコチラ↓↓↓








11.


雄大な甲斐駒ケ岳をバックに前回の飯山線と同じキハ110系の絵です。
ココといったらやはりこの組み合わせでしょう!!








12.


あーコレが見たかったんだよ~~~。おふくろ達に感謝です^^
お天気的にもシチュエーション的にも最高の鉄道風景写真がゲットできました♪
構図も色々迷いましたが上出来かな!?



その後は再び道の駅に戻り、3人で美味しいランチを食してゆっくり帰りました~。



小海線は旧国鉄カラーで朱色の「首都圏色」もあるので見たかった思いもありますが、
今後も色んな撮影スポットを巡ってみたいなぁと思いました。
大カーブのところは次は朝焼けシーンとかも狙えたらいいなぁと♪
(少しウチから遠いのが難点だけど…^^;)



プチではありましたが、とても満足いく旅なのでした^^


※最後までご覧いただき、ありがとうございます


<撮影機材>

梅の里 : Nikon D4S+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
小海線 : Nikon D4S+AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRII





Posted at 2015/03/16 15:56:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月08日 イイね!

まだ春遠き残雪深し 飯山線



こんばんは。


カメラお友達のnaomichi3120さんからのお誘いがあり、
先日購入したD4sの試写を兼ねて、JR飯山線で撮り鉄をしてまいりました。


しかしながら今日は天気がぐずつき、パラパラ降ったり止んだりの小雨模様(涙)
D4sにとっては、撮影条件としてホロ苦なデビュー戦となってしまいました。。。


まぁそんな状況下での撮影でしたが、写真のほうご覧頂ければ幸いですm(_ _)m










1.











2.











3.











4.











5.











6.











7.












8.

こういうの…何かいいですよね^^










9.











10.











11.











12.






…とはいえ、こんな悪条件の中でも信頼して撮れるのは、やはりNikonが誇るフラッグシップ。

特にAF性能とその精度については言う事ないくらい素晴らしいです。
200枚くらい撮って殆どピンを外してなかったですし…
(AF-Cダイナミック9点にて撮影)


それと超マシンガン連写がやっぱりメチャ気持ちいい~~~(笑)
感度を多少上げても全然平気、バッファフル知らずなその連写能力…
とにかく安心して撮影に打ち込めます♪


今度はもっと天気が良い日に撮影したいな~。
次に持ち出すワクワク感がより一層高まりました^^


まだまだ手探り状態ですが、もっと素敵な写真が撮れるよう色々挑戦できたらイイなぁと思います!!


※naomichiさん、どうもお疲れさまでした&ありがとうございました(^^♪




<撮影機材>
Nikon D4S+AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VRII





Posted at 2015/03/08 23:15:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味
2015年03月06日 イイね!

心機一転?






今日で発売から1年なんですね































































ここ数ヶ月色々考え悩んで決断し、最新フラッグシップ機を購入しました。


D810との2台持ちはどうしようか考え中…

どうもイマイチ性に合わないんですよね。
どちらかにしか愛情を注げない性格なので……(-_-;)


もう下手な言い訳はできない最高最強のカメラ



とりあえず日曜日に試写して来ようと思います。  ♪




Posted at 2015/03/06 19:03:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation