• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彗星DB0601のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

久々の・・・

久々の・・・ビジネスパートナーのラオス人の知人と仕事の打ち合わせを終えて、オフィスに戻ろうと走っていると・・・・・

菅原ガラス工芸の看板!

よし、久々にカフェヴィドロでお茶をしよう・・・
少しくらいサボっても神様はゆるしてくれるさと自分に言い訳をして立ち寄ることに。

するとsghr cafeと名前が変わって、インテリアやメニューが少し変わっていました。

でも春の光がたっぷりと入る店内はくつろげます。

ティラミスとアイスカフェラテで至福の時。
Posted at 2012/03/30 15:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

念願かなって・・・・国際○宝館?!

あれはオイラがまだいたいけな小学生のころ・・・

夜遅くにテレビのCMでこんなんがやってました。
当時は何のことかちんぷんかんぷん・・・

ただ何やら怪しげな雰囲気だけは感じておりました。

 


別バージョンでは「伊勢路の衝撃」だそうです(笑)

なるほど、これでわかりました。

お友だちの変態さんが多く生息するあの辺りが「変態自治共和国」である理由が・・・

中学生になってこのCMが何のことか何となくわかってくると、気になって仕方がなかったのですが、この年になるまで訪問の機会は訪れませんでした。


それはW211 オーナーズクラブ全国ミーティングの前日です。 
お昼前に済ませなければならない仕事があったため岐阜へ向かっていましたが、なんと小牧~一宮IC渋滞中!!

そこで小牧ICで高速道路を下りることにしました。
高速道路を下りて岐阜へ向かっていると・・・・・
 






そういえば・・・・・ 



前々からぜひ一度行ってみたいと思っていたのは確かこの辺だったような・・・・・







早速ナビでチェック!!

ありましたありました!!

















田縣神社

 以前から気にはなっていた神社へついに詣でることができました。

日本男児と生まれたからには、美しき母国、瑞穂の国の八百万の神を崇敬せねばなりません。



東海地方の諸氏はすでにお気づきかもしれない・・・・・(笑)

まさに天下一の神社です。

地元小牧市のHPにも名所として紹介されているのであります。

行政も頑張っています。(笑)
ややモザイクかけ気味とはいえ、よくぞここまで掲載してくれた!! 天晴れ×1万



「五穀豊穣・万物の育成の神である御歳神(みとしのかみ)と子宝・安産の神である玉姫命(たまひめのみこと)が祀られています。豊年祭は毎年新しく奉製される大男茎形(おおわせがた)を厄男達が御輿に担ぎ奉納する祭で内外に有名です。
名鉄小牧線「田県神社前」下車、徒歩5分
小牧市田県町152 0568-76-2906 」  小牧市HPより

確かにこの画像から、
ほとばしるほどの「このまちのエネルギーを感じます」(爆)


早速、境内に入ると・・・・・

広く信仰を集めているせいか、駐車場は結構広いです。

早速本殿に参拝します。



御神体は・・・・・



巨大!!
(・o・) ポカーン

正直言って、たいていの諸氏は意気消チンすることでしょう・・・・・

でもオイラはダイジョブ(キッパリ)

<0( ̄^ ̄)0>



たぶん・・・・



           ・・・・・かな?



                            でも・・・・・(半泣)





もともとは五穀豊穣を祈願する神社でしたが、

ご神体が御神体だけに、「子宝」
というごく自然な流れも出来上がっております。

が、しかし・・・・・・・

オイラは子宝には用はありません。 (もう十分)


へたに祈願して、大学生の娘に・・・・なんてことになったら大変!!

(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!


神様には

そのあたりをしっかりと間違いのないように五穀豊穣=商売繁盛

をお願いしておきました。 (--; ゲソ~



さて、その次は奥の社へ。

ううむ・・・奥の社へと導く参道も善男善女から寄進された数々のオブジェが・・・

 

奥の社にも御神体が・・・・・・ 



あまりにリアルでアップできません(泣)

しっかりと参拝したのち、社務所にてお守りを授かってきました。

もちろん子宝ではなく、「金運」デス。

社務所には当然、妙齢の巫女さんが・・・・

所せましと並べられている絵馬やお守りの数々は・・・・まさに「ソレ」なわけであります。

品定めをしようにも、若い巫女さんの前でははばかられてしまい、
そそくさと袋に入っていて中身の見えない金運お守りをお願いしました。

しかーし!!

お守りの入っている袋がこれまたシュール・・・・


 こちらに向かって突進してくるような勢いが・・・・

これを女性から手渡された日には・・・・

おぢさんは半泣きです・・・・


でも、巫女さんたちは3月15日の例祭では「木製の大きな御神体」を一人ひとりが抱えて練り歩くとか・・・・

バイト代高いのかな?

それともネタにできるバイトってことで、希望者殺到なのかな?

興味は尽きません。聞いておけばよかったかな・・・・(ボソッ)



もうこうなると、仕事のついでに立ち寄ったのか、詣でるついでに仕事をしているのか解らなくなってきて、どうでもよくなりました。



(その後は力が妙に抜けて、仕事に身が入りませんでした・・・・)


参拝を終えて帰ろうとするとこんな看板が。
         
 ↓↓↓
 


早速行ってみました。

そこでヨメへのお土産に購入したのがこれ。
        ↓↓↓

なんとりりしい色合いでしょう!!

おうちに帰ってヨメに差し上げました。



写真は撮らせてくれましたが、この後どんな目にあわされたかは、御想像にお任せします・・・・・
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん



みんカラ事務局のお兄さんへ。
これ全部、文化財です。
自治体の観光案内です。   エロ画像なんかぢゃありません。
お願いだから消さないでね。

Posted at 2012/03/27 02:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月10日 イイね!

溜息が・・・・・

最近、ネタっぽいことばっかなので、ちょっと今回は堅いお話しです。

明日で震災後一年を迎えるわけですが、本を読んでいて気づいたこと。

今読んでいる本は「失敗の本質」
太平洋戦争において日本の敗北の理由を軍事評論家によって書かれたものではなく、社会科学的分析をしている本です。

その一節に「日本軍エリートの学習は現場における積み上げしかなかったし、指揮官、参謀、兵ともに既存の枠組みの中では力を発揮するが、その前提が崩れるとコンティンジェンシープラン(不測の事態が起きた場合に被害を最小に抑えることに備えたシナリオ作り)も出来ておらず、全く異なる戦略を策定する能力がなかった。」

これって、戦後67年経った今の内閣と同じですね。

歴史から学ばないんですかね・・・・
Posted at 2012/03/10 05:32:10 | コメント(3) | 日記
2012年03月07日 イイね!

年貢を納める時は

年貢を納める時は今成田空港の税関にいます。

年貢を納めることになり・・・・・・






実は白い粉を密輸しようとして見つかって・・・・








なんて期待している「他人の不幸大好き変態自治区住人」さん!!

違うんです。

航空貨物が到着したので通関に来ています。
通関業者に依頼すると結構費用がかかるので、
ビンボーなオイラは自分で手続きをします。

関税計算や各役所の手続きは繁雑ですが、
税関は納税者にとっても親切❤❤❤

とっても親切な税関のおねえさん❤・・・・・・


可愛かったらご飯に誘うのに・・・・
・・・・_| ̄|○
Posted at 2012/03/07 11:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

\ ( * ⌒ ▽ ⌒ * ) /わあ~い

\ ( * ⌒ ▽ ⌒ * ) /わあ~いキターーーーーーーーーーーッ\(^o^)/


何ヶ月も探し続けたお宝ワインが来ました!!
日本の赤ワインの最高峰、
「シャトーメルシャ桔梗ヶ原メルローシグナチャー2007」



思えば数ヶ月前。

ふと思い立って、メルシャンのサイトを見ると・・・・

「シャトーメルシャ桔梗ヶ原メルローシグナチャー2007」がすでにリリースされていました。

早速、ネットで探すもどこにもありません・・・・_| ̄|○
メルシャンに電話して聞いても在庫なし。

日本では発売されておらず、ニューヨークとパリだけで
あわせて100本以下の発売だった1998年から全て揃えていたのに、
コレクションももはやこれまでか・・・

それでも諦めきれずネットを徘徊していると、
ヴィンテージが記載されておらず、写真も不鮮明な商品がありました。

早速、問い合わせると・・・・BINGO!!

今日やっと届きました。
早速お宝ワイン用セラーへ収容しました。
Posted at 2012/03/01 18:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘からもらったチェブラーシカ・・・・
かわいすぎる!」
何シテル?   07/19 21:40
彗星DB0601です。よろしくお願いします。 HNはダイムラーベンツDB0601、水冷倒立V型12気筒エンジンを搭載した 旧日本海軍の艦載爆撃機、「彗星」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチゴの日だったので(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 00:39:05
27年前の車見たよ!!!(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 08:45:36
ここまでの雪は初めてかも?!(゚ー゚;≡;゚ー゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 22:00:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長年連れ添ったE55もミッショントラブルの予兆がでたので、2度目のO/Hはゴメンなので応 ...
AMG AMG E55 AMG AMG E55
911からの乗り換えですが、5.5L SCの暴力的加速に魅了されました。 ずっと「並行輸 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation