• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつげたのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

その1枚を追い込む



いつもご覧下さりありがとうございます。



しかし天気が悪いですね。
地元もここ数日ずっと雨ばかり…写真撮影も暫し休息って感じです。


愛車POLOのほうは調子も良く先日オイル交換もしまして、
イベントやシルバーウィークに向けてばっちりなんですがね~。
9月のそういった時はスカッと晴れてほしいものです。。。。





といったわけで、蔵出し写真でも~~















1.  『Sunrise of firmament』

















2.  『睨視』

















3.  『Flowing』

















4.  『Empty sea』












1枚1枚にタイトルを付け、時間を掛けて追い込んでRAW現像してみました。
因みに1枚あたり約1時間前後です。



あぁ暇潰しには持ってこい~~ 楽しい~~~ (笑)



まぁあくまで自己満足ではありますが、
余裕があればその1枚の仕上げに出来るだけ時間を掛けるようにしています。




<撮影機材>
・1,2  Nikon D810
・3,4  Nikon D4S





Posted at 2015/08/30 17:53:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 趣味
2015年08月24日 イイね!

Nihonbashi

Nihonbashi

こんにちは!!

いつもイイねやコメントをありがとうございます。









先日の土曜日に東京に行ってきました。
主な用事はニコンSCでのカメラ機材メンテと、後、ホニャララ……とか(笑)


当日は急だったにもかかわらず、お友達のTenkinzoku@Kさんにも一緒にお供して頂きました。


で、お互いの用事も済ませつつランチしたりお茶したり撮影もいいよね!!なんてことで、
とりあえず日本橋・コレド室町1で開催されてる「Art Aquarium 2015」を見に行くことに…















1.











2.


因みにかなり激混みで、並んで1時間以上待ちました(汗)










3.











4.











5.











6.











7.











8.











9.


圧巻だったのは、この「琳派(りんぱ)リウム」ですね。
映像によって絵が変幻自在に変わり、金魚の動きに反応して花等が描かれたりもします。










10.











11.


風神・雷神がクライマックスでしたが、カッチョ良かったな~♪


まぁわかってはいましたが、こういったのは綺麗に撮るのが難しいですね。
光の演出が派手な分、色飽和も起きますし…


因みにアクアリウムは全て「D4S+AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G ED」で撮影しました~ (えっ!??)











続いて日本橋付近の夜景を、











D810にて↑のレンズを使って…










12.


焦点距離24mm 絞り:F10.0










13.


焦点距離24mm 絞り:F9.0










14.


焦点距離24mm 絞り:F2.0










15.


焦点距離32mm 絞り:F5.0










16.


焦点距離26mm 絞り:F8.0










17.


焦点距離24mm 絞り:F10.0










18.


焦点距離28mm 絞り:F9.0








焦点距離のレンジ幅こそ狭いものの、
ズームレンズでここまで解像力高いレンズを今まで見たことがありません…って感じですかね。
「ズーム全域で単焦点並みの描写」と言われるのは伊達ではないようです。


特に風景撮影する人はかなり満足できる領域にあるんじゃないかな~と。
持参した頼りない三脚でもここまで撮れますからね。。。


いや~こんなレンズ出しちゃうSIGMA  好きです♪



Tenkinzokuさん、一日お付き合いどうもありがとうございました^^





<撮影機材>
・Nikon D4S+AF-S NIKKOR 24-70mm F/2.8G ED
・Nikon D810+SIGMA 24-35mm F2 DG HSM





Posted at 2015/08/24 16:44:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 趣味
2015年08月16日 イイね!

天空光彩 【乗鞍岳にて】

天空光彩 【乗鞍岳にて】

この夏の酷暑で一時熱中症になったり仕事関係で睡眠不足に陥ったり…と、
暫く疲労感がハンパなかったですが、何とか復活いたしました。


またマイペースでやっていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします!!







で…この夏はまともな写真をあまり撮ってないなぁってのと体力回復の塩梅を確かめたいため、
15日の昨日、長野・岐阜県境の乗鞍岳に行ってきました。


前日まで天候不順ということで、期待半分・不安半分といった感じでしたが……















1.


午前2時前に某駐車場にたどり着くと、既に車が沢山です。
そして空を見上げるとそこには満天の星空が…♪










2.


いやいやいや無数の輝く星々が大変素晴らしい~。天の川もクッキリ^^
どうやら今年は本当に晴れ男に転身したようです!??(笑)







…とそうこうやっているうちに、ご来光バスの時間です。


乗鞍はマイカー規制で乗用車で上まで行けませんので、バスかタクシー利用で頂上まで上ります。
でココは、日の出のご来光に間に合うように…とバスが早朝発着しているのです。(9月終わりまで運行)
料金は往復2,500円になりますが、山岳でこういった企画をやってくれるのはなかなかないので、
写真好きな自分にとってはとても嬉しい限りですね~。










3.


というわけでバスに乗り約50分かけて乗鞍山頂へ。
日の出方面の雲が少し気になるけど、まぁイイ感じかな~??







4.


自分はご来光バス専用バス停の長野・岐阜の県境ゲートで降車し、
すぐ右脇に見える標高2,771M大黒岳に登りました。
山頂までそれほど距離はないので、早い人なら10~15分くらいで到達ですかね。

因みに夏なのに気温5℃以下で強風吹き荒れ、体感温度は0℃下回るくらい(汗)
ダウンジャケットやニット帽・手袋といった装備の自分でも少し寒かったですね。
舐めずに防寒対策はしっかりしていったほうが良いと思います。










5.











6.











7.


大黒岳は周囲の3,000M級の山々を見渡せる絶好・絶景のご来光ポイントです。
眼前や地平線の彼方には雲海も見え、高まる期待と共に気分は最高にHiに♪










8.


そしてメインイベント、そろそろご来光の時間です…










9.


お日様、、、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!










10.


カメラ2台体制の私はブラボー!!ありがたやありがたや…と心の中で拝みつつ、
もう夢中でシャッターを切りまくります♪










11.











12.











13.











14.











15.











16.











17.











18.


メインのご来光を終え、鼻水を啜りながらw暫し360度パノラマ絶景の余韻を楽しみ、
大黒岳を下山し乗鞍畳平へと向かうのでした^^










19.


その畳平は高山植物園が広がる散策路があって、雄大な景色と共に私たちを楽しませてくれます。








20.









21.


野鳥も沢山いましたね~♪








22.


山ガールズな方々も多かったです^^







そしてお昼前には再びバスに乗車して復路を戻り、愛車で善五郎の滝へ…







23.











24.











25.


滝全体をそのまま撮るよりも、一部をクローズアップして撮影してみました。
滝壺の水が青く澄み渡っていてマイナスイオン溢れる美しい滝でした~♪



…というわけで、天候にも大変恵まれ素敵な撮影行となりました。
明日の夜からまた仕事ですが、とても良いリフレッシュになったし頑張れそうです!!


タイミング合えば9月下旬~10月初旬の紅葉の季節にも再訪してみたいですね~。
誰か計画立てて一緒に行ってみませんか??(^^ゞ




以上、長々とご覧下さりありがとうございました!!





<撮影機材>
・Nikon D4S , D810
・TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
・AF-S NIKKOR 70-200mm F/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR





関連情報URL : http://norikura.gr.jp/
Posted at 2015/08/16 18:18:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 趣味
2015年08月10日 イイね!

af imp.9月号 スタコン結果

af imp.9月号 スタコン結果

ご無沙汰しております<(_ _)>


過日の何シテル?には、色々と励ましや労いのお言葉等をありがとうございました。
そしてお友達等のブログも全く覗けておらず、イイねやコメントも入れられずで大変申し訳ありません…。


完全復帰までもう少しだけお時間頂けたらと思いますので宜しくお願いいたします。

















で、今回はちょっとだけご報告とお礼…ということで、少しばかりお付き合い頂ければと思いますm(_ _)m













今日10日に発売されたaf imp.9月号にて先々月に行われたスタコン結果が載ってますが、
嬉しくも3位入賞という結果を頂くことができました。

















愛車ポロも来月で2回目の車検となります。
この車を選んで、自分が考えるホットハッチの理想形?をずっと追及してきたわけですが、
今まで紆余曲折色んなことがあったなぁと思います。


ここまで至るに様々な人のお力添えがあったことに、本当に深く感謝ですね。
自分一人ではどうにもならなかったですし…。

















そしてスタコン審査委員長さんやaf imp.編集長さん等にも今回イチオシに選んでもらい、
とても嬉しく思います。
一人の方にでも評価して頂けるのは、ホント有難くも嬉しいなぁ…と。

















走行距離も先日で60,000kmを超えましたが、
まだまだこの車と楽しみたいし、もっと色んな場所に出掛けたいです。


今回の件で少しは元気が出てきたかな~(^^ゞ





以上、本人の単なる自己満足ブログでしたが、ご覧頂きどうもありがとうございました!!






Posted at 2015/08/10 14:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation