• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまいるのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

久しぶりの日記です(詰め込みすぎて長いかもw)

久しぶりの日記です(詰め込みすぎて長いかもw)ホント久しぶりのアップになっちゃいました^^;


色々と忙しいながらも生きてます(笑)


もう12月・・・今年も今月で終わりとか早い;;


さて、しばらく放置してたので、また近状詰め合わせ的なパターンですみません;;


と。


まずは、残念なニュースを知ったのでその事から。


映画ワイルド・スピードシリーズのブライアン・オコナー役で知られる俳優のポール・ウォーカーさんが、米国時間11月30日午後3時30分頃、自動車事故でこの世を去りました。享年40歳。





友人が運転する赤いポルシェ・カレラGTの助手席に乗り、チャリティイベントへ出席するためにカリフォルニア州のサンタクラリタを走行中の悲劇だった。


現場は制限時速45マイル(約72キロ)の、比較的な静かな道路だった。HollywoodLife.comが取材した目撃者によると、事故直前に車は制御不能に陥ったように見えたという。


コントロールを失った車はスピードを落とすことなく木に衝突、車は瞬く間に炎上し、凄まじい勢いで黒煙が上がったという。


代表作ワイルド・スピードシリーズで共演し、親しい友人関係にあった俳優のヴィン・ディーゼルも


「兄弟、寂しくてしかたがないよ。本当に何て言っていいのかわからない。天国は新しい天使を迎えたんだな。安らかに眠ってくれ」


と、ポールとのツーショット写真を添えてツイートした。


また、ユニバーサル・ピクチャーズは、来年公開を予定していたシリーズ最新作『ワイルド・スピード7(仮題)』の撮影を延期する旨を発表している。

※ニュースから一部抜粋


ホントに残念なニュースでした。


昨日、ワイルド・スピード EURO MISSIONのCMを見てて、見たいなぁ~次の休みにでも買って来ようかな?


と話してたところでこの悲報・・・。


好きな作品だし、好きな俳優さんだっただけに、もうあの二人の共演が見れないのは残念としか言えません;;


ご冥福をお祈りいたします。





そしてレースの話を1つ。


今年のmotoGPは凄かった!


MotoGP最終戦・バレンシアGPの決勝が11月10日、スペイン・バレンシアサーキットで開催され、マルク・マルケス選手が3位入賞。


年間チャンピオンを獲得!





1983年にフレディ・スペンサー選手がホンダで樹立した、21歳258日を大幅に更新する、20歳266日という史上最年少記録で、チャンピオンを獲得!


凄いです^^


そしてホンダは、最高峰クラスでは3年連続20度目のコンストラクターズタイトルを獲得。


Repsol Honda Teamもチームタイトルを獲得しており、ホンダは2年ぶりに3冠を達成!

■MotoGP 最終戦(バレンシアサーキット)
1位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)
2位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)
3位:マルク・マルケス(ホンダ)
4位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)
5位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)
6位:ステファン・ブラドル(ホンダ)

■ポイントスタンディング
1位:マルク・マルケス(ホンダ)
2位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)
3位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)
4位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)
5位:カル・クラッチロー(ヤマハ)
6位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)


最後まで面白いシーズンでした♪


今年のモーターショーでは、2015年に復帰予定のスズキの車両も展示されたそうで、楽しみですね^^











話は変わって、先日宅配テロがありました(笑)


岩手からリンゴがw





しかも箱入りでwww



みん友の魎呼さんが、わざわざ送ってくれました♪


今年は天候の影響とかで、色付きが良くなかったそうですが、見事なリンゴで水々しさが凄かった!


美味しくいただきました♪


魎呼さんありがとうございますヾ(・∀・)シ






そして、うちの子は3ヶ月になりました。





身長は60cm超えて体重も7kg・・・。


ママは抱っこが大変になってきたそうです^^;


首は据わって、最近寝返りも!


まだ完全ではないですが、少しずつ確実に毎日成長してますね~♪


可愛いもんです^^


やっとパパと認識してくれるようになったのか、笑ったり目で追ってくれるようになりましたw



パパ頑張らないと!!(笑)



そして、先月11月29日は結婚記念日。


いいにく。


良い肉。



肉食べましたw



子供がまだ小さいので外食は無理なので、お家ででしたが美味しかった^^


大きくなったら記念に外で食べたいですね♪



ママ2年間一緒にいてくれてありがとう♪
これからも宜しくねヾ(・∀・)シ




まだまだ色々とありますがこの辺で。


今年もあとチョットですし、バタバタしてますが楽しい毎日。


無事年越ししたいですね^^


また時間があったらアップします♪


以上まとめでしたヾ(・∀・)シ
Posted at 2013/12/02 16:37:19 | コメント(3) | こまちのカキコ | 日記
2013年10月08日 イイね!

嬉しいプレゼント^^

嬉しいプレゼント^^みなさんこんにちはヾ(・∀・)シ


今日は、気温も上がって8月下旬並みの暖かさ。


最近はグッと気温も下がって長袖出したのに、今日は半袖で過ごせているこまちです^^


さて、うちのフィット君。


エアコンのコンプレッサーが動くとたまにボコボコとエアーがかんだ様な音がするし、朝は、冷えた状態でアクセルをガバッと開けて離した瞬間ニャーっと猫ちゃんが鳴いたような音がします^^;


エアコンの方は常時。
ボコボコ音は、少ない時は1回。
激しい時は、5、6回程ボコボコいいます;;


アクセルの方は朝だけで温まると音はなくなります。


そこで、年点検の案内がディーラーさんから来てましたし、昨日は仕事が休みだったので、点検に行ってきました。


結果は、病院とかに行くと症状が出なくなる良くあるパターン(笑)


なので、後日代車を出してもらい預けることにしました。


怪しい場所や、部品は目星がついてるらしく、保証の対象で部品交換で済むそうなので安心しました^^


長く乗りたいので、ちゃんと直ってくれると嬉しいです♪




さて、そのディーラーさんで良くミニカーが展示されてますよね?


各メーカーさんで販売されている車のサンプル。


展示出来る車両の数や色に限りがある為に、カラーサンプルミニカーというものを置いて、商談等の時に利用したりするものらしいのですが・・・。


それ



戴いちゃいましたヾ(・∀・)シ



ディーラーにいる友人が
「同じサンセットオレンジのRSを乗っているし欲しいだろうと思って」


と、CR-Z2台と合わせてわざわざ取って置いてくれたそうで、子供が生まれたお祝いも兼ねてなのかプレゼントしてくれました♪


凄く嬉しい!



専用ケースに入っていてカッコイイ♪


これは中々手に入らないのではないでしょうか。


何より自分の愛車と同じ色ってのが嬉しいですよね^^*


しかし作りが凄い。


当たり前ですが、ディーラーに置くものですからね。





トミカとは書いてませんでしたw


コレ、結構な値段するそうです。


メーカーから販売店に一方的に割り振られて送りつけられて来ると言ってましたが(笑)


一般的には、モデルチェンジとか生産終了のタイミングで展示出来なくなると処分されるみたいですね。


だから普通は手に入らないものなんですね。非売品ですし^^;


友人に感謝です♪


子供が大きくなったらおもちゃにしようと思いましたが、勿体無い完成度でしたw


ホントこのオレンジは綺麗ですね~



この限定復活色ってのに魅力を感じてフィットを選んだのですが、ホント良かった。


元々は初代シビックRSの専用色。



自分は元車を見た事はないですが、自分の父親がこの世代なんですね。


色々と懐かしい話をされました^^


が。




父「懐かしい色だな・・・」






父「俺はマークⅡをこの色に塗っていた」





俺「そっちかよ!!」



何故マークⅡをこの色にしたしwww


見事に感動が薄れました;;


良くも悪くもこの父親の血を受け継いでいるんだなと思いました^^
Posted at 2013/10/08 16:10:04 | コメント(3) | こまちのカキコ | 日記
2013年09月27日 イイね!

なんてことをするんだ・・・。

なんてことをするんだ・・・。侵入者です。


朝に巡視に行ったらこんな状態・・・。


あり得ないです・・・。


今回は、車ネタからチョット離れた日記になります。


自分は、ライフライン勤務(浄水場管理)をしています。


皆さんの家庭で蛇口をひねったら出てくる水を作ったり送ったりしてます。


水は主に、県から年間何トンと契約して送ってもらっているもの(ダム水等)と、自己水源(河川や井戸水等)とをその日の使用状況に応じて処理し、組み合わせて分配してます。


夏は暑いので、当然両方ともフル活用ですが、冬は使用量が落ちるので、県水だけで1日賄う事もあります。


しかし、県の水は止まる時があります。稀ですが。


ほとんどが定期点検での数時間程度の受水停止。


一時的なものなので、他の配水池(大きな水瓶)からの調整で断水にはなりません。


が、一昨年のような大地震のような時は、県からの送水が各市町村に届く前に、途中で管が壊れ受水停止になる場合があります。


現に震災時は、自分の所は2系統とも県水が断水しました。


自己水源が無い市町村もあるので、その場合は県の復旧を待つ意外に方法は、各自治体からの給水支援等に頼る方法しかありません。


自分のところは自己水源があるので、地元の設備屋さん達に頑張ってもらい、送水管の復旧が早かったので、完全断水の時間は短かったです。


もちろん全面復旧までは時間はかかりましたが。


なので、河川の水を汲み処理して給水車で配る・・・。


でも一人6リットルの制限付きでした。


あの時は、水が無かった、食料の確保も難しかった、ガソリンの確保も難しかった、停電で夜は真っ暗・・・。


究極でしたから、皆さん感情むき出し。


自分の仕事はコレなので、なんとか水が送れないかと必死でした。


水に対しての思い入れは結構あります。


そして朝のコレです・・・。


明らかに自然に倒れた感じではなく、人為的に倒された看板と杭。


そして車での侵入痕。






立ち入り禁止



と、ちゃんと書いてあるんですがね。


読めないのかなぁ・・・。


何で入るのか・・・そして壊す。


これ立派な犯罪なんですよ?


その後、現場の異常の有無の確認(異物投棄等)をして、水質検査をし、現場に新しく看板と杭を設置。





今度は、ちゃんと読めるようにひらがなで



はいってはいけません



と立てました(笑)


日本は水には恵まれていると思います。


蛇口をひねって、そのまますぐに飲める環境の国って少ないんだそうです。


日本の浄水技術って凄いんだなぁ~と携わっている本人が驚いてます(笑)


なので、そんな恵まれた環境にいるんですから、こんな心無いことをする方には改めて欲しいと思いました。


そして安全な水の供給を今日も頑張りたいと思います。


つまらない日記ですみません;;


次回はちゃんと楽しい日記を書きます(笑)


ではまたヾ(・∀・)シ
Posted at 2013/09/27 15:35:49 | コメント(2) | こまちのカキコ | 日記
2013年09月21日 イイね!

一ヶ月を過ぎて・・・

一ヶ月を過ぎて・・・こんにちわ^^


毎日寂しく期間限定独身生活をしております(笑)


なんというか・・・


この時期だけなんだから!


と、パァーっと何かをしようと思っても昔ほど何かをしたいって気持ちにならないものなんですね^^;


歳かな?www


もちろん友達と飲みや、ご飯を食べには行きましたが。


家に帰って来ても何もやる気がなく、録画してたものを消化しておしまい。


そんな生活の毎日です。


休みの日は、洗濯や掃除が待ってますが、唯一の楽しみは、里帰りしてる子供とママに会いに行くこと^^


先日18日は生まれて一ヶ月♪


ということで、ママと一緒にベビーカーを買いに行きましたヾ(・∀・)シ


何だか車の展示会みたいな気分・・・。


力を入れてる部分が各メーカーさんで全然違うのは自動車と同じですね~


色々悩んで購入したのがコンビというメーカーのベビーカー♪



ミッキーさんが、さりげなくワンポイントで入ってて可愛い^^


重量も5kと、最近は軽くなってるんですね~


もっと軽い物もあったのですが、あまり軽過ぎるのも、デメリットがあるそうで、こちらにしました♪


その後は、早速乗せてみたのですが、ホント気持ちよさそうに寝てました^^


車に乗せても大人しくなるので、将来は車好きになるのかな?


そんな事を思いつつ楽しい記念日が終わりました^^







話は変わって。


最近HIDのフォグランプを友人から貰いました♪


何でも色が気にいらなくて交換した後にスペアで取っておいたものらしいです。



これ、バラストとバーナーが一体型なんです。


つまり、色が気に入らないからとバラストだけ交換出来ないという・・・。


まぁ、だから自分的には得したんですけどw


最近、夜は見え辛くなって来てたので、他車に迷惑にならない程度ならHIDは嬉しい代物でした♪


取り付け等は、整備手帳の方へアップしておきますので宜しければ^^


そんな近状報告まとめでした。


さて・・・


来月まで寂しい独身生活を満喫します(笑)


ではまたヾ(・∀・)シ
Posted at 2013/09/21 16:20:32 | コメント(2) | こまちのカキコ | 日記
2013年08月27日 イイね!

近状報告日記と新しい生命の誕生^^

近状報告日記と新しい生命の誕生^^皆さんお久しぶりです!


だいぶ放置してました(笑)


放置しすぎて、大半は忘れてしまったので、抜粋して日記としますw


しかし今年は暑い夏ですね~


異常気象で突風、水害も結構各地で相次いでますし・・・。


皆さんの所は大丈夫でしょうか?


さてまずは、先月買って来て部屋に置いていたチャイルドシートを車に取り付けました♪


説明書見ながらアレコレやって、やっと取り付け・・・。


暑かったので汗だくになりました;;


慣れれば簡単なんですが、最初は何がどうだか分からなかったですw


そして今月の初めに検診に産科に行ったら、もう3000gと言われ



次の検診は無いかもね♪



と言われて帰ってきました。


おお!いよいよかー


と思ってたら・・・。


これが中々来ない(笑)


床を雑巾がけするとお産が進むと聞き、雑巾がけやってみたり・・・


オロナミンC飲むと良いと聞き飲み・・・


この際もう体重も大丈夫だろと焼肉食べに行って・・・



立派な肉になり(笑)



でも陣痛が来ないんですよね~


そんな感じでお盆に入り、8/15は花火大会^^


今年はアパートから見ました♪


来年は3人で見れるね~と言ってた次の日夜。



破水した!!



と言われ、準備して病院へ。


少しずつ痛みは増して来るも、本格的な陣痛までには行かず夜明け。


土曜の午後になって本格的に凄く苦しみだして・・・ここからが凄かった^^;


でも子宮口が10cmくらいにならないと赤ちゃんは出て来てくれないらしく、中々開いてくれないので痛みに苦しむ時間が過ぎるだけ・・・。


でも、いるのお母さんも一緒に泊まってくれてたので助かりました。


だって・・・


いる「痛い!痛い!!痛い!!!」


と苦しむいるに


ママ「痛いの当たり前でしょ!でも、もっと痛くならないと生まれてこないよ!」


とか


いる「痛い!痛い!まだなの!助産師さん呼んで!」


と暴れるいるに


ママ「はいはい痛いのね~あんたも痛くて苦しんでるけど、赤ちゃんも出てこようと頑張ってるんだから頑張りなさい!」


と飴と鞭^^


自分も痛みに苦しむいるの腰をさすってあげてましたが・・・


いる「違う!もっと下!」とか「もっと右!!」とか言われながら頑張りましたw


やはり人生の先輩は違うし、ママは偉大です(笑)


日付がかわり翌朝の8時にようやく開き分娩室へ。


分娩は、助産師さんが凄く褒めてくれるくらい上手に息みが出来て、順調に進み


10時20分に無事3123gの元気な男の子を出産しました♪


生まれた時のオギャーの声に二人で感動して泣きました^^


まる2日寝なかった睡魔がどっかに飛んでって



ホント感動しました♪



生まれたてはシワシワ~なんですね^^




しかしこの子大人しいんですよね~


おしっこも、う○ちをしても泣かないし


血液検査の為の注射をされても泣かない。


満腹で爆睡してると、うんともすんとも言わない図太さは誰に似たのやらw


24日に退院して今は、いるの実家にて里帰り中。




一ヶ月後に帰ってきたら賑やかな毎日が始まりそうです^^


立派な親バカになろうと思います(笑)


一足先に連絡してお祝いメール等を下さったみん友の皆さんありがとうございました♪


Posted at 2013/08/27 16:05:25 | コメント(10) | こまちのカキコ | 日記

プロフィール

「息子も車デビュー?!
11キロ巨体!だけどまだ1歳半前だよー!ヒェー!!꒰ ∩´∇ `∩꒱」
何シテル?   01/23 12:43
2013.8.18長男はるくん誕生! こまちといるとはるの痛家族3人でやってます☆ トルネオユーロRから「FitRS」に乗り換えました! 相変わらずこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今後の事も考えて少し経済的に・・・と悩んだ結果決めたのがこのRS。 MATで擬似7速パ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
インプを手放した後、手持ちの金額に限りがあったので・・・でも普通じゃ面白くない! ってコ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
お目目が可愛かったチビックたんw この後代車を含め1年で7台の車に乗ることに・・・ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3ヶ月の命だったインプちゃん。 いるとしては・・・会話の出来ない車NO.1でした^^; ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation